ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4260144
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

2022春_東北遠征⑥ 至仏山BCスキー 【春山シーズン入山最終日!】

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
8.4km
登り
730m
下り
733m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:23
合計
4:10
距離 8.4km 登り 739m 下り 733m
6:17
73
7:37
7:38
27
8:05
8:05
50
8:56
9:19
74
10:32
10:33
3
10:36
ゴール地点
天候 風も穏やかな晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス 鳩待峠駐車場 1日2,500円
ちなみに、戸倉の駐車場だと、1日1,000円+バス片道1,000円X2
コース状況/
危険箇所等
問題ありませんが、2022残雪期は今日(5/6)までです
鳩待峠の駐車場に停める事ができました
今日は愛知県まで帰らないといけないので、6時半と私にしては早い出発です
2022年05月06日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 6:14
鳩待峠の駐車場に停める事ができました
今日は愛知県まで帰らないといけないので、6時半と私にしては早い出発です
尾瀬の玄関口、鳩待峠です
前に来たのは夏でしたので、賑やかでした
14年前のファミリー登山で、その時は燧ヶ岳に登りました
今日は登山者も少なく静かです
2022年05月06日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/6 6:18
尾瀬の玄関口、鳩待峠です
前に来たのは夏でしたので、賑やかでした
14年前のファミリー登山で、その時は燧ヶ岳に登りました
今日は登山者も少なく静かです
ムジナ沢方面は、山頂直下の雪が切れているとのことで、滑走禁止でした
鳩待峠への登り返しが面倒ですが、山の鼻に降りて少しだけ尾瀬ヶ原の雰囲気を味わいたかったけど、残念
2022年05月06日 06:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 6:21
ムジナ沢方面は、山頂直下の雪が切れているとのことで、滑走禁止でした
鳩待峠への登り返しが面倒ですが、山の鼻に降りて少しだけ尾瀬ヶ原の雰囲気を味わいたかったけど、残念
さあ、シールをつけて登ります
2022年05月06日 06:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 6:24
さあ、シールをつけて登ります
すぐに至仏山が顔を出します
正面のバーンが滑るところです
2022年05月06日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 6:29
すぐに至仏山が顔を出します
正面のバーンが滑るところです
総じて、スキー登山に優しい斜度です
2022年05月06日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 6:44
総じて、スキー登山に優しい斜度です
連休中、いっぱい登ったんでしょう
ルートがえぐれています
2022年05月06日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 7:07
連休中、いっぱい登ったんでしょう
ルートがえぐれています
燧ヶ岳が見えてきました
2022年05月06日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 7:11
燧ヶ岳が見えてきました
早く滑りたい!
2022年05月06日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 7:19
早く滑りたい!
いい斜面があちこちにあります
2022年05月06日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 7:32
いい斜面があちこちにあります
オヤマ沢田代です
夏は湿原という事ですね
2022年05月06日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 8:02
オヤマ沢田代です
夏は湿原という事ですね
小至仏手前で雪が切れてます
2022年05月06日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 8:06
小至仏手前で雪が切れてます
ちょっとなので、板を担いで行きます
2022年05月06日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 8:13
ちょっとなので、板を担いで行きます
再びシール歩行です
2022年05月06日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 8:19
再びシール歩行です
小至仏山のトラバース
ピークに登っていく人もいますが、私は行きません💦
2022年05月06日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/6 8:22
小至仏山のトラバース
ピークに登っていく人もいますが、私は行きません💦
トラバースといっても、特に危険ではありません
2022年05月06日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 8:28
トラバースといっても、特に危険ではありません
小至仏を超えて、山頂まであとひと登り
2
小至仏を超えて、山頂まであとひと登り
着きました
2022年05月06日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 9:07
着きました
2回目の登頂です
前に登ったのは1993年ですので、29年ぶりです
2022年05月06日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/6 8:58
2回目の登頂です
前に登ったのは1993年ですので、29年ぶりです
風もなく、穏やかな天気です
2022年05月06日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 8:59
風もなく、穏やかな天気です
山の名前はよく分かりませんが絶景です
2022年05月06日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/6 8:59
山の名前はよく分かりませんが絶景です
本当に山深いところです
2022年05月06日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 8:59
本当に山深いところです
尾瀬ヶ原も結構雪が残っています
2022年05月06日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/6 9:00
尾瀬ヶ原も結構雪が残っています
ちなみに、こちらは昨年の同じ日(5/6)に燧ヶ岳から見た尾瀬ヶ原です
昨年の尾瀬ヶ原は、黒かったです
2021年05月06日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 10:45
ちなみに、こちらは昨年の同じ日(5/6)に燧ヶ岳から見た尾瀬ヶ原です
昨年の尾瀬ヶ原は、黒かったです
さあ、山頂からドロップインです
標高差700メートルの一枚バーンです!
7
さあ、山頂からドロップインです
標高差700メートルの一枚バーンです!
今日はザラメで滑りやすい!
2022年05月06日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 9:22
今日はザラメで滑りやすい!
下を見ると吸い込まれそうです
2022年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 9:24
下を見ると吸い込まれそうです
周りに滑っている人はいません
2022年05月06日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:27
周りに滑っている人はいません
いつまでも斜面が続きます
2022年05月06日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 9:27
いつまでも斜面が続きます
同じくらいの斜度が続きます
スキー場で言うなら、中級者コースくらいです
2022年05月06日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 9:32
同じくらいの斜度が続きます
スキー場で言うなら、中級者コースくらいです
まだまだ続きます
ワル沢源頭に向けて最後のバーンです
2022年05月06日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 9:33
まだまだ続きます
ワル沢源頭に向けて最後のバーンです
こんな感じで滑ってきました
4
こんな感じで滑ってきました
樹林帯に入りました
あっという間でした
2022年05月06日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:38
樹林帯に入りました
あっという間でした
ワル沢源頭に入りました
2022年05月06日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:41
ワル沢源頭に入りました
ところどころ切れてますが、問題ありません
2022年05月06日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 9:44
ところどころ切れてますが、問題ありません
しばらく左に行ったり
2022年05月06日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:45
しばらく左に行ったり
右に行ったり
2022年05月06日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 9:46
右に行ったり
右岸が開けてきたら、ルートを右へ右へと進みます
2022年05月06日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/6 9:52
右岸が開けてきたら、ルートを右へ右へと進みます
オヤマ沢に着きました
右岸に渡りますが、、、
2022年05月06日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 9:57
オヤマ沢に着きました
右岸に渡りますが、、、
最後はこんな感じになるので、
2022年05月06日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 10:04
最後はこんな感じになるので、
戻らないといけません
2022年05月06日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 10:03
戻らないといけません
ここが最後の渡渉ポイントで、今日は問題ありませんでした
スノーブリッジが切れてても、このくらいの水量なら何とかなりそうです
2022年05月06日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/6 10:06
ここが最後の渡渉ポイントで、今日は問題ありませんでした
スノーブリッジが切れてても、このくらいの水量なら何とかなりそうです
ここから鳩待峠への登り返し
シートラで行きます
2022年05月06日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 10:12
ここから鳩待峠への登り返し
シートラで行きます
一般道に合流しました
2022年05月06日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/6 10:21
一般道に合流しました
鳩待峠に到着
意外とひっそりしています
今シーズンの締めくくりに相応しい大満足の山滑降でした
2022年05月06日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 10:32
鳩待峠に到着
意外とひっそりしています
今シーズンの締めくくりに相応しい大満足の山滑降でした
駐車場に帰ってきました
時刻はまだ10:30と早いですが、愛知県までの長い道のりが待っています
さあ、運転がんばろう!
2022年05月06日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/6 10:37
駐車場に帰ってきました
時刻はまだ10:30と早いですが、愛知県までの長い道のりが待っています
さあ、運転がんばろう!
早く帰らないと行けないのに、前から気になっていた岩宿遺跡に寄ってしまいました
2022年05月06日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/6 16:05
早く帰らないと行けないのに、前から気になっていた岩宿遺跡に寄ってしまいました
日本の歴史を書き替えた大発見、槍先形尖頭器です
よく写真で見ますが、現物を見ることが出来ました
写真撮影禁止でしたので引用です
5
日本の歴史を書き替えた大発見、槍先形尖頭器です
よく写真で見ますが、現物を見ることが出来ました
写真撮影禁止でしたので引用です
一つ課題を消化して、さあ帰ります。
2022年05月06日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/6 15:52
一つ課題を消化して、さあ帰ります。
撮影機器:

感想

 昨日の鳥海山で十分満足できましたが、明日も天気は良さそうなので、もう一本行こう!
 湯殿山、会津駒ヶ岳、三岩岳あたりが今回の予備として考えていたところでしたが、それだと家に帰るのが遠い。浅草山も行きたかったが雪が少なそう。
 そこで、全く予定には入れていなかったが、山スキーのメッカである至仏山に行こうと急遽計画しました。東北地方の距離感が無く、ナビで鳩待峠までを調べたら、なんと480kmもある!風呂も寄らず気合いを入れて運転し、夜11時過ぎに鳩待峠に着きました。駐車場に止められるか心配しましたが、朝6時の段階でも満車になっていませんでした。戸倉からだとバスに乗ったりと面倒くさいので助かりました。
 さて山ですが、昨日の鳥海山と比べると登山客も少なかったです。GWとはいえウィークデーだからでしょうか。本当はクラシックルートであるムジナ沢を降りたかったのですが、山頂部の雪解けのため歩行のみ可で、滑走は禁止でした。
 しかし、今回滑ったワル沢も、標高差700メートルの本当に気持ちの良い1枚バーンでした。ただ広すぎるので、視界の悪い時は注意が必要かもしれません。
 ワル沢は、名前の通り絶対に降りてはいけない沢で、つい最近も死亡事故があったそうです。したがって右へ右へとオヤマ沢の方に向かわなくてはいけません。オヤマ沢の渡渉点は何ヵ所かありますが、早めに右岸渡っても結局戻らなくてはならないので、鳩待峠への登り返しのポイントまで左岸を滑れば良いです。今回は何とかスノーブリッジが残っていたので、難なく渡れました。ただ、ここのスノーブリッジが切れているようでは、山全体の雪も少ないはずで、そうなれば至仏山自体が入山禁止になっているんじゃないでしょうか。
 駐車場に戻って片付けをしていたら、片品山岳ガイドの方が話しかけてくれて、色んな話を聞くことができました。前に書いたワル沢の死亡事故の話や積雪状況、ルートの話など楽しく聞くことができました。
 今回、急遽来ましたので至仏山の情報は全く知らなかったのですが、登れるのは今日までで、明日から6月30日までは植生保護のため入山禁止になるとのことです。予想以上に雪溶けが進めばもっと早く入山禁止になる事もあるとのことで、場合によっては登れなかったので、本当にラッキーでした。前からムジナ沢のルートが残雪期のみというのは知っていましたが、今では山全体が登れなくなってしまうんですね。
 東北遠征のフィナーレは、今年一番の最高の場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

kaeru3013さん こんばんは

BCSメインに東北遠征お疲れ様でした&満喫されましたね! 羨ましい〜
やっぱ東北は遠いなー 500辧1日移動しないといけないですね。無事帰還のようで何よりです。

サンデー毎日になったら遠征行きたいな。
2022/5/7 21:14
sakakibaraeさん こんばんは
8日で、2700キロ走りました!。さすがに車中泊7日となると、布団が恋しくなりました💦
BCも(たぶん)もう終わりだと思うので、今日は1日がかりで荷物の片付け、スキー道具の掃除、タイヤの交換、キャリア外し、洗車でヘトヘトです。
明日は連休最終日なので、ゆっくりしようかな。
2022/5/7 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら