記録ID: 4220553
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾駅-市道山-相模湖駅
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,046m
- 下り
- 2,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:26
距離 27.1km
登り 2,046m
下り 2,016m
15:04
相模湖駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮尾神社(写真8)から不動山(写真10)まではバリルート。宮尾神社裏の尾根取り付きさえ間違えなければ迷うような箇所なく、危険な箇所もないが、登山道が細くて所々枝の張り出しが少し気になる。 |
その他周辺情報 | 相模湖駅からバスで相模湖温泉うるりへ。バス待ちの時間、駅前のかどやで食事。 |
写真
感想
5ヵ月ぶりのガチトレラン。その間、ロードランと雪山登山をしていたので大丈夫だろうと甘く見ていたら、下りで両膝に来てしまった。膝のクッションを使って駆け下ることができず、1歩1歩、痛みを交わしながらギクシャク下る情けない姿・・・。本当は相模湖駅から嵐山経由で相模湖温泉うるりまで足を伸ばすつもりだったけれど、相模湖駅でリタイアした。
膝をやられたのは考えてみれば当たり前で、トレランの下りで使う筋力はロードランと雪山登山ではあまり使わない。5か月ぶりのガチトレランで膝に来ない方がおかしい。
雪山シーズンも花粉シーズンもそろそろ終わりなので、トレランを増やしてまた膝を作って行こう。
登りで使う筋力が衰えていなさそうで、心肺機能が心臓手術後13ヵ月を過ぎて引き続きわずかずつ回復してきている気がする。
*****
奥高尾はすっかり春で、新緑や様々な花がにいっぱいになってきた。今回のコースの前半は人が少なくてマスクを気にしないで済むので、この時期嬉しい。6年ぶりに走ってみて、しんどかったけれど、久々にがっつりトレランした気分になれた。
*****
八王子市の最高気温は19度とこの時期にしては涼しめ。前日の雨で湿度が高かったせいもあってか、朝の内は吐く息が白かった。
上半身はほぼ終始半袖1枚で、スタート直後だけアームカバーとグローブを付けた。
心拍数は最高138、平均121。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する