ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4249727
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

【新緑と残雪が美しい🏔平標山&仙ノ倉山】

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
15.3km
登り
1,342m
下り
1,341m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:48
合計
5:51
6:11
6:13
41
6:54
6:57
24
7:21
7:21
43
8:04
8:04
22
8:26
8:28
11
8:39
8:39
29
9:08
9:25
24
9:49
9:50
11
10:01
10:06
24
10:30
10:46
28
11:14
11:16
43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R17沿いの平標山登山口駐車場利用 有料です 600円/day
きれいに舗装され、トイレ自販機あり、水道+ブラシで下山後の靴のドロドロもスッキリ
コース状況/
危険箇所等
【松手山コース】
積雪は標高1500mくらい(五合目)から7合目までの雪庇状の尾根に残っている程度、ただ雪庇はどんどん融雪で無くなっていってるようで夏道がかなり露出してきてます。7合目以降は山頂まで積雪らしい積雪は山頂手前の短い雪渓のみ
ルート通してツボ足で問題なし

【平元新道】
平標山頂から山の家までは雪が繋がってます。雪渓だけで降ることもできますがそろそろクラックがばっくり出てていたりするので夏道使った方が無難かも
山の家から下は松手山コースと同じく標高1500mまで積雪あり、そこから下は残雪なし

【平標↔︎仙ノ倉】
木道出てます。数日前の積雪ありますがこれも程なく溶けると思われます
滑り止めは必要ありませんでした
その他周辺情報 R17を湯沢方面に3kmほど行ったところにある「宿場の湯」を利用
登山口駐車場で割引券もらえます 600円→480円
AM6時過ぎの平標登山口駐車場
入り具合は20%程度、まだまだ余裕あり
2022年05月04日 06:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 6:06
AM6時過ぎの平標登山口駐車場
入り具合は20%程度、まだまだ余裕あり
トイレも自販機も靴洗い場もある行き届いた駐車場です
2022年05月04日 06:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 6:07
トイレも自販機も靴洗い場もある行き届いた駐車場です
上りは松手山コースから行きます
では出発
2022年05月04日 06:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 6:11
上りは松手山コースから行きます
では出発
いきなりの急登!
2022年05月04日 06:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 6:11
いきなりの急登!
四合目
標高上がって見えてきたのは白砂山とか佐武流山
2022年05月04日 06:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 6:55
四合目
標高上がって見えてきたのは白砂山とか佐武流山
登山道は階段状によく整備されてます
ただめちゃくちゃ急登なのだ
2022年05月04日 07:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 7:08
登山道は階段状によく整備されてます
ただめちゃくちゃ急登なのだ
五合目すぎるとコンスタントに積雪あり
2022年05月04日 07:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 7:12
五合目すぎるとコンスタントに積雪あり
苗場山がスッキリと
2022年05月04日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
5/4 7:14
苗場山がスッキリと
奥の方に見えるのはもしかして岩菅山とかになるのか?
2022年05月04日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 7:14
奥の方に見えるのはもしかして岩菅山とかになるのか?
そして行く手には平標山が見えてきた
結構デカイ、存在感ある
2022年05月04日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 7:14
そして行く手には平標山が見えてきた
結構デカイ、存在感ある
こんな感じの雪庇上を歩きます
時期的には崩落注意ですね
2022年05月04日 07:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 7:17
こんな感じの雪庇上を歩きます
時期的には崩落注意ですね
松手山山頂到着
平標では六合目です
2022年05月04日 07:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 7:21
松手山山頂到着
平標では六合目です
五合目から七合目までの尾根上だけしっかりと積雪があります
2022年05月04日 07:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 7:27
五合目から七合目までの尾根上だけしっかりと積雪があります
太陽が眩しい、贅沢な悩み
2022年05月04日 07:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 7:39
太陽が眩しい、贅沢な悩み
七合目到着
合目間は標高100mで刻んであるようでわかりやすい
ということはあと300mか
2022年05月04日 07:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 7:41
七合目到着
合目間は標高100mで刻んであるようでわかりやすい
ということはあと300mか
一の肩まで登るとあとは稜線漫歩
なのだが朝のうちは風が冷たく強くてシェルを羽織ってフードもかぶる
2022年05月04日 08:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 8:04
一の肩まで登るとあとは稜線漫歩
なのだが朝のうちは風が冷たく強くてシェルを羽織ってフードもかぶる
9合目です
あとラスト100m
2022年05月04日 08:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 8:06
9合目です
あとラスト100m
平標の山頂だ
2022年05月04日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 8:18
平標の山頂だ
左手には仙ノ倉山も見えてきた
どのピークが本峰なんだろうか
2022年05月04日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 8:18
左手には仙ノ倉山も見えてきた
どのピークが本峰なんだろうか
10合目、平標山頂到着
だけどもまだ通過点
2022年05月04日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 8:26
10合目、平標山頂到着
だけどもまだ通過点
山頂から振り返ると苗場山
2022年05月04日 08:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
5/4 8:27
山頂から振り返ると苗場山
仙ノ倉山へは快適な木道歩き
2022年05月04日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/4 8:32
仙ノ倉山へは快適な木道歩き
鞍部まで降りてきた平標を振り返る
2022年05月04日 08:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 8:41
鞍部まで降りてきた平標を振り返る
肩の小屋から10500m!
なぜか東芝の提供、サザエさんかw
2022年05月04日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
5/4 8:44
肩の小屋から10500m!
なぜか東芝の提供、サザエさんかw
わかりにくいですが左から2番目が仙ノ倉山の本峰
手前は前仙ノ倉だそうです
2022年05月04日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 8:53
わかりにくいですが左から2番目が仙ノ倉山の本峰
手前は前仙ノ倉だそうです
前仙ノ倉山山頂から本峰
あと少しです
2022年05月04日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 9:03
前仙ノ倉山山頂から本峰
あと少しです
はい、本日の目標、仙ノ倉山山頂到着
お疲れ様でした
2022年05月04日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
5/4 9:08
はい、本日の目標、仙ノ倉山山頂到着
お疲れ様でした
かなり霞んでますが手前に万太郎山
奥に谷川岳ですね
2022年05月04日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
5/4 9:08
かなり霞んでますが手前に万太郎山
奥に谷川岳ですね
一枚撮っていただきました
2022年05月04日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/4 9:12
一枚撮っていただきました
谷川岳のさらに奥は尾瀬の方らしいんですが霞んでてわかりません
2022年05月04日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/4 9:12
谷川岳のさらに奥は尾瀬の方らしいんですが霞んでてわかりません
奥は赤城山
手前の荒船山に似たのは何でしょう?
2022年05月04日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/4 9:13
奥は赤城山
手前の荒船山に似たのは何でしょう?
志賀高原方面の山
まだ雪たっぷり
2022年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/4 9:14
志賀高原方面の山
まだ雪たっぷり
苗場山
まだ登れません
2022年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/4 9:14
苗場山
まだ登れません
手前に前仙ノ倉山、奥に平標
2022年05月04日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 9:25
手前に前仙ノ倉山、奥に平標
振り返って仙ノ倉山
山頂の人が豆粒
2022年05月04日 09:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 9:30
振り返って仙ノ倉山
山頂の人が豆粒
平標との鞍部まで戻ってきました
ピラミダルな平標
2022年05月04日 09:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 9:49
平標との鞍部まで戻ってきました
ピラミダルな平標
平標山頂から仙ノ倉山
さて下山します
2022年05月04日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 10:01
平標山頂から仙ノ倉山
さて下山します
この稜線を下ります
はるか下に山の家
2022年05月04日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 10:03
この稜線を下ります
はるか下に山の家
雪はかなり繋がってました
2022年05月04日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 10:08
雪はかなり繋がってました
今度は違う角度から仙ノ倉山
2022年05月04日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 10:11
今度は違う角度から仙ノ倉山
ずっとシリセードで降ることもできる斜度
2022年05月04日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 10:11
ずっとシリセードで降ることもできる斜度
仙ノ倉山を横から見る
ちょっとエコーラインからの御前峰に似てました
2022年05月04日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 10:23
仙ノ倉山を横から見る
ちょっとエコーラインからの御前峰に似てました
平標山の家に到着
渋い山小屋です
2022年05月04日 10:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
5/4 10:30
平標山の家に到着
渋い山小屋です
山小屋のテラスから
平標方面の雪渓
2022年05月04日 10:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 10:38
山小屋のテラスから
平標方面の雪渓
そして仙ノ倉山
2022年05月04日 10:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 10:38
そして仙ノ倉山
この方向に見えるのはなんだろう
赤城山かな?
2022年05月04日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/4 10:40
この方向に見えるのはなんだろう
赤城山かな?
これがエビス大黒の頭ですかね
2022年05月04日 10:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
5/4 10:40
これがエビス大黒の頭ですかね
山の家を後にして下山します
反対側には志賀高原方面の山
2022年05月04日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 10:46
山の家を後にして下山します
反対側には志賀高原方面の山
急傾斜をどんどん下ります
整備の行き届いた登山道
2022年05月04日 11:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:00
急傾斜をどんどん下ります
整備の行き届いた登山道
斜度がだいぶ緩んできました
そろそろ登山口かな
2022年05月04日 11:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:10
斜度がだいぶ緩んできました
そろそろ登山口かな
はい登山口到着です
ペースかなり早い?
2022年05月04日 11:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:15
はい登山口到着です
ペースかなり早い?
と思ったら長い林道歩きが待ってました
2022年05月04日 11:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:15
と思ったら長い林道歩きが待ってました
登山道はこのカツラの巨木のところで林道と分かれますがあまりショートカットになってません
渡渉するところもあったりして正直林道の方が歩きやすいと思う
2022年05月04日 11:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 11:41
登山道はこのカツラの巨木のところで林道と分かれますがあまりショートカットになってません
渡渉するところもあったりして正直林道の方が歩きやすいと思う
平標の稜線
雪が残っていてキレイでした
2022年05月04日 11:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:42
平標の稜線
雪が残っていてキレイでした
最後の最後に雪渓歩き
2022年05月04日 11:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/4 11:47
最後の最後に雪渓歩き
はい駐車場に到着です
早朝到着だったので退場時に係員の方に600円を払いました
2022年05月04日 11:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
5/4 11:58
はい駐車場に到着です
早朝到着だったので退場時に係員の方に600円を払いました
下山後温泉は宿場の湯
ちょうど山桜が満開でした
2022年05月04日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/4 12:29
下山後温泉は宿場の湯
ちょうど山桜が満開でした

感想

GW遠征第2弾は平標山&仙ノ倉山
時期的にはもう少し早い積雪期に登りたかったのですが、なんやかんやで残雪期になってしまいました

麓の雪はもう全然なくて標高1500mから上に所々残っているという感じでした
ただ前日には山頂稜線は霙まじりだったらしく平標と仙ノ倉山の間は新しく積もったらしい雪が登山道を覆ってました

山頂からは上州、北関東、信越国境の山が丸見え、あまり馴染みのない山域なので山座同定ができないのが辛いところですが、360度のパノラマを堪能しました
山はもう新緑の季節、冬から春への移り変わりを実感した山旅でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら