こちらが登山口になります。登山を始める前にすぐ隣にある住吉神社にお参りするといいでしょう。状況は確認していませんが、住吉神社前に簡易トイレがありました。
1
5/6 9:51
こちらが登山口になります。登山を始める前にすぐ隣にある住吉神社にお参りするといいでしょう。状況は確認していませんが、住吉神社前に簡易トイレがありました。
登山口の階段を上がると、お墓があるのですが、その脇を進みます。ここからが大変です。登山道というか、踏み後すら見つからず、急峻な雑木林を登って行きます。尾根に沿って進むか、GPSを見るか…。そして、一番重要なのがこの赤テープです!白木山登山道9合目の合流点まで導いてくれます。
1
5/6 9:59
登山口の階段を上がると、お墓があるのですが、その脇を進みます。ここからが大変です。登山道というか、踏み後すら見つからず、急峻な雑木林を登って行きます。尾根に沿って進むか、GPSを見るか…。そして、一番重要なのがこの赤テープです!白木山登山道9合目の合流点まで導いてくれます。
こんな感じで立ち木や倒木だらけで、道が極めて不明瞭です。
1
5/6 10:17
こんな感じで立ち木や倒木だらけで、道が極めて不明瞭です。
尾根沿いに歩くと、所々でピークがありますが、方向変換点に必ず、前述の赤テープ等があります。先入観で、急な尾根沿いよりも緩い尾根沿いがルートだろうと、赤テープを確認せず、進みましたが、道誤りでした(私の足跡を見てもらえればわかると思います)。コンパス等で方向を見失わないように!(お前がな!)
0
5/6 10:21
尾根沿いに歩くと、所々でピークがありますが、方向変換点に必ず、前述の赤テープ等があります。先入観で、急な尾根沿いよりも緩い尾根沿いがルートだろうと、赤テープを確認せず、進みましたが、道誤りでした(私の足跡を見てもらえればわかると思います)。コンパス等で方向を見失わないように!(お前がな!)
ガンバレ・・・?と読めます。この登山道は有志による赤テープ等があるのみで標識等が皆無です。まったく手入れされていない登山道?と言えるでしょう・・・。正直、歩きにくいです。
1
5/6 11:17
ガンバレ・・・?と読めます。この登山道は有志による赤テープ等があるのみで標識等が皆無です。まったく手入れされていない登山道?と言えるでしょう・・・。正直、歩きにくいです。
何の痕でしょうか。クマのテリトリーを示すやつかと思って、ここから定期的に笛を吹き始めます。まったく登山者と会うこともなく、人気(ひとけ)もありません。
0
5/6 11:19
何の痕でしょうか。クマのテリトリーを示すやつかと思って、ここから定期的に笛を吹き始めます。まったく登山者と会うこともなく、人気(ひとけ)もありません。
胡谷山です。読み方がわかりませんが、「えびすだにやま」でしょうか。こういう地図にも載ってない山の名前って、地元の古くからの言い伝えなのでしょうか。山頂の展望はありません。薄暗く、人気もないので不気味です。この看板のタヌキ?のイラストだけが癒しです。
1
5/6 12:18
胡谷山です。読み方がわかりませんが、「えびすだにやま」でしょうか。こういう地図にも載ってない山の名前って、地元の古くからの言い伝えなのでしょうか。山頂の展望はありません。薄暗く、人気もないので不気味です。この看板のタヌキ?のイラストだけが癒しです。
あまり休憩に適した場所ではありませんでしたが、昼食です。広島に帰省して、トレッキングするときは、母にお弁当を作ってもらいます。心なしか母も嬉しそうです(勝手な解釈)。
1
5/6 11:56
あまり休憩に適した場所ではありませんでしたが、昼食です。広島に帰省して、トレッキングするときは、母にお弁当を作ってもらいます。心なしか母も嬉しそうです(勝手な解釈)。
490ピーク鉄塔と呼ばれるところです。こちらの方が日当たりもよく、若干ながら展望もあるのでこちらで昼食を取った方がよかったですね。ここも登山道が3方向に分岐します。
0
5/6 12:43
490ピーク鉄塔と呼ばれるところです。こちらの方が日当たりもよく、若干ながら展望もあるのでこちらで昼食を取った方がよかったですね。ここも登山道が3方向に分岐します。
みなさん、道がわかるでしょうか。私にはわかりません。奥の赤テープを目指して進みます。
0
5/6 13:22
みなさん、道がわかるでしょうか。私にはわかりません。奥の赤テープを目指して進みます。
倒木に次ぐ、倒木、倒木。前回登った広島南アルプスは、20kmを越える道中で倒木はたったの1本だけでしたが、このコースはここまでで30本以上の倒木がありました。下ばかりに注意が行ってしまうと、上の蜘蛛の巣にやられます。修行です。
0
5/6 13:28
倒木に次ぐ、倒木、倒木。前回登った広島南アルプスは、20kmを越える道中で倒木はたったの1本だけでしたが、このコースはここまでで30本以上の倒木がありました。下ばかりに注意が行ってしまうと、上の蜘蛛の巣にやられます。修行です。
画面、左上あたりに「大槌山」の看板があります。休めるようなところでも、景色がいい所でもありませんので先に進みます。
0
5/6 14:00
画面、左上あたりに「大槌山」の看板があります。休めるようなところでも、景色がいい所でもありませんので先に進みます。
これにはたまげました。立ちはだかる圧倒的雑木林です。それにこの急斜面。ちょっと進むのにも一苦労です。途中、赤テープも見失いましたが、根性で直登。もう少しで、白木山登山(本)道に合流です。
1
5/6 15:30
これにはたまげました。立ちはだかる圧倒的雑木林です。それにこの急斜面。ちょっと進むのにも一苦労です。途中、赤テープも見失いましたが、根性で直登。もう少しで、白木山登山(本)道に合流です。
ここが私が通ってきたコース(「白木〜上三田ルート」とありますね)と白木山登山道9合目との合流点です。私は途中で迷ったので、別の所で本道に合流しましたが・・・。それにしても、本道から見たら、この白木〜上三田ルートには険しくて誰も進もうと思わないでしょう…。
0
5/6 15:33
ここが私が通ってきたコース(「白木〜上三田ルート」とありますね)と白木山登山道9合目との合流点です。私は途中で迷ったので、別の所で本道に合流しましたが・・・。それにしても、本道から見たら、この白木〜上三田ルートには険しくて誰も進もうと思わないでしょう…。
歩きやすい登山本道を進み、一気に速度アップです。あまり軽快に進みすぎて、写真を撮り忘れましたが、あっという間に頂上に到着しました。途中、あまりの未整備の理不尽なルートに、ご機嫌もややナナメでしたが、頂上の景色を見て、一気にイライラが吹き飛びました。素晴らしい…!前回登った武田山も見えますね。
1
歩きやすい登山本道を進み、一気に速度アップです。あまり軽快に進みすぎて、写真を撮り忘れましたが、あっという間に頂上に到着しました。途中、あまりの未整備の理不尽なルートに、ご機嫌もややナナメでしたが、頂上の景色を見て、一気にイライラが吹き飛びました。素晴らしい…!前回登った武田山も見えますね。
頂上の白木山神社です。さすがに水場は発見できませんでしたが、頂上には避難小屋や展望鏡、かなり広く、手入れが行き届いた芝生が広がっています。流石は日本の山1000に選ばれるだけあります。
1
5/6 16:28
頂上の白木山神社です。さすがに水場は発見できませんでしたが、頂上には避難小屋や展望鏡、かなり広く、手入れが行き届いた芝生が広がっています。流石は日本の山1000に選ばれるだけあります。
胡谷山で摂った昼食は、私にとっては朝食だったので、ここで遅い昼食です。アスパラガスのビスマルク風です。いつもスノーピークのトレック900のフタのフライパンで調理するんですが、余りにアンダースペックなので、専用の軽量フライパンを買う予定です。
1
5/6 16:13
胡谷山で摂った昼食は、私にとっては朝食だったので、ここで遅い昼食です。アスパラガスのビスマルク風です。いつもスノーピークのトレック900のフタのフライパンで調理するんですが、余りにアンダースペックなので、専用の軽量フライパンを買う予定です。
日暮れも間近で、また日没下山すると怒られそうなので、早足に帰ります。当たり前ですが、下山道はしっかりとした道になっています。途中、ヴァリエーションルートと銘打って、いくらかのルートに分岐します。私は鬼ヶ城方面を目指します(広島湾岸トレイルのルートらしいですね)。
0
5/6 16:44
日暮れも間近で、また日没下山すると怒られそうなので、早足に帰ります。当たり前ですが、下山道はしっかりとした道になっています。途中、ヴァリエーションルートと銘打って、いくらかのルートに分岐します。私は鬼ヶ城方面を目指します(広島湾岸トレイルのルートらしいですね)。
途中で十字路に差しかかります。結果的に直進しましたが、本当は左折すると、中尾山というところに行けます。
0
5/6 17:15
途中で十字路に差しかかります。結果的に直進しましたが、本当は左折すると、中尾山というところに行けます。
この先に中尾山があるのですが、無線中継所か何かでしょうか。「私道」とあり、通行が禁止されています。ここは大人しく、従っておきましょう。
0
5/6 17:16
この先に中尾山があるのですが、無線中継所か何かでしょうか。「私道」とあり、通行が禁止されています。ここは大人しく、従っておきましょう。
上深川と中深川の分岐路です。どちらからも、JRの駅に乗れますが、電車が無かったら嫌なので、ここはセーフティに私が帰る方面のバスの停留所がある上深川を目指します。
0
5/6 17:24
上深川と中深川の分岐路です。どちらからも、JRの駅に乗れますが、電車が無かったら嫌なので、ここはセーフティに私が帰る方面のバスの停留所がある上深川を目指します。
鬼ヶ城山です。展望は0%です。長居するところではない模様。先を急ぎます。
1
5/6 17:45
鬼ヶ城山です。展望は0%です。長居するところではない模様。先を急ぎます。
変電所?詳しくないのでわかりませんが、電力会社の施設のようなものがあります。金網にかけてある看板の通り、この施設を迂回して裏を進みます。
0
5/6 17:51
変電所?詳しくないのでわかりませんが、電力会社の施設のようなものがあります。金網にかけてある看板の通り、この施設を迂回して裏を進みます。
途中にある「二十畳岩」です。ここまでの岩場は初めてです。いくつもの巨岩が折り重なっています。素晴らしいです。途中、アクロバティックなクライミングチックなポイントがあるので、十分に注意してください。
0
5/6 18:10
途中にある「二十畳岩」です。ここまでの岩場は初めてです。いくつもの巨岩が折り重なっています。素晴らしいです。途中、アクロバティックなクライミングチックなポイントがあるので、十分に注意してください。
岩に根付いていた枯れ木です。渋いので写真に収めました。
0
5/6 18:14
岩に根付いていた枯れ木です。渋いので写真に収めました。
二十畳岩から1時間もかからず、下山できました。しかしながら、帰り道はめちゃくちゃ不気味で怖かったです。日没も間近で気持ちも急いでいたからかもしれませんが、獣の鳴き声が聞こえたり、じめじめしてたり、沢の渡渉があったり、なかなかハードな道でした。
0
5/6 18:51
二十畳岩から1時間もかからず、下山できました。しかしながら、帰り道はめちゃくちゃ不気味で怖かったです。日没も間近で気持ちも急いでいたからかもしれませんが、獣の鳴き声が聞こえたり、じめじめしてたり、沢の渡渉があったり、なかなかハードな道でした。
上深川駅です。この町は猫が多いですね。駅長さんらしい猫がいました。ここは無人駅のはずなんですがね…。電車は惜しくも5分遅れで行ってしまったようです。なので、2kmくらい先のバス亭から広島駅方面へ帰りました。疲れたー!
0
5/6 19:11
上深川駅です。この町は猫が多いですね。駅長さんらしい猫がいました。ここは無人駅のはずなんですがね…。電車は惜しくも5分遅れで行ってしまったようです。なので、2kmくらい先のバス亭から広島駅方面へ帰りました。疲れたー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する