ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424828
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

真冬に逆戻りした金剛山、山頂は積雪20cmオーバー(太尾東尾根ピストン)

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
staygold exiga その他1人
GPS
03:33
距離
6.2km
登り
708m
下り
690m

コースタイム

7:35水越川公共駐車場10:53
8:00太尾道東・西分岐10:40
↓ 太尾塞跡    10:14
8:44六道の辻     ↑
8:53大日岳      9:56
9:01国見城址山頂広場 9:42 
天候 雨 雪
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場
コース状況/
危険箇所等
今日はまるで真冬に戻ったような積雪がありました。
新雪なので、アイゼンは必要なかったですが、フカフカの雪歩きが楽しめました。

国見城址山頂広場は20cm以上の積雪があり、ときおり吹雪くこともあり、
寒かったです。
水越川公共駐車場前の遊歩道も積雪
2014年04月06日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/6 7:17
水越川公共駐車場前の遊歩道も積雪
水越川公共駐車場
2014年04月06日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 7:17
水越川公共駐車場
雨が降る中スタートします。
2014年04月06日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
4/6 7:35
雨が降る中スタートします。
太尾東尾根登山口
2014年04月06日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 7:38
太尾東尾根登山口
霧がでて、足元はどろどろ
2014年04月06日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 7:43
霧がでて、足元はどろどろ
ところどころ積雪が…
2014年04月06日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/6 7:43
ところどころ積雪が…
太尾東と西の分岐
2014年04月06日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 8:00
太尾東と西の分岐
かなり積雪が増えてきました
2014年04月06日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 8:10
かなり積雪が増えてきました
核心部の階段
2014年04月06日 08:27撮影 by  P905i, DoCoMo
8
4/6 8:27
核心部の階段
この辺りになると木々の枝も雪で重そう
2014年04月06日 08:36撮影 by  P905i, DoCoMo
2
4/6 8:36
この辺りになると木々の枝も雪で重そう
六道の辻
2014年04月06日 08:44撮影 by  P905i, DoCoMo
3
4/6 8:44
六道の辻
思わずピース
2014年04月06日 08:53撮影 by  P905i, DoCoMo
5
4/6 8:53
思わずピース
4月ですが…
2014年04月06日 08:53撮影 by  P905i, DoCoMo
5
4/6 8:53
4月ですが…
ふかふかの雪で歩くのは気持ちよい
2014年04月06日 08:54撮影 by  P905i, DoCoMo
1
4/6 8:54
ふかふかの雪で歩くのは気持ちよい
ライブカメラに1分、間に合わず
2014年04月06日 09:01撮影 by  P905i, DoCoMo
7
4/6 9:01
ライブカメラに1分、間に合わず
ベンチの雪が20cm以上ありました
2014年04月06日 09:02撮影 by  P905i, DoCoMo
7
4/6 9:02
ベンチの雪が20cm以上ありました
売店前の木
2014年04月06日 09:03撮影 by  P905i, DoCoMo
4/6 9:03
売店前の木
温度は0℃
2014年04月06日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 9:07
温度は0℃
ここでコーヒーブレイク
2014年04月06日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
4/6 9:07
ここでコーヒーブレイク
おやつやらアンパンやら
2014年04月06日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/6 9:11
おやつやらアンパンやら
雪が凄すぎ
2014年04月06日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 9:39
雪が凄すぎ
かまくらも復活しそう
2014年04月06日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 9:42
かまくらも復活しそう
千早本道方面
2014年04月06日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 9:43
千早本道方面
3人で記念写真
2014年04月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
4/6 9:44
3人で記念写真
国見城址広場もまっしろ
2014年04月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 9:45
国見城址広場もまっしろ
ベンチの積雪
2014年04月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 9:45
ベンチの積雪
転法輪寺
2014年04月06日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 9:48
転法輪寺
しだれ桜も雪まみれ
2014年04月06日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/6 9:48
しだれ桜も雪まみれ
枝にも雪がたわわ
2014年04月06日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 9:50
枝にも雪がたわわ
大日岳で
2014年04月06日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
4/6 9:56
大日岳で
4月なのにこんなに雪が見られるなんて
2014年04月06日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 9:57
4月なのにこんなに雪が見られるなんて
太尾塞跡
2014年04月06日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/6 10:14
太尾塞跡
慎重に階段をくだります
2014年04月06日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/6 10:17
慎重に階段をくだります
太尾西東の分岐
この辺りから雪がなくなってきます
2014年04月06日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 10:32
太尾西東の分岐
この辺りから雪がなくなってきます
猩猩袴 まだ蕾でした
2014年04月06日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 10:40
猩猩袴 まだ蕾でした
雨がまだ降っています
2014年04月06日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/6 10:42
雨がまだ降っています
足もとは泥だらけ
2014年04月06日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/6 10:43
足もとは泥だらけ
旧国道に到着
2014年04月06日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/6 10:50
旧国道に到着
太尾東尾根登山口
2014年04月06日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/6 10:50
太尾東尾根登山口
水越川公共駐車場に無事到着
2014年04月06日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/6 10:53
水越川公共駐車場に無事到着

感想

昨夜に、exiga君から金剛山に積雪しているので行きませんかというお誘いのメール。
同僚のS君も行くという話に乗せてもらいました。

早くいって早く帰ろうということで、水越側の太尾東尾根ルートから登ることに。
集合予定の時間より早く着いたので、水越川公共駐車場周辺をウロウロ。
遊歩道にも積雪があり、最初の踏み跡をつけて楽しんだりしていました。

おふたりが着いた頃から、空模様は雨。
かなりの雨だったので、レインウェアを着ての登山開始。
太尾東尾根ルートを登りに使うのは久しぶりです。
取付きから、足元が昨晩からの雨か雪で緩んでいます。

相変わらずexiga君のペースが速い。
来週のダイトレチャレンジのトレーニングだと思って何とかついていきました。
高度を上げていくと、登山道に雪が着きだしてきました。
太尾尾根の西と東の分岐点を過ぎると、雨が雪に変わり、雪が深くなってきました。

下山される方の情報では山頂ではかなりの積雪らしい。
まるで、1〜2ヶ月ほど季節が逆戻りしたようです。
太尾塞跡、六道の辻、大日岳と高度をあげるごとに、雪が深くなっていきます。
木々の枝も雪で重そうです。

山頂広場では、かなりの積雪。ベンチに積もった雪が20センチ以上。
誰もがあまりの雪景色に驚いていた様子でした。

温度計とボード前の屋根のあるベンチで、コーヒーブレイク。
ここも雪が吹き込んできて寒かったです。

下山前にもう一度国見城址広場に戻って記念写真。
冬に大混雑していた広場は、今日はほとんど人がいませんでしたよ。

下山は太尾東尾根をピストンで。

昨日は二上山でサクラの花見を楽しんだところなのに、
思わぬ季節が逆戻りしたような積雪で金剛山を楽しめました。
そういえば、2年前のダイトレチャレンジも前日の雪で泥だらけの道を歩いたことを
思い出しました。
今回は晴れてくれますように…

帰りの水越川公共駐車場で、Love_Greenさんにお声をかけていただきました。
お会いしたかったので嬉しかったです。
ダイトレチャレンジにも参加されるといっておられたので、またお会いできたら
いいですね。
今後ともよろしくです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

真冬やーん☃
毎度です、stayさん。
おひさーです、exigaさん、sさん。
知った人ばっかでちょっとドキってしました

どえらい ですね〜。四月なのにね〜。
日本海の山も積もってワーワー言ってたのに帰ってきたら、
普通に葛城、金剛、桜井の方も積もってたのでビックリ
どうりで寒いはずですね

あーーーん トレーニングとはずっこい!!
私も次の休みに金剛山へ行ってきます

目指すは初級?中級?!否!!上級!!
当日はこんな雪じゃないことを祈るばかりです
2014/4/6 20:09
ずっと雪ならいいのに
marochicchi さん こんばんは♪

今日は職場トリオで行っていましたよ

季節が戻ったようsnow
雪の金剛山の方が好きなので、このまま溶けずにいたらなあ

トレーニングお付き合いできなくて残念です
当日は、とりあえず完走目指してbestをつくしましょう
後ろから追い立てますから…
楽しんで歩ければいいですよ
2014/4/6 22:34
お疲れ様です。
4月のこの時期に金剛山で積雪なんて、ほんとめずらしいことですね。
私自身は今週末は天気がよさそうじゃなかったんで
もとは日曜日にでも近場の「金剛山」でと考えてはいたのですが
日曜日が雨の予報になってきたので回避して、土曜の午後に他の山に行ったのです。
が、積雪を拝めるようなら、日曜日に金剛山に行った方がよかったですね。

来週は、それなりに気温が上がるみたいで、積雪は溶けているでしょう。
チャレンジ登山の時は、まあ足元のコンディションも大丈夫でしょう。
それに、不思議とチャレンジ登山の日は天気がいいみたいなので
それも大丈夫でしょう。
ただ、歩いている側としては曇っている方が暑くなくていいですよね。

私は今年は不参加ですが、stayさんのレコを楽しみにしています。
今年の目標はなんですか?タイムの更新?それとも楽しむことですか?
2014/4/6 21:42
ライブカメラでは昨晩から雪でした
orisさん コメントありがとうございます♪

金剛山は、雪の方がいいですね。
フカフカの雪を楽しんできました

ダイトレ大会、orisさんは不参加ですか。残念ですね
今年は、↑のmarochicchiさんを完走させるのが目標です。
時間はかかっても(関門は通過します)何とか天見駅まで
たどり着きたいですね。
楽しく歩いてきます
2014/4/6 22:40
お疲れ様でした。
staygoldさん、

ずっと、お会いしたいと思っており、本日ついにお会い出来て
嬉しかったです。

exigaさん、Sさん。Love_Greenと申します。

本日はちゃんとご挨拶できませんでしたが、またお会いできるのを
楽しみにしております。

駐車場で、山頂は雪ですよ...とお伺いした時は、愕然としましたが、
超、楽しめました~。

来週のチャレンジ登山、私も参加します。
ぜひ、お会い出来るのを楽しみにしています。
2014/4/6 22:20
やっとお会いできました
Love_Green さん コメントありがとうございます♪

お声をかけていただきましてありがとうございました。
まさか山じゃなくて、駐車場でお会いできるなんて思ってもいませんでした。

雪すごかったでしょう。ビックリです。
楽しまれたようで何よりです。

来週のチャレンジ登山、私もお会い出来るのを楽しみにしています
完走目指して、ファイト!
2014/4/6 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら