ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4256004
全員に公開
ハイキング
東北

八塩山(鳥居長根から前平コースへ周回)

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
matsuzato その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
4.9km
登り
469m
下り
457m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:05
合計
4:17
距離 4.9km 登り 469m 下り 472m
10:45
112
スタート地点
12:37
12:38
3
12:41
13:45
77
15:02
ゴール地点
天候 快晴。微風。気温20℃くらい。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー。国道107号線から県道32、34号線、ボツメキ湧水を経由するのが分かりやすいと思います。八塩いこいの森を経由する場合は、ダムや桜、紅葉など見所ですが、案内標識に乏しく分かりづらい。県道から先は狭隘ですが舗装路で離合帯もそこそこあります。前平登山口の向かいに駐車帯があり、15台ほど。トイレ、水場なし。ちなみに鳥居ノ沢登山口は10台ほど。同じくトイレなし水場なし。鳥居ノ沢はけっこう満車になったりします。前平登山口から歩いて15分ほどでボツメキ湧水地ですが、20台ほどの駐車スペースと公衆トイレがありますので、そこから開始するのもアリでしょう。
コース状況/
危険箇所等
どのコースも急坂で、油断すると滑ります。標高とコースタイムで甘く見ると危険な低山の典型であり、注意が必要です。
前平コース。急坂ですが、階段状、又は葛折りに整備されているので、慌てずに歩けばさほど問題ありません。滑るトラバースに注意。P444の見晴らしが良いです。
鳥居長根コース。尾根直登の急坂ですが、比較的広く、足の置き場所も多いため、見た目ほど大変ではありません。休み々々行けばどうということはないでしょう。東側の眺めも良いし。
雪はほんの一部だけ残っていました。基本的にキックステップで直進すれば問題ありませんが、慣れない方は注意してください。
今回歩いていませんが、風ぴらコース。これが問題なのであえて書いておきます。急坂コースは文字通りの急坂。細尾根を直登で、滑れば非常に危険であり、特に下りではオススメしません。迂回路コースは巨木などの見所もありますが、やはり危険な急坂箇所はあって、幾分マシという程度でこちらもあまりオススメしません。枯葉が積もる季節になると、踏み跡も不明瞭になります。どうしてこのコースが初心者向けとして紹介されているのか、それが分からない。しかも、今はまだ少なからず雪の下のようです。不明瞭な箇所もあり、いやー、私はオススメしないですね。
前平登山口と鳥居ノ沢登山口の間は20分ほどのロード歩きでつながりますので、前平+鳥居長根の組み合わせがオススメです。ただ風ぴらコース序盤の谷間、540mあたりの沢沿いに豊かな湧出口(風ぴら清水?)があり、そこはちょっと寄っても面白いと思います。山頂近くにあるとされる観音清水は今はもう確認できません。
その他周辺情報 温泉は国道107号線の道の駅「東由利」にあります。宿泊は民宿を除けば近場だと「八塩いこいの森」のキャンプ場しかないですが(山頂付近にテントが張れる広さはあります)、いまいち営業状況がよく分からない。車で30分ほどの、由利本荘市や横手市の中心部まで行けばいろいろあります。
ボツメキ水源でランチ用の水を補給。
2022年05月05日 10:35撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 10:35
ボツメキ水源でランチ用の水を補給。
前平登山口からまずロード。
2022年05月05日 10:48撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 10:48
前平登山口からまずロード。
鳥居ノ沢登山口はほぼ満車。
2022年05月05日 11:03撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 11:03
鳥居ノ沢登山口はほぼ満車。
ここはまだカタクリが元気ですね。
2022年05月05日 11:10撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 11:10
ここはまだカタクリが元気ですね。
雪がある。
2022年05月05日 11:10撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 11:10
雪がある。
エンゴサク。
2022年05月05日 11:12撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 11:12
エンゴサク。
スミレ。
2022年05月05日 11:13撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 11:13
スミレ。
フィーバー。
2022年05月05日 11:15撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 11:15
フィーバー。
キクザキイチゲちゃん。
2022年05月05日 11:17撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 11:17
キクザキイチゲちゃん。
ちょっと風ピラ清水を確認しに行きます。
2022年05月05日 11:23撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 11:23
ちょっと風ピラ清水を確認しに行きます。
まだ雪の下っぽいね。やめておきましょう。
2022年05月05日 11:32撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 11:32
まだ雪の下っぽいね。やめておきましょう。
ムラサキヤシオ。
2022年05月05日 11:38撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 11:38
ムラサキヤシオ。
鳥居長根を行きます。
2022年05月05日 11:39撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 11:39
鳥居長根を行きます。
暑くて苦行モード。
2022年05月05日 11:44撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 11:44
暑くて苦行モード。
山頂台地に着きました。
2022年05月05日 12:19撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 12:19
山頂台地に着きました。
四阿の裏の展望地。
2022年05月05日 12:21撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 12:21
四阿の裏の展望地。
風ピラコースを少し戻ったところの展望地。
2022年05月05日 12:29撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 12:29
風ピラコースを少し戻ったところの展望地。
三角点。
2022年05月05日 12:38撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 12:38
三角点。
雪と新緑のコラボですか。
2022年05月05日 12:40撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 12:40
雪と新緑のコラボですか。
八塩山荘でランチにします。
2022年05月05日 12:58撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
5/5 12:58
八塩山荘でランチにします。
保呂羽山展望。
2022年05月05日 13:44撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 13:44
保呂羽山展望。
八塩山荘外観。
2022年05月05日 13:45撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 13:45
八塩山荘外観。
八塩神社奥宮はいつ倒壊してもおかしくない。
2022年05月05日 13:46撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 13:46
八塩神社奥宮はいつ倒壊してもおかしくない。
前平コース、一部要注意。
2022年05月05日 13:52撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 13:52
前平コース、一部要注意。
窓。
2022年05月05日 13:58撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 13:58
窓。
クロモジ。
2022年05月05日 14:01撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 14:01
クロモジ。
やや不明瞭だったりします。
2022年05月05日 14:07撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 14:07
やや不明瞭だったりします。
八塩神社御林堂は崩壊しました。
2022年05月05日 14:11撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 14:11
八塩神社御林堂は崩壊しました。
イワウチワちょっとある。
2022年05月05日 14:16撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 14:16
イワウチワちょっとある。
見晴らし台。
2022年05月05日 14:17撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
2
5/5 14:17
見晴らし台。
ちょうど良い頃合いのコゴミが大量。
2022年05月05日 14:54撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
3
5/5 14:54
ちょうど良い頃合いのコゴミが大量。
あがりこ大王みたいになってる。
2022年05月05日 14:57撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 14:57
あがりこ大王みたいになってる。
お疲れ様でした。
2022年05月05日 15:01撮影 by  LYA-L29, HUAWEI
1
5/5 15:01
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

強欲の八塩山編。
快晴ですが、昨夜は仕事で遅かったし、明日は仕事で早いし、どうにもこうにも倦怠感が溜まっているしで、ダラダラと八塩山。鳥居長根コースを登りたかったんですが、想定以上に暑くて辟易。暑熱順化はまだじゃい。お花も序盤だけ、コシアブラにもちょっと早く、なかなかの苦行モードでした。前平コースを下山して、見晴らし台より下が収穫多かったですね。生クロモジ茶を作ってみましたが美味しかったのでまたやってみよう。

【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:1.25/2.50L
行動食・非常食:ゼリー0/4袋、羊羹少々、梅ぼし純少々
昼食:即席カップライス、チキンナゲット

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら