記録ID: 42164
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山
2009年07月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1b4d8c6b7e79309.jpg)
- GPS
- 03:04
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 366m
- 下り
- 349m
コースタイム
10:12浄土平駐車場 ⇒ 11:14酸ヶ平避難小屋 ⇒ 11:47山頂 ⇒ 13:16〃駐車場
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】良好に整備されている。酸ヶ平避難小屋から山頂までの前半がやや急か。 【登山ポスト】登山口に設置 【飲食店情報】浄土平駐車場に色々な店がある。登山口に一番近い売店の焼き芋が美味だった。 |
写真
感想
はっきり言おう、磐梯吾妻スカイラインと浄土平の駐車場の値段は高すぎ。
併せて2,000円近くかかるが、浄土平以外にはあまり車を止める場所がない。
一切経山の山頂近くになると、吾妻小富士が見えてくるが見事な山である。
冬にも訪れてみたいけど、スカイラインが開通していない冬期の登頂は厳しいの
であろうか。
一切経山の山頂直ぐ近くに家形山が見えたが、ここで10年前に大量遭難(「家形山避難小屋 遭難」で検索)が発生したとは、考えられない位、穏やかで日差しの強い日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tenmouさん、こんばんは。
一切経山の湿原と五色沼は、とてもきれい。私も歩いてみたい山リストの一つです。
でも確かに、「磐梯吾妻スカイライン + 駐車場」で2000円は高いですね。 だけど行くなら「ETC 1000円」の時代に行かないと、もっと高くなっちゃいますね。
う〜ん、行きたい所だらけで、最近どこに行ったらよいのか。 もっと休み&先立つものがあったらいいんだけどなぁ・・・・。
コメントありがとうございます。レス遅くてすみません。
登ったときに見かけた団体一行は、鎌沼に向かっていく
グループが多かったようでした。
鎌沼も行きたかったのですが、時間の関係で見送りました。吾妻小富士も。
けど山頂からの吾妻小富士は見事でしたね。
>行きたい所だらけで、最近どこに行ったらよいのか。
私のスタイルが季節や名山低山問わず登っているので、他のヤマレコ諸兄のようにスタイルを確立したいです。
けど、ヤマレコ記録見て行ってみたいという山は、ありますよね
こんにちわ。
20年ほども前の一度行った事があるのですが、
あまり記憶がありません。(電車とバスで)
風がものすごく強くて、
荒涼とした景色・・だったかな?
山の名前もそんな景色から付いたのでしょうか。
私は最近は近場の山ばかり、です
sakusakuさん コメントありがとうございます。
一切経山、名前に違わず将にこの世の果てのような感じでした。
長野ですと良い山がありすぎて、遠出する必要がないですよ〜。羨ましい
前々から行きたいと考えている山です。
そうなんですよね。
有料道路が高いんですよね。
でもちょっと遠いなぁ〜
コメントありがとうございます。
そうですよね、安達太良よりもまだ先と思うと
ちょっと遠いですよね。
このあたりは有名な観光地ですが、96年の大規模遭難の場所に行ってみたいのも、
理由のひとつにありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する