記録ID: 4257407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
三瓶山周回
2022年05月05日(木) ~
2022年05月06日(金)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 11:00
距離 12.6km
登り 255m
下り 138m
2日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:32
距離 12.3km
登り 1,077m
下り 1,075m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは、北の原キャンプ場前の「三瓶自然館前」から岩見交通バスに乗り、「大田駅前」まで乗車 行きは、ちょうど良い時間に三瓶自然館前まで行くバスが無かったため、途中下車して自然歩道を歩きましたが、キャンプ場チェックイン17時ぎりぎりになりました また、休日は運休になるバスがあるので注意が必要です 5月6日は平日扱いなので、帰りに良いバスに乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
男三瓶から扇沢の後半は斜面が急で、小さな石が多く歩きにくいですが、落ち着いてゆっくり降りれば問題ありません 女三瓶から名合登山口方面への降り口が少しわかりにくいですが、登山道に入ってしまえば迷うことなく降りることができました |
その他周辺情報 | 帰りが夜行バスになったので、出雲市駅前にある天然温泉らんぷの湯を利用しました 平日720円、休日770円です 車の方は三瓶温泉や宍道湖温泉が良いと思います |
写真
撮影機器:
感想
グレートトラバースで気になった三瓶山に登りました
バスの時間があるので、周回すると日帰りは厳しい
でもせっかく行くなら、男三瓶だけはもったいないと思い、北の原キャンプ場で一泊して周回することにしました
天気にも恵まれて、涼しくて花も多い良いシーズンに歩けたと思います
中々アクセスしずらいですが、また行きたい山が一つ増えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する