また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4215489
全員に公開
ハイキング
東海

中根山〜青ナギ〜大野山〜大沢山〜大ヌタ山(水窪百1日目)

2022年04月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
17.5km
登り
1,666m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:36
合計
7:28
4:01
67
スタート地点
5:08
5:09
72
6:21
6:32
45
7:17
7:17
56
8:13
8:13
36
8:49
8:52
22
9:14
9:15
18
9:33
9:36
42
10:18
10:35
54
11:29
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
スタート時13℃〜青ナギ12℃〜大ヌタ山17℃

*駐車した水窪の星の駅 碧に戻ってきた12時ごろは25℃まで気温上昇していて、午前中で終了したのは正解だったのでは?
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
水窪の里 碧の駐車場を利用させてもらいました(S地点)

下山後はG地点にデポしておいた自転車で帰還
コース状況/
危険箇所等
コース中の難路は青ナギ〜大野山で、急な岩場の南側をテープに従って巻く感じでクリア・・帰路で岩場の直登を試みましたが(写真27)、ホールドとなる岩がボロボロ崩れるので危険を感じ、結局安全第一で帰路も巻きました(往復2時間近くかかりました;)

その他は比較的平和な水窪コースだった印象です
水窪の星の駅 碧の駐車場からスタート
2022年04月28日 04:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:02
水窪の星の駅 碧の駐車場からスタート
すぐ北に公衆トイレがあります
2022年04月28日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:03
すぐ北に公衆トイレがあります
一番標高が低い水窪市街地で13℃なのでヒルなどは大丈夫でしょうが、好天予報で気温が上がりそうなので午前中で終了することも頭の中にあります・・前日はイヤな予感がする暑さ
2022年04月28日 04:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:05
一番標高が低い水窪市街地で13℃なのでヒルなどは大丈夫でしょうが、好天予報で気温が上がりそうなので午前中で終了することも頭の中にあります・・前日はイヤな予感がする暑さ
かなり荒れた感じでしたが取り付きは一応鉄塔巡視路
2022年04月28日 04:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:09
かなり荒れた感じでしたが取り付きは一応鉄塔巡視路
舗装林道に出ました
2022年04月28日 04:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:45
舗装林道に出ました
中央が常光寺山のよう・・山頂が見えているかはビミョーです
2022年04月28日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:53
中央が常光寺山のよう・・山頂が見えているかはビミョーです
本日最初のピーク中根山
2022年04月28日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 5:08
本日最初のピーク中根山
林道を進むと〜
2022年04月28日 05:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 5:10
林道を進むと〜
奥中根山・・標高はこちらの方が高いです
2022年04月28日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 5:43
奥中根山・・標高はこちらの方が高いです
西に観音山が見えてきました
2022年04月28日 05:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 5:54
西に観音山が見えてきました
ズームで
2022年04月28日 06:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 6:21
ズームで
植林帯から自然林も現れてきて新緑がいい感じ
2022年04月28日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 5:56
植林帯から自然林も現れてきて新緑がいい感じ
防獣ネット沿いに進みます
2022年04月28日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:16
防獣ネット沿いに進みます
青薙山付近には〜
2022年04月28日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:18
青薙山付近には〜
ブナの巨木♪
2022年04月28日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 6:18
ブナの巨木♪
青薙山に到着
2022年04月28日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:22
青薙山に到着
観音山〜熊伏岳
2022年04月28日 06:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 6:22
観音山〜熊伏岳
熊伏山
2022年04月28日 06:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 6:22
熊伏山
2022年04月28日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:31
大野山に向います
2022年04月28日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:31
大野山に向います
急坂をテープに従い迂回
2022年04月28日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:40
急坂をテープに従い迂回
ヤセ尾根のアップダウンも多かったです
2022年04月28日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:50
ヤセ尾根のアップダウンも多かったです
常光寺山の山頂も見えています
2022年04月28日 07:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 7:04
常光寺山の山頂も見えています
大岩が現れて〜
2022年04月28日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:13
大岩が現れて〜
再び巻きます・・難路とは聞いていましたがホントに面倒くさいコースでした
2022年04月28日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:13
再び巻きます・・難路とは聞いていましたがホントに面倒くさいコースでした
予想以上に時間がかかってようやくという感じで大野山
2022年04月28日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:18
予想以上に時間がかかってようやくという感じで大野山
行けそうに見えたので帰路では大岩直登を試みましたが、中段のホールドがボロボロ崩れたので安全第一でヤッパリ巻きました
2022年04月28日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:55
行けそうに見えたので帰路では大岩直登を試みましたが、中段のホールドがボロボロ崩れたので安全第一でヤッパリ巻きました
青ナギに戻ってからは平和なコースになり大沢山に到着・・もう本日4山目の水窪百
2022年04月28日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 8:48
青ナギに戻ってからは平和なコースになり大沢山に到着・・もう本日4山目の水窪百
林道に出ると〜
2022年04月28日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:14
林道に出ると〜
ここが堀切峠・・標識は見あたらず
2022年04月28日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:15
ここが堀切峠・・標識は見あたらず
林道は好展望で大ヌタ山〜天塚
2022年04月28日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:19
林道は好展望で大ヌタ山〜天塚
このアングルだと中々端正な大ヌタ山
2022年04月28日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:19
このアングルだと中々端正な大ヌタ山
天塚と左奥は朝日山〜平森山あたりか
2022年04月28日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:19
天塚と左奥は朝日山〜平森山あたりか
その右奥は奈良代山あたり
2022年04月28日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:19
その右奥は奈良代山あたり
ズームで
2022年04月28日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:19
ズームで
さらに奥に三又山〜中ノ尾根山
2022年04月28日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:20
さらに奥に三又山〜中ノ尾根山
黒法師岳〜麻布山
2022年04月28日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:21
黒法師岳〜麻布山
黒法師岳
2022年04月28日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:21
黒法師岳
不動岳
2022年04月28日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/28 9:21
不動岳
振り返ると大沢山
2022年04月28日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:23
振り返ると大沢山
キンバイみたいな花が沢山咲いていました
2022年04月28日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:32
キンバイみたいな花が沢山咲いていました
矢落峠の先が〜
2022年04月28日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:35
矢落峠の先が〜
大ヌタ山登山口
2022年04月28日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:37
大ヌタ山登山口
林業トラップを回避しつつ〜
2022年04月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:59
林業トラップを回避しつつ〜
大ヌタ山に到着
2022年04月28日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:19
大ヌタ山に到着
大野山で時間がかかり過ぎたり、疲労度、気温上昇、水不足など勘案し、無理せずこの先は明日に持ち越し(今日は帰らなくて良い連休♪)
2022年04月28日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:36
大野山で時間がかかり過ぎたり、疲労度、気温上昇、水不足など勘案し、無理せずこの先は明日に持ち越し(今日は帰らなくて良い連休♪)
少しショートカットして林道に着地
2022年04月28日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:07
少しショートカットして林道に着地
安さに釣られてしまう中国製の末路(3シーズンもったためしがない)
2022年04月28日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 11:07
安さに釣られてしまう中国製の末路(3シーズンもったためしがない)
明日登る天塚のよう
2022年04月28日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:15
明日登る天塚のよう
バイクデポ地に到着・・1way縦走しやすいのも水窪百の魅力ですね
2022年04月28日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:30
バイクデポ地に到着・・1way縦走しやすいのも水窪百の魅力ですね
タル沢の清流が心地よい
2022年04月28日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:32
タル沢の清流が心地よい
水窪の星の駅 碧に帰着
2022年04月28日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 12:10
水窪の星の駅 碧に帰着
駐車させてもらったお礼の意味でランチ購入(テイクアウトのみ800円)しましたが、ヘルシー&つまみにも丁度良く、美味しくいただきました♪
2022年04月28日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 13:41
駐車させてもらったお礼の意味でランチ購入(テイクアウトのみ800円)しましたが、ヘルシー&つまみにも丁度良く、美味しくいただきました♪

感想

そろそろ春シーズンとしてはラストになりそうな水窪へ。前日の気温が高めで、ヒルマダニが活動しそうな心配はありましたが、午前中で切り上げたおかげで大丈夫でした。(午後からは日差しが出て軽く20℃越え)

この日のハイライトは何と言っても大野山へのコースで、青ナギに戻った際は難路のクリアで満足感十分でした。

翌日の予報が良くなったことなどもあり、午後から気温上昇の心配など諸条件の関係で、予定していた「14座1day一気縦走コース」を2日間に分割。

水窪の星の駅 碧やスーパーやまみちで食料等を仕入れて、車中泊地の青崩峠入口に向いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら