初めて(丹沢)大山に登る方へ(石と岩と階段と・・・)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 567m
- 下り
- 574m
コースタイム
天候 | 晴れ(春霞あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:ケーブル山上駅[12:00] 以降、往路単純往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は広くて良く整備されていますが、全体的に石や岩、また急な階段が多いので登山初心者の方はそれなりに覚悟してください。危険個所はありません。また雪は全く無く、心配された道の”ぬかるみ”も全くありませんでした。 登山ポストはケーブルカーの山麓駅内(写真参照)にあります。単独登山者を多く見かけましたが、登山ポストに投函している人は皆無だった感じでした。 |
写真
感想
(丹沢)大山は東京近郊では「高尾山」や「陣馬山」のように有名なハイキングコースです。気軽に日帰りで行けることができ、またケーブルカーがあることで登山初心者にも安心して行くことができると思います。
とはいえ、「高尾山」と同じ感覚で行ったら、少々辛い思いをされるかもしれません。「高尾山」はケーブルカーやリフトを使えば、頂上までの標高差は200mもありませんが、片や「大山」はケーブル山上駅からでもまだ600m弱上らなければなりません。しかもバスの終点からもケーブルカー乗り場まで、約100mの標高差のある参道を登らなければなりません。つまり合計で約700m近くも登らなければ頂上に辿り着くことができません。
さらには高尾山や陣馬山と違って、登山道の道幅こそ広いものの、道のあちらこちらに小さな岩や石ころが転がっていて、また階段が整備されているものの、段差がバラバラで初心者には少々苦労を強いられることと思います。とはいえ危険な個所は全くなく、案内標識も多く(1丁目~28丁目まで、標識が短い間隔で立っています。)また休憩する場所も多いので無理さえしなければ(マイペースで登れば)全く心配はありません。
なお、登山初心者にはケーブル山上駅(=下社)から迂回路(巻き道?=かごや道)を使って登られることを是非ともお勧めしたいと思います。(もちろん、この道も途中で本来の登山道に合流してしまいますが・・・)登山道の幅こそ通常の登山道程広くはありませんが、石や岩や階段も少なく、クッションの効いた歩きやすい道です、もちろんその分距離は少々延びますが、疲労度はむしろ少なくなると思います。私はうっかり下山の際、道を誤ってこの道を進んだのですが、それまでの急な勾配と段差でヒザがガクガクしはじめましたが、この道のおかげでその後は楽に下山することができました。
最後に私ごとで恐縮ですが、この(丹沢)大山、今年の1月下旬に挑戦したのですが、その時は下社の出発直後に、老人施設に入所中の母親の体調急変の連絡が携帯電話に入り、”すぐに施設に来てほしい”とのことで登頂はおろか、一目散に慌てて下山した無念の山でした。今回も終始携帯の着信音にビクビクしながらの登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する