記録ID: 422499
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタとミツバ岳
2014年03月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 803m
- 下り
- 788m
コースタイム
丹沢湖記念館09:00→11:15権現山12:00→12:30ミツバ岳12:50→ミツバ岳登山口13:30→14:00丹沢湖記念館
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
コミュのイベントで、権現山からミツバ岳にかけて歩く。
丹沢湖記念館より歩き始める。
橋を渡ったところの世附方面のトンネル手前に登山口があるがいきなりの急登。一歩一歩高度を稼ぐ厳しい道。下りはかなり厳しいそう。道はほぼ一直線に上を目指す。ようやく緩やかになったところが、権現山山頂。
ここで、ランチタイムだが、コッヘルを忘れた事に気がつく。
カップ麺が作れない。朝ドタバタした為だ。幸い、お腹もそんなに空いておらず、おにぎりで満腹。
権現山山頂でしばし休憩した後、ミツバ岳に向かう。どんどん下って少し登り返したところが、ミツバ岳。
山頂はミツマタの花が咲き乱れている。ちょうど、満開の時でした。ミツバ岳からの富士山は残念ながら、傘雲がかかっていたものの、富士山も見れて大満足。
ミツマタを十分に堪能した後、下山開始。滝壺橋の登山口迄、道はジグザグに一気に下り降りる。
歩き易い道でミツバ岳登山口到着。
ここからは、舗装道路を歩き、丹沢湖記念館に戻った。
この後、横の蕎麦屋でメンバーと乾杯。
至福の一時でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する