記録ID: 4266
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳・鍋割山
2009年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:27
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,672m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
渋沢駅(バス)→大倉8:50?…堀山…金冷シ…11:20塔ノ岳…12:30鍋割山(うどん980円)…14:00栗ノ木洞…15:38寄→(バス)新松田
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は全くありませんでした。 |
ファイル |
非公開
4266.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
山岳監視員とまた間違われるようではいけないので、
山登りに憧れて先輩に連れてきてもらった初心者
という設定で参加しました。
なのに、渋沢駅にCL・SLを待たせたまま、
一人大倉まで来てしまったので(スミマセン)
しばし大倉で待機。
そこで声を掛けられるとしたら
「一人で登って大丈夫?」とかのはずなのに、
「その靴は何年使ってるんですか?」
とか聞かれてしまい、ガッカリ。
いったい何が間違っているのでしょうか??
それはともかく、
富士山はキレイで、うどんは美味しく、
この時期になっても花で盛り上がれるjjkomaさんに感心したり、
satosatoさんのひみつ道具を試して遊んだりして、
楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございます。
この1年、それなりに山に登って体力ついたかと思いきや、
久々の丹沢であまり成長してなかったことを実感。
また来年に期待です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f25e42799f9b56698e077502c21a9cd27.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f40733df26cf3040ee375cfe65da6640e.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する