ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4251008
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

リベンジ雪の五竜岳

2022年05月03日(火) ~ 2022年05月04日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:14
距離
16.2km
登り
1,577m
下り
1,658m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:05
合計
3:53
10:19
10:21
28
10:49
10:50
57
11:47
11:49
57
12:46
2日目
山行
10:19
休憩
0:40
合計
10:59
4:08
90
5:38
5:38
2
5:40
5:43
2
5:45
5:49
94
7:23
7:33
55
8:28
8:45
1
8:46
8:46
49
9:35
9:35
155
12:10
12:10
71
13:21
13:24
30
13:54
13:54
54
14:48
14:51
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザ無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
トレースあり
久しぶりのテン泊装備。
2022年05月03日 06:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 6:46
久しぶりのテン泊装備。
始発は815ですが早々に並びました。
2022年05月03日 07:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 7:04
始発は815ですが早々に並びました。
もう長い列が。
2022年05月03日 07:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 7:45
もう長い列が。
815ゴンドラ発
2022年05月03日 08:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 8:18
815ゴンドラ発
アルプス平駅から少し下ってリフトに。
2022年05月03日 08:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 8:32
アルプス平駅から少し下ってリフトに。
武田菱が良く見える。
2022年05月03日 08:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 8:36
武田菱が良く見える。
9:00前に出発。
2022年05月03日 08:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 8:55
9:00前に出発。
抜けるような青空。昨日雪が降ったので雪が汚くない。
2022年05月03日 09:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 9:23
抜けるような青空。昨日雪が降ったので雪が汚くない。
途中夏道が露出。
2022年05月03日 09:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 9:47
途中夏道が露出。
あの先っちょが小遠見山。
2022年05月03日 10:08撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 10:08
あの先っちょが小遠見山。
向こうに鹿島槍と爺ヶ岳。
2022年05月03日 10:18撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
5/3 10:18
向こうに鹿島槍と爺ヶ岳。
相変わらず鹿島槍はカッコイイ。
2022年05月03日 10:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:23
相変わらず鹿島槍はカッコイイ。
雪解けがかなり進んでます。今日も暑い。
2022年05月03日 10:41撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 10:41
雪解けがかなり進んでます。今日も暑い。
中遠見通過
2022年05月03日 10:47撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 10:47
中遠見通過
左の爺ヶ岳は二週前に登りました。
2022年05月03日 10:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 10:52
左の爺ヶ岳は二週前に登りました。
五竜岳まだまだ遠いな。
2022年05月03日 10:59撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 10:59
五竜岳まだまだ遠いな。
デカイ五竜岳とちっぽけな人類
2022年05月03日 11:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:49
デカイ五竜岳とちっぽけな人類
止まって1枚脱ぎます。風がないと暑い。風が吹くと寒い。レイヤー調整が大変。
2022年05月03日 12:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 12:09
止まって1枚脱ぎます。風がないと暑い。風が吹くと寒い。レイヤー調整が大変。
去年の撤退ポイント通過。
2022年05月03日 12:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 12:14
去年の撤退ポイント通過。
影が芸をしてる。
2022年05月03日 12:16撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 12:16
影が芸をしてる。
幕営適地着。
2022年05月03日 12:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/3 12:42
幕営適地着。
ゆっくり2時間かけて整地、幕営。
2022年05月03日 14:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 14:50
ゆっくり2時間かけて整地、幕営。
明日向かう五竜岳をバックに記念写真
2022年05月03日 15:52撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
5/3 15:52
明日向かう五竜岳をバックに記念写真
鹿島槍をバックに
2022年05月03日 16:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 16:04
鹿島槍をバックに
風よけの壁も作りました。
2022年05月03日 16:37撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 16:37
風よけの壁も作りました。
五竜岳に日が沈む。
2022年05月03日 16:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/3 16:42
五竜岳に日が沈む。
夕食はカレー。
2022年05月03日 17:45撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/3 17:45
夕食はカレー。
大町市の夜景。手持ちでiPhone13で撮影。最近のスマホすげえ。
2022年05月03日 22:40撮影 by  iPhone 13, Apple
5/3 22:40
大町市の夜景。手持ちでiPhone13で撮影。最近のスマホすげえ。
おはようございます。昨晩はかなりの風でしたが早朝に止んでホッとしました。2時に起きてゆっくり支度。そしてカップラーメン。
2022年05月04日 03:07撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 3:07
おはようございます。昨晩はかなりの風でしたが早朝に止んでホッとしました。2時に起きてゆっくり支度。そしてカップラーメン。
350に出発。
2022年05月04日 03:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 3:49
350に出発。
薄ら明るくなってきた。
2022年05月04日 04:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5/4 4:07
薄ら明るくなってきた。
マジックタイム
2022年05月04日 04:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 4:26
マジックタイム
ひたすら白岳に登る。
2022年05月04日 04:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 4:53
ひたすら白岳に登る。
斜面を撮っていたら、右下から日の出。
2022年05月04日 04:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 4:54
斜面を撮っていたら、右下から日の出。
ヘッドライトを消してえんやこら。
2022年05月04日 05:02撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 5:02
ヘッドライトを消してえんやこら。
振り向けば後続の方が。
2022年05月04日 05:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 5:14
振り向けば後続の方が。
プチモルゲン
2022年05月04日 05:18撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 5:18
プチモルゲン
チッ。五竜山荘に続くトラバースのトレースが消えてる。昨日の雪と風のせいだな。流石に行く勇気無し。
2022年05月04日 05:19撮影 by  X100F, FUJIFILM
1
5/4 5:19
チッ。五竜山荘に続くトラバースのトレースが消えてる。昨日の雪と風のせいだな。流石に行く勇気無し。
おとなしく白岳山頂ルートで行きましょう。
2022年05月04日 05:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 5:27
おとなしく白岳山頂ルートで行きましょう。
登り切ると唐松岳のお姿が。
2022年05月04日 05:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/4 5:40
登り切ると唐松岳のお姿が。
そして今から行く五竜岳へのルートも良く見えた。
ん?最後の雪の壁はどこから登るの?
2022年05月04日 05:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 5:40
そして今から行く五竜岳へのルートも良く見えた。
ん?最後の雪の壁はどこから登るの?
五竜山荘
2022年05月04日 05:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 5:44
五竜山荘
お。後続の方々がトラバースしてる。ラッキー。帰りに使わせていただこう。
2022年05月04日 05:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 5:45
お。後続の方々がトラバースしてる。ラッキー。帰りに使わせていただこう。
風が猛烈になってきた。
2022年05月04日 06:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 6:06
風が猛烈になってきた。
先頭をお譲りする。
2022年05月04日 06:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 6:10
先頭をお譲りする。
前半は問題無いが・・
2022年05月04日 06:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 6:33
前半は問題無いが・・
このトラバースは要注意。
2022年05月04日 06:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 6:43
このトラバースは要注意。
そして最後の核心部。
2022年05月04日 06:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 6:58
そして最後の核心部。
雪の壁を必死に登り切って振り返り写真。いやあ。緊張した。
2022年05月04日 07:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:17
雪の壁を必死に登り切って振り返り写真。いやあ。緊張した。
顔が雪面に近くなるから、もろ風雪をあびて目をまともに開けられなくて大変だった。
2022年05月04日 07:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:17
顔が雪面に近くなるから、もろ風雪をあびて目をまともに開けられなくて大変だった。
さ、ビクトリーロード。
2022年05月04日 07:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:18
さ、ビクトリーロード。
とーちょー。
2022年05月04日 07:21撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 7:21
とーちょー。
自撮り
2022年05月04日 07:25撮影 by  FDR-X3000, SONY
5/4 7:25
自撮り
鹿島槍と立山、剱。
2022年05月04日 07:27撮影 by  FDR-X3000, SONY
5/4 7:27
鹿島槍と立山、剱。
早朝だから独り占め。
2022年05月04日 07:27撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
5/4 7:27
早朝だから独り占め。
白馬方面
2022年05月04日 07:28撮影 by  FDR-X3000, SONY
5/4 7:28
白馬方面
夏に五竜〜鹿島槍をやりたい。
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:30
夏に五竜〜鹿島槍をやりたい。
薬師岳方面はガスの中。
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:30
薬師岳方面はガスの中。
右から別山、真砂岳、雄山は山頂見えず。
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:30
右から別山、真砂岳、雄山は山頂見えず。
剱岳
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:30
剱岳
白馬三山
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:30
白馬三山
来た道。
2022年05月04日 07:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:31
来た道。
後続の方々
2022年05月04日 07:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:32
後続の方々
風も強いので早々に下山しましょう。
2022年05月04日 07:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 7:37
風も強いので早々に下山しましょう。
下りはバックステップを多用しました。
途中風がどんどん強くなり風速22mをマーク。ひえ〜。
2022年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/4 8:17
下りはバックステップを多用しました。
途中風がどんどん強くなり風速22mをマーク。ひえ〜。
山荘とうちゃく。これで命が繋がったとひと安心。
2022年05月04日 08:27撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 8:27
山荘とうちゃく。これで命が繋がったとひと安心。
できたトラバースを使わせていただきます。
2022年05月04日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:45
できたトラバースを使わせていただきます。
あとはひたすら下る。
2022年05月04日 08:52撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 8:52
あとはひたすら下る。
帰って来ました。このあとパン食べて、ゆっくり片付け。
2022年05月04日 09:43撮影 by  X100F, FUJIFILM
5/4 9:43
帰って来ました。このあとパン食べて、ゆっくり片付け。
ではテント背負って帰るとしよう。20Kgオーバーの荷物は堪えるぜ。
2022年05月04日 11:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 11:33
ではテント背負って帰るとしよう。20Kgオーバーの荷物は堪えるぜ。
大遠見を過ぎたところで鹿島槍と五竜をバックにパチリ。すっかり顔が日焼けしちゃった。
2022年05月04日 12:06撮影 by  FDR-X3000, SONY
5/4 12:06
大遠見を過ぎたところで鹿島槍と五竜をバックにパチリ。すっかり顔が日焼けしちゃった。
望遠で山頂を見たら、例の難所を登り切った方々がビクトリーロードを歩いていた。
2022年05月04日 12:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 12:19
望遠で山頂を見たら、例の難所を登り切った方々がビクトリーロードを歩いていた。
白馬三山がキレイに見えるポイント。
2022年05月04日 13:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 13:11
白馬三山がキレイに見えるポイント。
来週には雪は無くなる気配。
2022年05月04日 13:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 13:57
来週には雪は無くなる気配。
ゴール発見。
2022年05月04日 14:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 14:24
ゴール発見。
最後の急坂はシリセードで。
2022年05月04日 14:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 14:41
最後の急坂はシリセードで。
下りのリフトは使えないから、ゴンドラのアルプス平駅まで歩きます。スキーゲレンデのどこを歩けば良いかわからず係員に聞くと、「決まってないので滑る方に気をつけて歩いて下さい。」って言われた。
2022年05月04日 15:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 15:08
下りのリフトは使えないから、ゴンドラのアルプス平駅まで歩きます。スキーゲレンデのどこを歩けば良いかわからず係員に聞くと、「決まってないので滑る方に気をつけて歩いて下さい。」って言われた。
ただいま。今回もありがとうございました。
2022年05月04日 15:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/4 15:30
ただいま。今回もありがとうございました。

感想

昨年のGW、暴風で撤退を余儀なくされた遠見尾根。同じ日付でリベンジです。
幕営は大遠見を過ぎた場所で。約10張り程のお仲間がいました。天気は風も無く快晴。夜は風が強くなり心配しましたが02時くらいでパタッと止みひと安心。早朝345に出発して白岳経由で五竜岳山頂を目指しました。しかし山頂直下は風速20mの風。更にぐずった雪の壁に戦慄したせいか、緊張から来る喘息の発作を起こして、平常時に戻すに苦労しました。ようやく到達した山頂ですが風も強く早々に下山。戻りは五竜岳山荘から白岳を通らずトラバース。帰りの遠見尾根はすっかり疲れが出て牛歩の如く。それでも15時のゴンドラには間に合い、緊張の五竜岳終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら