ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424981
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

週末は梵珠山へ雪山ランチハイキング

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
7.0km
登り
473m
下り
482m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:00 駐車場 出発
09:10 アカゲラの道の尾根に登りきる
09:40 ドングリの森 分岐
11:17 津軽半島尾根に登りきる
11:47 梵珠山 山頂
11:54 県民の森 避難小屋(釈迦堂山)
 昼食・休憩
12:50 釈迦堂山 山頂よりサワグルミの道で下山開始
13:08 カタクリの森 分岐
13:10 六角堂
13:20 サワグルミの道 登山口
13:28 駐車場 到着
天候 晴れ時々曇り、たまに雪
風はそこそこ強め
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森県立自然ふれあいセンターの無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をして下さい。

※ 梵珠山一帯は県民の森となっていて、代表的なコースでは標識類や道の整備もされていますので、安心して歩く事ができます。
   代表的なコースは「マンガンの道」「サワグルミの道」「ミズバショウの道」となります。
   その他にも梵珠山にはいかない短めの「アカゲラの道」があります。

   このほかにもほとんど人が歩かないルートもありますが、
   こちらは標識もなく道の整備もされていませんので、
   地形図を見てのルートファインディングが必要になるでしょう。

   【 今回の登りルートはルートファインディングによるルートです 】

※ 不明点や不安なことがありましたら、入山前に 「青森県立自然ふれあいセンター」 に立ち寄るとよいと思います。
   トイレもありますし、登山マップなどももらう事ができます。

※ 車で登山口に向かう場合、国道7号線の大釈迦川の所に標識が出ていますから、
   そこから国道をそれて登山口に向かいますが、国道を離れるとコンビニなどは一切ありません。

※ 登山後の温泉としてお勧めなのは、鶴ヶ坂地区の旧国道7号線沿いにある「たらポッキ温泉」です。
   源泉掛け流しの温泉銭湯なので、シャンプー・石鹸類は持参しないといけませんが、
   個人的には超温まる温泉で好きです。
   大人420円

※ 青森県立自然ふれあいセンターのホームページ
   http://www.jomon.ne.jp/~bonjyu/
今日はのんびり雪山散歩です
荷物もちょっと身軽に?

いや
いつも通り!
と言うか、いつものまま(笑)
2014年04月06日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/6 8:59
今日はのんびり雪山散歩です
荷物もちょっと身軽に?

いや
いつも通り!
と言うか、いつものまま(笑)
今日は何かのイベントがあったようで、他の方々集合中でした

駐車場到着は一番だったのに
あっと言う間!
2014年04月06日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 8:59
今日は何かのイベントがあったようで、他の方々集合中でした

駐車場到着は一番だったのに
あっと言う間!
案内看板のすぐそばに川を渡る橋があります
2014年04月06日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 8:59
案内看板のすぐそばに川を渡る橋があります
橋を渡ってすぐの池には白い花が
2014年04月06日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:00
橋を渡ってすぐの池には白い花が
水芭蕉が目覚めはじめています

刺さりそうな予感(笑)
2014年04月06日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 9:05
水芭蕉が目覚めはじめています

刺さりそうな予感(笑)
水芭蕉がとても目に新しい人が食いつきます

やっぱりね〜
2014年04月06日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:00
水芭蕉がとても目に新しい人が食いつきます

やっぱりね〜
激写中〜
2014年04月06日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/6 9:00
激写中〜
白い手が伸びています
春です
2014年04月06日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 9:05
白い手が伸びています
春です
木々の根元には大きな穴が
木の体温ですね
2014年04月06日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/6 9:02
木々の根元には大きな穴が
木の体温ですね
尾根に登りましょう
踏み抜き注意報発令中
2014年04月06日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:02
尾根に登りましょう
踏み抜き注意報発令中
前の日か一昨日の足跡がありました
一人はスノーシュー、一人はツボ足

やっぱり左に向かってる
物好きですね〜
自分たちも含めて(爆)
2014年04月06日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:10
前の日か一昨日の足跡がありました
一人はスノーシュー、一人はツボ足

やっぱり左に向かってる
物好きですね〜
自分たちも含めて(爆)
見渡せば立派なサイズのブナに囲まれていました
2014年04月06日 09:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 9:12
見渡せば立派なサイズのブナに囲まれていました
まずは尾根を高い方へたどりましょう

今日は視界がいいから楽ちん
2014年04月06日 09:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 9:23
まずは尾根を高い方へたどりましょう

今日は視界がいいから楽ちん
ブナに比べて小さいけれど足取りはしっかり
2014年04月06日 09:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 9:29
ブナに比べて小さいけれど足取りはしっかり
そろそろワカンの出番ですが…
えーと
どうだったっけ?
2014年04月06日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:32
そろそろワカンの出番ですが…
えーと
どうだったっけ?
立ち入り禁止の看板がありますが
夏道は整備してませんよの意味合いかな?

冬も物好きしか入りませんって(笑)
2014年04月06日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:41
立ち入り禁止の看板がありますが
夏道は整備してませんよの意味合いかな?

冬も物好きしか入りませんって(笑)
展望よろしく、テレビ塔が並ぶお隣さんがみえました
2014年04月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 9:44
展望よろしく、テレビ塔が並ぶお隣さんがみえました
日差しでできる雪の山肌のシマシマ模様
2014年04月06日 09:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 9:55
日差しでできる雪の山肌のシマシマ模様
ここにも立派サイズのブナがいました
2014年04月06日 09:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 9:56
ここにも立派サイズのブナがいました
まだまだ余裕
風もあるけど寒いほどでもないし快調
2014年04月06日 10:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:13
まだまだ余裕
風もあるけど寒いほどでもないし快調
これはカモシカさんの足跡

蹄が特徴ですよ
2014年04月06日 10:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:13
これはカモシカさんの足跡

蹄が特徴ですよ
谷筋を水が伝っていました
2014年04月06日 10:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:41
谷筋を水が伝っていました
この谷の左岸の尾根を登っていきます
2014年04月06日 10:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:41
この谷の左岸の尾根を登っていきます
ここが鞍部への分岐
直進方向に立派なトラバース道があります

夏は知ってないと完全に見落としますから要注意!
2014年04月06日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:43
ここが鞍部への分岐
直進方向に立派なトラバース道があります

夏は知ってないと完全に見落としますから要注意!
水がしたたり落ちる

春だねぇ〜
2014年04月06日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 10:43
水がしたたり落ちる

春だねぇ〜
鞍部の青空に向かって行きましょう

この斜面
夏はズルズルで登りにくいんです
2014年04月06日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 10:50
鞍部の青空に向かって行きましょう

この斜面
夏はズルズルで登りにくいんです
でもー
えっちらおっちら
2014年04月06日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 10:52
でもー
えっちらおっちら
彩雲が見えたんですが…
2014年04月06日 11:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 11:15
彩雲が見えたんですが…
難しいですね〜

ま、目で味わったのでヨシ!
2014年04月06日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/6 11:16
難しいですね〜

ま、目で味わったのでヨシ!
登り切っての一枚
元気、なふり?

そうですね(笑)
2014年04月06日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/6 11:17
登り切っての一枚
元気、なふり?

そうですね(笑)
くねくね模様の白黒模様がきれい
2014年04月06日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/6 11:29
くねくね模様の白黒模様がきれい
梵珠山山頂に着きました

ここまで何度ニセピークに騙されたことか
(^^ゞ
2014年04月06日 11:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 11:51
梵珠山山頂に着きました

ここまで何度ニセピークに騙されたことか
(^^ゞ
七観音さまと記念撮影
2014年04月06日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 11:47
七観音さまと記念撮影
頂上標識にタッチ
ぴっ!
2014年04月06日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
4/6 11:47
頂上標識にタッチ
ぴっ!
岩木山方面は…雲の中
入れ替わりの激しい空でしたね
2014年04月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 11:48
岩木山方面は…雲の中
入れ替わりの激しい空でしたね
お昼ご飯の地に向かってゴー!
2014年04月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 11:48
お昼ご飯の地に向かってゴー!
避難小屋へ到着

貸切ではありませんでしたが
のんびりできました
2014年04月06日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 11:54
避難小屋へ到着

貸切ではありませんでしたが
のんびりできました
ご飯はインスタントラーメンにおにぎりでした
お腹いっぱいになって出発です
2014年04月06日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/6 12:48
ご飯はインスタントラーメンにおにぎりでした
お腹いっぱいになって出発です
サワグルミの道に行きましょうか

基本は直進で(笑)
2014年04月06日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 12:49
サワグルミの道に行きましょうか

基本は直進で(笑)
もうワカンなしでいいかな?
2014年04月06日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 12:49
もうワカンなしでいいかな?
踏みぬきしながら坂をくだります
2014年04月06日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 12:53
踏みぬきしながら坂をくだります
岩木山展望所ってどうかな?
2014年04月06日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:01
岩木山展望所ってどうかな?
おー、よく見えます!

風は強そうですね
2014年04月06日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/6 13:01
おー、よく見えます!

風は強そうですね
これまたブナが立派なこと!
これが当たり前でスルーしちゃう人もいる

慣れとはこんなもん (^^ゞ
2014年04月06日 13:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 13:04
これまたブナが立派なこと!
これが当たり前でスルーしちゃう人もいる

慣れとはこんなもん (^^ゞ
少しだけ長いサワグルミの道へ行きました
2014年04月06日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:08
少しだけ長いサワグルミの道へ行きました
途中の六角堂
2014年04月06日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:10
途中の六角堂
もうちょっとだよ〜
2014年04月06日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:18
もうちょっとだよ〜
下山完了!
2014年04月06日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:20
下山完了!
水芭蕉の池には花が!
2014年04月06日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:22
水芭蕉の池には花が!
ゲコゲコと声がして
ただいま春の恋の季節でした
下の方にかえるさんがうつっていますね
2014年04月06日 13:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 13:26
ゲコゲコと声がして
ただいま春の恋の季節でした
下の方にかえるさんがうつっていますね
メスの背中で争い中!

激しいのなんのって(笑)
2014年04月06日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/6 13:22
メスの背中で争い中!

激しいのなんのって(笑)
まだまだ雪が残っていました
2014年04月06日 13:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 13:31
まだまだ雪が残っていました
立派な建物はビジターセンター
お手洗いを拝借しました
2014年04月06日 13:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/6 13:38
立派な建物はビジターセンター
お手洗いを拝借しました
ゴール!
2014年04月06日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/6 13:27
ゴール!
ただいま!

お手軽お散歩コースの紹介終了〜
2014年04月06日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/6 13:28
ただいま!

お手軽お散歩コースの紹介終了〜

感想

八甲田への挨拶を済ませ、次なる挨拶は!とくれば普通は岩木山となるところですが、
あいにく前回が久しぶりの山行だったため、現在靴擦れ真っ最中〜(笑)
それに天気予報もよくなく、この時期に雨はちょっと勘弁だったので、
今回はサクッと家から一番近い梵珠山に行くことにしました。

梵珠山は青森県民の山のため、一般夏山登山コースはシッカリと整備されているし、
センターハウスまでは通年で車で入る事ができるので、冬でも誰かが入山している山です。
夏場はサクッとハイキングコースが一般的な山ですが、冬場は自由に歩き放題なので、
それなりのルートを選ぶと「それなり」の雪山歩きが楽しめる、そ れ な り の山なんです(笑)。
そんな梵珠山を教えておかなくてはと言うのもあっての山行でしたが、
選んだコースはあまり一般的には歩かれていない物好きコース(笑)
前半はマンマと誰とも会わず、ノンビリとブナ林を気持ちよく歩き、
家からこんなに近い場所でも、これだけの自然が味わえる事を教えてあげることができました。

これから徐々に行動範囲を広げて行き、夏頃には自然あふれる白神山地に一緒に行きたいですね。

先週の八甲田スキー山行で踵の靴連れが…
まだまだ傷面があってさすがにまだ長い山歩きは難しそう
土曜日は荒れ模様でしたが今日は比較的安定しそうな予測
スキー靴でなく冬山靴なら当たる位置が違うのでどうにかなりそうと思い、気軽な梵珠山を紹介してもらうことにした
山の上でのランチを目指し、少し早めに起きておにぎりを握った
久しぶりにインスタントラーメンを作ろう
昼ご飯が楽しみ
こんな山歩きに変化したのもおもしろい

梵珠山は青森市から弘前に抜ける途中に目立つ津軽山地の南の端にそびえる山
県民の森になっていて、気軽な山だそうだ
神奈川県民にとっての東丹沢といった位置づけだろうか

山肌は出ているところもあるけれど、まだまだ雪がたっぷりあった
コースはマイナーなところから、静かなスタート
道すぐから水芭蕉が咲いている
特に珍しくないよと言われても、これを見るためだけに大移動する元関東人だからとにかく嬉しい
実は人生でこの花が咲くところにあったのは数回目
あの白い花弁は光を集めているように思える

尾根に登って稜線を北にたどる
緩みがちになった雪は春、ブナの根元は穴が空いている
沢山のブナは若木から大木まで揃っていて元気そのもの
ここでは大木でもなにも飾らずに当たり前のように立っている
青空を覗きながら、時々舞ってくる雪を眺めながらのんびりと林床を歩く
背中を見ながら歩くのもおもしろいものだと思う
日が差せば楽しい模様が雪の画面に描かれる

少し汗ばみながら登り、山頂まで辛いこともなく気持ちよく歩いた
避難小屋ではお昼ご飯
のんびりとした時間を過ごして山肌を下る
踏み抜いたり転んだりしても楽しい
春はそこまで来ている
肌で実感した一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

毎週?
komaさん、shun-sさん、今日は。

で、毎週山へは今後も続く....
2014/4/8 5:54
junyamashさん、ありがとうございます
こんにちは。

うーん、どうしても休日に体が空くと

ですね
2014/4/8 8:28
Re: 毎週?
junyamashさんへ

できればそうしたいところですが、あとは仕事と天気次第ですね
食生活が変わって、体重増加は警戒しなくてはいけませんので、山歩きはカロリー消費にはもってこいです
2014/4/8 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら