那須岳(三斗小屋温泉泊・茶臼岳、隠居倉、朝日岳)
- GPS
- 08:35
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 868m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:44
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:52
天候 | 1日目曇り 2日目曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの半分くらいに雪あり |
写真
感想
初めての那須岳登山です。
お天気は大丈夫そうでしたが、風が少し強そうなので心配でした。(それが那須岳名物なのでしょうけれども)
ロープウェイはほとんど観光の方たちで、とざんしゃはあまり見かけませんでした。
最初は整備された道、次第に岩が多くなってくると、ぐっと人が減ります。
お鉢めぐりは雪があったので、火口の様子は良くわかりませんでした。。。
夏だったら、荒々しい感じなのでしょうか。
1日目の風予報は10m前後、避難小屋の辺りもそれほどの強風ではありません。
三斗小屋への道は少し雪が出てきました。
雪を見るとすぐにチェンスパをつけたくなるのですが、慎重にツボ足で歩きました。
大黒屋さんに着く直前、雨?雪?が降ってきました。
部屋に着くと結構な雪、一時間ほど降ったでしょうか、明日の道が気になります。
大黒屋さんは築150年くらいで昔ながらの趣のある宿でした。
旅館のような、でも山小屋のような、
山の中であれだけのおもてなしをしていただけるとは思ってもいませんでした。
部屋は寒かったですが、温泉で体を暖め明日に備えます。
翌日
一時間おきに大風呂に入れて(岩風呂は雪解け水が入り込んで冷たいとのこと)6時からの女性の時間に朝風呂♨️
最高です!
朝もまさかの雪でしたが、出発時には小降りになり、曇りからだんだん青空が見えるようになってきました。
隠居倉への道はほとんど雪でしたが、途中までツボ足で頑張りました。
隠居倉直前で先行者がアイゼンを着けていたので、ビビりな私もチェンスパを装着。
安心して歩けました。
そこからは雪か泥濘かの道でしたが、それほど泥んこになるほどではなかったです。
周りの山が見えてくると、テンションが上がります!
歩いていくうちに少しずつ那須三山の位置関係が分かってきて😥素晴らしい展望を堪能。
茶臼岳の存在感は格別です。
朝日岳手前から風が強くなり、避難小屋辺りは強風。
体を持っていかれます。
お昼は外でお湯を沸かして(風でなかなか沸かない。。。)小屋の中で食べさせてもらいました。
下山は大丸温泉方面へ。
少しだけ雪があり、チェンスパを外していたので、結構滑りました😥
雪、風などで心配した登山でしたが、お天気も持ち、展望も満喫できた楽しい山行になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する