ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4247002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

熊倉山【聖尾根】

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
10.8km
登り
1,344m
下り
1,345m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:44
合計
7:17
8:02
39
8:41
8:47
37
9:24
9:25
16
9:41
9:44
10
9:54
9:55
40
10:35
10:41
58
11:39
11:40
30
12:10
12:27
3
12:30
12:30
87
13:57
14:06
73
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅あらかわに駐め、三峰口駅まで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
○聖尾根:藪岩尾根です。崖や急登など注意が必要な区間がありますが、概ね歩きやすいです。

○城山北東尾根:踏み跡、テープなどありますが、ルーファイ不可避のトレイルでした。

いずれもハイキングコースではないので安易な入山は危険です。
c)道の駅あらかわから見える熊倉山と聖尾根です。

m)お待たせしました。よろしくお願いします。
2022年05月04日 07:28撮影
10
5/4 7:28
c)道の駅あらかわから見える熊倉山と聖尾根です。

m)お待たせしました。よろしくお願いします。
m)三峰口駅スタートです。bさん、ドライブありがとうございました。

c)ありがとうございます。
2022年05月04日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 8:01
m)三峰口駅スタートです。bさん、ドライブありがとうございました。

c)ありがとうございます。
m)いくつかあるらしい登山口、今回はここから取り付きました。
2022年05月04日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 8:10
m)いくつかあるらしい登山口、今回はここから取り付きました。
c)いきなり急登のため、少し後悔してます。

m)いきなり聖尾根の洗礼を受ける。
2022年05月04日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/4 8:33
c)いきなり急登のため、少し後悔してます。

m)いきなり聖尾根の洗礼を受ける。
m)△622
2022年05月04日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/4 8:40
m)△622
m)有名なブランコってコレか!?ってなりました。
2022年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/4 9:00
m)有名なブランコってコレか!?ってなりました。
c)やはり武甲山は外せませんよね!
2022年05月04日 09:03撮影
10
5/4 9:03
c)やはり武甲山は外せませんよね!
m)石割り山ツツジ。
2022年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/4 9:03
m)石割り山ツツジ。
m)迷いそうなところや危険箇所はロープがあるので、気は楽です。
2022年05月04日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/4 9:09
m)迷いそうなところや危険箇所はロープがあるので、気は楽です。
m)聖光岩を巻いてしまい、振り返ってるところ。

c)次回、上りましょう!
2022年05月04日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 9:27
m)聖光岩を巻いてしまい、振り返ってるところ。

c)次回、上りましょう!
c)出発地点の三峰口駅が見えました。
2022年05月04日 09:35撮影
3
5/4 9:35
c)出発地点の三峰口駅が見えました。
m)通せんぼうのロープ。
2022年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 10:28
m)通せんぼうのロープ。
m)崖①を登るcさん。ルートのとり方次第ですがⅢ級くらいあるかもです。(Ⅱ+くらいとのこと)

c)ロープがあるので、問題は特にありません。
2022年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/4 10:37
m)崖①を登るcさん。ルートのとり方次第ですがⅢ級くらいあるかもです。(Ⅱ+くらいとのこと)

c)ロープがあるので、問題は特にありません。
c)目立つのは、やはり両神山ですね。
2022年05月04日 10:37撮影
15
5/4 10:37
c)目立つのは、やはり両神山ですね。
m)通せんぼうのロープ。ここは下りの場合、間違いそうな地形ですね。
2022年05月04日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/4 10:58
m)通せんぼうのロープ。ここは下りの場合、間違いそうな地形ですね。
c)小さいけどマムシには注意です!

m)ツンツンしたら威嚇されました。
2022年05月04日 11:03撮影
16
5/4 11:03
c)小さいけどマムシには注意です!

m)ツンツンしたら威嚇されました。
c)次のターゲットは和名倉山です。

m)和名倉山ロングVRに備えて鍛えねば!
2022年05月04日 11:05撮影
14
5/4 11:05
c)次のターゲットは和名倉山です。

m)和名倉山ロングVRに備えて鍛えねば!
c)秩父盆地が一望できます。
2022年05月04日 11:13撮影
9
5/4 11:13
c)秩父盆地が一望できます。
m)崖◆△海海廊,鉢よりも楽だったので、教蘢度かなと。
2022年05月04日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 11:32
m)崖◆△海海廊,鉢よりも楽だったので、教蘢度かなと。
m)新しい看板。
2022年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 11:42
m)新しい看板。
m)崖

c)ロープがあるので、迷わず上れます。
2022年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/4 11:50
m)崖

c)ロープがあるので、迷わず上れます。
m)スタンスが意外に細かいです。下りの場合ロープないと怖いですね。
2022年05月04日 11:50撮影
10
5/4 11:50
m)スタンスが意外に細かいです。下りの場合ロープないと怖いですね。
m)崖を登るcさん。

c)特に問題無し!
2022年05月04日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/4 11:54
m)崖を登るcさん。

c)特に問題無し!
c)アカヤシオは山頂の付近に残ってました。

m)思っていたよりも大きかったですね。
2022年05月04日 11:54撮影
17
5/4 11:54
c)アカヤシオは山頂の付近に残ってました。

m)思っていたよりも大きかったですね。
m)聖尾根と両神の裾野。
2022年05月04日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
18
5/4 11:57
m)聖尾根と両神の裾野。
m)三門の広場。

c)この平場には何があったのかな?
2022年05月04日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 12:02
m)三門の広場。

c)この平場には何があったのかな?
m)山頂到着。日原からいらした健脚ハイカーさんと交流。
2022年05月04日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
16
5/4 12:10
m)山頂到着。日原からいらした健脚ハイカーさんと交流。
m)無銘石祠69cm。軽食タイムして、下山です。
2022年05月04日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/4 12:11
m)無銘石祠69cm。軽食タイムして、下山です。
c)城山コースは激下りです。登りたくない…です。

m)宗屋敷尾根を辞めてコチラで下山。久々のロングコース膝痛いです。
2022年05月04日 13:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 13:42
c)城山コースは激下りです。登りたくない…です。

m)宗屋敷尾根を辞めてコチラで下山。久々のロングコース膝痛いです。
c)登山口から近道して道の駅に向かいました。

m)ゴールまで、まだまだ。
2022年05月04日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 13:57
c)登山口から近道して道の駅に向かいました。

m)ゴールまで、まだまだ。
m)ここだけルーファイが難しかった。岩尾根を小さく巻きます。
2022年05月04日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/4 14:19
m)ここだけルーファイが難しかった。岩尾根を小さく巻きます。
c)自分だけだと道に迷ってましたね!

m)△516。ここまでは意外に歩かれている様子。けど分岐が多いので要注意でした。
2022年05月04日 14:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/4 14:47
c)自分だけだと道に迷ってましたね!

m)△516。ここまでは意外に歩かれている様子。けど分岐が多いので要注意でした。
m)尾根末端、電気柵で進めなくなる。
2022年05月04日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/4 15:04
m)尾根末端、電気柵で進めなくなる。
m)適当に歩いていたら神社に到着して、参道を下りました。
2022年05月04日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/4 15:13
m)適当に歩いていたら神社に到着して、参道を下りました。
m)道の駅あらかわ、ゴールです。

c)無事ゴールできました。
2022年05月04日 15:19撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/4 15:19
m)道の駅あらかわ、ゴールです。

c)無事ゴールできました。

感想

以前から登りたいと考えていた熊倉山ですが、montblancさんが同行してくれることになり、bookoさんのアドバイスと合わせて、無事聖尾根を歩くことができました。感謝しています。それにしても、今年になって何回も熊倉山に登っているbookoさんペアの凄さに脱帽です。

ところで、聖尾根の核心部は、数か所ある岩場ではなく最初の急登!だと感じました。本当に容赦のない傾斜なので、これからチャレンジされる方はそのつもりでお出かけください。

chiiさんの計画に同乗して、熊倉山聖尾根へ。

聖尾根は以前から気にはなっていたものの、なかなか厳しそうなところなので、今回は是非とも同行したいところでした。

有名な崖①②③はもちろん注意が必要ですが、こういったロング藪尾根は久しくやっていなかったこともあり、出だし急登にメンタルを削られました。しかしながら、時々はこういったタフなコースもいいなぁと思いました。

熊倉山は他にも色々なコースがあるようなので、また機会がありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

chiiさん、montblancさん、こんばんは。
聖尾根のレコアップ、待ってました!

>聖尾根の核心部は、数か所ある岩場ではなく最初の急登!
熊倉のレジェンドさん達も皆さんそう言われてます。1回目にして気付かれるとはさすがですね。

次回、別ルートで登る時はぜひ同行させていただきたいのでお声がけお願いします。
お疲れ様でした。
2022/5/6 20:51
mame302さん、おはようございます。

この日は尾瀬BCに行く予定だったのですが、前夜に日和って急遽混ぜていただきました。お声かけできず、すいませんでした。

というわけで、取り付きの急登では「安易にきてしまったかも」とちょこっとだけ後悔しましたが、中盤以降は楽しめました。

熊倉山は地味だし、しばらくはいいかなと思っていたはずなのに、また行ってもいいかなと思ってしまう今日この頃でした。次は宗屋敷尾根辺りどうでしょうか?またよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2022/5/7 8:24
mame302さん こんばんは

今度別ルートでご一緒しましょう!やはり宗屋敷尾根でしょうか?楽しみにしています。
2022/5/7 17:59
chii1961さま、montblanc55さま、おこんばんは〜🎵
聖尾根を難なく踏破、そして、三角点日野経由で下山とは恐れ入りました (≧∇≦)b

梅雨入り前に私の大好きな和名倉山のロング山行を計画しますので、是非ともご一緒してくださいね。

さて、崖´↓のロープは何れも劣化が著しいので、小心者の私は崖,罰貝は巻くようにしています(ロープを頼らずに登るスキルが無いので、、、)。崖△砲弔い討魯灰鵐妊ションさえ良ければ頼らずに登れますが、先日は積雪があったので頼らずには登れませんでした (^_^;)
因みに熊倉山域の女性レジェンドは、崖,妊蹇璽廚鰺蠅蕕困幌気古个螻衢遒靴涜膕我をされた後、熊倉に登頂して無事?に下山されています。

聖尾根で道迷い防止のロープを張られているのは埼玉県警山岳救助隊の方々だと伺っています。未だに聖尾根から入山しな2名の方々が行方不明のままとなっているそうで、安全の為にはテープ類や通せんぼロープは仕方が無いものと理解はしているのですが、道迷いのリスクを含めて藪山を楽しんでいる私としては、何だかなぁと不謹慎にも思ってしまいます (>_<)

その点、和名倉山域は、東〇大学演△林の監視の目さえ潜り抜ければ、過保護な安全策が少ないので、それはそれは楽しめますよ!

長文駄文失礼しました (^_^;)
聖尾根、城山ルートからの日野三角点経由の山行、ど疲れさまでした〜 (^o^)丿
2022/5/6 22:13
kazu5000さん、おはようございます。

写真17の和名倉VR、カズさんへのメッセでした。お気づきいただき、ありがとうございます。前回のナシ尾根行けなかったこと、chiiさんが悔しがっていたご様子だったので、次回は是非!とアピールしておきました(笑)

崖①と③はロープ積極的に利用しました。③のロープは山岳用というより、綱引きのような堅牢なモノだったので、しばらく大丈夫のような気もします(ご利用は自己判断で!)。

支尾根多数の熊倉山VR、GPSないと下りでは、相当難しいように思いました。地図とコンパスで運用されている熊倉レジェンドの皆様は凄すぎです。

それでは、和名倉VR計画のご連絡お待ちしておりますね。コメントありがとうございました。
2022/5/7 8:26
kazu5000さん こんばんは

コメントをありがとうございます。和名倉山ロングコースのお誘いを待ってます!ところで、以前女性の方が、負傷しながらも登頂を果たしたレコを拝見した記憶があります。よく行くなと思っていましたが、同じコースを歩いている自分も…物好きだなと思います。
2022/5/7 18:05
chiiさん montblanc55さん こんばんは。

聖尾根から熊倉山、楽しく登られた様でなによりでした。
しかし相変わらず瞬足ですね〜(((*゚Д゚)
暑い中お疲れさまでした💦
2022/5/6 22:59
bookoさん、おはようございます。

cさんとは西上州で、bさんとは温泉でのバッタリ、凄いですね!次は私もバッタリしたいと密かに思っておりました。

このペースは、個人比としてはだいぶゆっくりな部類なんですが、急登で1000m超えは久しぶりだったので、結構キツかったです。

いつもご夫婦で凄いルートに行かれているので、仲良しだし、凄いなーと拝見していました。コメントありがとうございました。
2022/5/7 8:29
bookoさん こんばんは

やっと熊倉山の登頂を果たすことができました。的確なアドバイスをありがとうございます。岩場は怖くありませんでしたが、自分単独だと道に迷う可能性が高いので、同行したmontblancさんに感謝しています。それにしても、地味な山頂ですね!
2022/5/7 18:09
そろそろ暑くなってきたので、登りが大変だったのでは。意外にルート整備されていて、バリとは言えないレベルですが、傾斜だけはあるので、本格的にバリ目指すには、足試しとして良いルートです。急登とは言え、バリなら普通の範囲でしょう。道の駅に下るルート、以前は正規ルートだったようですが、道迷い多発により閉鎖されたようです。道の駅に車を駐めたら、通りたくなるルートです。因みに崖 III はありませぬ、II+ 程度です。お疲れ様でした。
2022/5/6 23:16
先生、おはようございます。

割と休憩を多く入れたので、暑さはそこまでではなかったのですが、前日の疲れも多少あり脚がキツかったです。

というか、先生の2時間ちょっとで登った記録、水沢山とは違った凄さだと思いました。改めてレコお邪魔しましたら、ほぼ同コース+ロード歩きも入れて、私たちが登った時間で周回されていたので、驚きを通り越して笑っちゃいました。

崖①、失礼しました。棒っきれを持ちながらの登り+濡れていたので、少し難しく感じてしまったかも知れません。Ⅲ−くらいかなとも思ったのですが、安易に入って事故でも起こるとアレなので少し盛ってしまったというとこで(笑)

明日は水沢黒岩の予定です。またよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2022/5/7 8:32
おはようございます。初めてのコメント、失礼します。

熊倉山山頂でお会いした者です。お声掛けありがとうございました。折り返しに向け、緩みかけていた気を引き締め直すことが出来ました。

いろいろ拝見させていただきました。岩も登られているのですね!そんな技術は持ち合わせていないので羨ましいです。

またお会いした時はよろしくお願いします。
2022/5/9 0:43
E-junさん、こんばんは。

先日はお疲れ様でした。この日は多くのハイカーとすれ違ったので驚きました。

自分は手広くやっていますが、どれも中途半端でお恥ずかしい限りです。

E-junさんは、トレイルランナーさんなのですね。今回もロングルートの早駆け、凄いと思いました。

こちらこそ、また会いしましたら、よろしくお願いします。コメントありがとうございました。
2022/5/9 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら