記録ID: 4263099
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
スプリットボード 八甲田 高田大岳
2022年05月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 776m
- 下り
- 785m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までのラスト200メートルは結構な急登なので滑落注意 |
その他周辺情報 | 谷地温泉を利用、周辺は他に酸ヶ湯や八甲田温泉等、下界に降りても温湯温泉などがあったり温泉に困ることは無い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
3年ぶりの東北山ボード遠征!
5月3-8日が自分の自由時間で、3-5日は鳥海山で山ボードを満喫?してまして、6-7日がさらに遠路移動して青森滞在だったりします。
それにしてもこの遠征中、何とビンディングのヒールリフターが壊れてしまいギアがドMな地獄使用にチェンジ。。。
さらにアイゼンを忘れるといった失態をやらかし、代わりにスノーシューを携行する羽目になってしまいました(すこし重い...)。
さて、温泉も楽しみたいので軽めの活動にしようと八甲田春スキーを楽しもうとしたら昨日でシャトルバス終了のお知らせが。。。。
仕方なく急遽代替プランの高田大岳山ボードに変更した訳でありました。
さて高田大岳ですが見た目以上に斜面が急登...!
シールで頑張るも途中力尽き、そこからスノーシューで登りましたがアイゼンが欲しかったです。
滑降もザラメ気味な雪ながら、わりかしスティープで緊張しました。。。
連休中かつ晴れ間のある日でしたがこの日高田大岳に登っていたのは数人で静かな山行が楽しめました。
そして下山後の谷地温泉、いいお湯です、これだけで遥々と奥から来た甲斐を感じれましたよ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人