ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423909
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

Mt.Kongo  〜青崩道・太尾道ループ〜

2014年04月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.4km
登り
843m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場 7:17
水分道分岐 8:35
セト 8:50-9:00
金剛山山頂 9:30-10:40
大日岳 10:58
六道の辻 11:09
太尾塞跡 11:24
東尾根/西尾根分岐 11:58
駐車場 12:34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越トンネル入り口脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
青崩道:快適な尾根道。階段でよく整備されていて危険箇所無し。
太尾道(西尾根):ある程度は整備されたやせ尾根道。危険箇所はないが、急坂や枝尾根に入ってすぐのガレに要注意。

近くに汗を流せるところはないものの、麓に降りればそれなりにあります。
R309水越水越トンネル前からスタートします
2014年04月03日 07:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 7:03
R309水越水越トンネル前からスタートします
水仙が咲いていた
2014年04月03日 07:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/3 7:11
水仙が咲いていた
ここのトイレはとてもキレイでした。
2014年04月03日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
2
4/3 7:23
ここのトイレはとてもキレイでした。
スミレ?
2014年04月03日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
5
4/3 7:31
スミレ?
青崩道に入ります
2014年04月03日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
7
4/3 7:33
青崩道に入ります
少し登ると、巨岩があります
2014年04月03日 07:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 7:50
少し登ると、巨岩があります
林が途切れたところから大阪方面へ。
2014年04月03日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 8:01
林が途切れたところから大阪方面へ。
第一ベンチ?
すでに階段にやられぎみです(s)
2014年04月03日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
10
4/3 8:09
第一ベンチ?
すでに階段にやられぎみです(s)
水分道分岐
2014年04月03日 08:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:35
水分道分岐
分岐の標識
2014年04月03日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 8:38
分岐の標識
セト
2014年04月03日 08:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 8:51
セト
セトのベンチ
2014年04月03日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
2
4/3 8:53
セトのベンチ
程なく山頂へ
2014年04月03日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
7
4/3 9:32
程なく山頂へ
金剛山の雷鳥?
なんのことはないハトですね(笑)
2014年04月03日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
6
4/3 9:36
金剛山の雷鳥?
なんのことはないハトですね(笑)
はい。写りましたよっ
2014年04月03日 10:00撮影 by  ver.A2801055.1, HRE Inc.
19
4/3 10:00
はい。写りましたよっ
で、山バナナ
2014年04月03日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
16
4/3 10:04
で、山バナナ
転法輪寺
2014年04月03日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
4/3 10:14
転法輪寺
葛木神社
2014年04月03日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 10:18
葛木神社
きちんとお参り致しました
2014年04月03日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4
4/3 10:22
きちんとお参り致しました
今日の10:30頃の山頂気温は10℃
暑いですね
2014年04月03日 10:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 10:26
今日の10:30頃の山頂気温は10℃
暑いですね
掃除中
いずれはここに載りたい!(w)
いや、きっと無理だと思う・・・(s)
2014年04月03日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4
4/3 10:36
掃除中
いずれはここに載りたい!(w)
いや、きっと無理だと思う・・・(s)
では、大日岳への進路をとります
2014年04月03日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 10:42
では、大日岳への進路をとります
ルートミス気味・・・
2014年04月03日 10:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 10:46
ルートミス気味・・・
大日岳山頂
2014年04月03日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3
4/3 10:58
大日岳山頂
六道の辻
2014年04月03日 11:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 11:09
六道の辻
看板
2014年04月03日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 11:09
看板
太尾塞跡
2014年04月03日 11:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 11:24
太尾塞跡
これは親切に!
2014年04月03日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
4/3 11:24
これは親切に!
此処より先は痩せ尾根かつ急坂が続く
写真だと高度感が伝わりませんが、かなりの急坂です。
2014年04月03日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 11:30
此処より先は痩せ尾根かつ急坂が続く
写真だと高度感が伝わりませんが、かなりの急坂です。
なかなかの劇坂です
登りには使いたくない
けど、いつか登ってしまうんだろうな〜
2014年04月03日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4
4/3 11:33
なかなかの劇坂です
登りには使いたくない
けど、いつか登ってしまうんだろうな〜
西尾根/東尾根分岐
2014年04月03日 11:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:58
西尾根/東尾根分岐
前写真で言う直進は進入禁止です
2014年04月03日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 12:00
前写真で言う直進は進入禁止です
崩れていますね・・・
迂回しました
2014年04月03日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 12:04
崩れていますね・・・
迂回しました
消しズミ?
仕事柄こういうのは気になります(s)
2014年04月03日 17:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
5
4/3 17:09
消しズミ?
仕事柄こういうのは気になります(s)
此処より先は整備された階段道が続く
2014年04月03日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4/3 12:14
此処より先は整備された階段道が続く
アオキの赤い実
DCTさん、同定ありがとうございました
2014年04月03日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3
4/3 12:20
アオキの赤い実
DCTさん、同定ありがとうございました
林道へ降りてきて
2014年04月03日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
4/3 12:32
林道へ降りてきて
駐車場へ帰ってきました
2014年04月03日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
4/3 12:34
駐車場へ帰ってきました
青崩道〜山頂だけでこの量
神聖なる山にゴミを捨てている・・・だとォォォォ?
2014年04月03日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 12:39
青崩道〜山頂だけでこの量
神聖なる山にゴミを捨てている・・・だとォォォォ?
駐車場で本日の昼食
2014年04月03日 12:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/3 12:56
駐車場で本日の昼食
富田林市内某所にて
葛城山と金剛山に向けて、
お疲れさんバナナ
2014年04月03日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
15
4/3 15:08
富田林市内某所にて
葛城山と金剛山に向けて、
お疲れさんバナナ

感想

小塩山のカタクリがまだだったので、今回の親子山行はwatarin君のスタンプ押しに、金剛山へ行くことにしました。
で、今回は水越峠側から行ってみよう、ということで、このルートに決定!
なまった体には、なかなかにしんどいコースでしたが、お天気もそこそこ良くていい一日でしたね。
ライブカメラ、ちゃっかり映ったりもできたし・・・

I bacame a high school student in April, 1, 2014. so I'll enjoy my life of the high school.
えっと、英語では書きませんよ!この先のMy life of the high schoolはbusyになりそうなので、せっかくのthe spring vacationを用いてまたMt.Kongoへ行ってきました。

 青崩道もいい道でした。うp主は千早本道よりこっちのほうがお気に入りだったりします。さすがにいきなり階段道とはびっくりしましたけど…
 んで、山頂には撮影30分前に着き、捺印をしっかりと済ませて、あとは時間待ちでゆっくりと。
映るに際して、しっかりアノ黄色い果物をアピールしたのであります。

 帰りは昭文社『山と高原地図』で紹介されていた太尾道をチョイス。痩せ尾根の稜線部を下りるので、さすがに冷や汗をかきましたが、何とか無事に駐車場へと戻りました。

そして駐車場で昼飯を食い、さっさと風呂へ行って、かいた汗と冷や汗を洗い流したのでした。

次はいつ、どの道で登ろうかなぁ〜
そして、My homestay in Adelaideに出発してしまうまでに最低1回は山行きたいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

?????は・・
はじめまして。
赤い実をつけた「アオキ」だと思います。
葉っぱも茎も全体が青い(実際は緑ですが)のでアオキらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%AD%E7%A7%91
2014/4/3 20:58
同定ありがとうございます
DCTさん はじめまして
同定ありがとうございます。まさにこれでした
花は、図鑑買ったりして勉強しかけてますが、木の実までは追いついてなくて…
おはずかしい
2014/4/4 10:22
雷鳥(笑)
はじめまして。
山頂広場のキジバトを常連さんたちは「雷鳥」て呼んではりますね。
はじめて聞いたときは、キジバトの名前か? 常連さんたちキジバトにまで名前つけてるのか?て驚きました。
今では私も、「ヤマガラに餌やりたいのに、雷鳥おるわ。雷鳥あっち行きぃ。」
と言ったりします。
常連ではないけれど
2014/4/3 21:35
金剛山の雷鳥
neko-obabaさん おはようございます

金剛山では、山頂のキジバトのことを「雷鳥」とよぶ
こんなローカルルールに親しむのも楽しみの一つですね

私も次からこのネタ使っていこうっと
2014/4/4 11:00
おはようございます。
大日岳へはルートミスではないけど遠回りしましたねぇ〜
あの辺りは毛細血管の様にルートが付いてるんでヘタ
すりゃグルグル回る事も・・・
国見城址広場から大日岳への最短は時計台の後ろへ降りて
一本目の電柱を右折ですscissorssmile

金剛山ではたまに歩きタバコのオッサンを見かけますangryannoy
当然、注意するのですが一向に減りません・・・
4年前に起きた青崩道の山火事はタバコが原因なのに・・・
2014/4/4 7:21
山火事は怖いですね
会長 おはようございます

あの消しズミ、
林業関係者のたき火の跡だとは思うのですが、タバコも含めて山火事の元なのでいやな感じですね。
山火事が実際に起こったら、消すほうの身としては命がけな時もありますので…

ルートミス…
自分的にはちょっと探検だったんですが、watarin君にはルートミスととられてしまいました。
あのあたり、ガスってたりしたらホントにグルグル回りそうです。
2014/4/4 11:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら