ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269113
全員に公開
トレイルラン
比良山系

リトル比良(JR近江高島駅〜岩阿沙利山〜ヤケ山〜ヤケオ山〜北比良峠〜JR比良駅)

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.6km
登り
1,548m
下り
1,531m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:50
合計
6:30
9:00
30
近江高島駅
9:30
9:35
40
10:15
10:20
30
10:50
10:55
25
11:20
11:25
35
12:00
12:05
35
12:40
12:45
30
13:15
13:15
5
13:20
13:25
45
14:10
14:15
50
15:05
15:15
15
15:30
比良駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:JR近江高島駅
G:JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
意外とキツイコース。シダ+枝攻撃ありますし、ザレ場、岩場、崖崩れ、ロープ付コース、ヤセ尾根と多彩。
その他周辺情報 トイレは、以下のみで。水飲み場も道中無いです。
・イン谷口手前のキャンプ場
JR近江高島駅駅前はコンビニあります。
JR比良駅駅前は個人商店。缶ビールもあった。
今日はここがスタート駅。
2022年05月07日 09:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:04
今日はここがスタート駅。
ガリバー村あるので。
2022年05月07日 09:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:04
ガリバー村あるので。
駅前にも大きな銅像。そして長谷寺方面へ出発。
2022年05月07日 09:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:09
駅前にも大きな銅像。そして長谷寺方面へ出発。
小学校だったかで道標あり。「長谷寺」へ。
2022年05月07日 09:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:18
小学校だったかで道標あり。「長谷寺」へ。
歩道走ります。
2022年05月07日 09:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:19
歩道走ります。
このJAの建物を見ながら左折。
2022年05月07日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:21
このJAの建物を見ながら左折。
音羽のバス停。
2022年05月07日 09:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:22
音羽のバス停。
おおい神社と読むそうで。安全祈願しときました。
2022年05月07日 09:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:23
おおい神社と読むそうで。安全祈願しときました。
鳥居手前まで戻っていざ再出発。
2022年05月07日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:26
鳥居手前まで戻っていざ再出発。
隣の長谷寺。
2022年05月07日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:26
隣の長谷寺。
この道をまっすぐです。
2022年05月07日 09:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:26
この道をまっすぐです。
案内ありました。
2022年05月07日 09:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:27
案内ありました。
獣除けの門ありました。
2022年05月07日 09:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:27
獣除けの門ありました。
明らかに右の道を真っすぐ。
2022年05月07日 09:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:32
明らかに右の道を真っすぐ。
振り返って工事用の道。こっちで来たほうが楽だったような。
2022年05月07日 09:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:35
振り返って工事用の道。こっちで来たほうが楽だったような。
さいのかわら。何だろう。
2022年05月07日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:37
さいのかわら。何だろう。
岳山行きます。
2022年05月07日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:37
岳山行きます。
途中の砂防ダム。キレイ。
2022年05月07日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:37
途中の砂防ダム。キレイ。
途中の分岐点。これ左側です。
2022年05月07日 09:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:39
途中の分岐点。これ左側です。
途中見つけた石の灯ろう。
2022年05月07日 09:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:45
途中見つけた石の灯ろう。
横が白い。
2022年05月07日 09:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:48
横が白い。
白坂。なるほど。けどツルツルで登れない気がする。
2022年05月07日 09:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:48
白坂。なるほど。けどツルツルで登れない気がする。
明らかに難易度高いですって。
2022年05月07日 09:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:49
明らかに難易度高いですって。
弁慶の切石。何かゆかりあるのかしら?
2022年05月07日 09:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 9:55
弁慶の切石。何かゆかりあるのかしら?
比良トレイルの縦走案内板。
2022年05月07日 09:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:58
比良トレイルの縦走案内板。
このテープもちらほら見つけたけど少な目。
2022年05月07日 09:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 9:58
このテープもちらほら見つけたけど少な目。
膝元はシダ攻撃あります。
2022年05月07日 10:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:03
膝元はシダ攻撃あります。
山間もキレイ。
2022年05月07日 10:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:04
山間もキレイ。
岩場も。
2022年05月07日 10:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:07
岩場も。
コールポイント。安心だけど呼びたくないです。
2022年05月07日 10:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:08
コールポイント。安心だけど呼びたくないです。
なんとか岳山へ到着。
2022年05月07日 10:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:15
なんとか岳山へ到着。
ほこらありました。修験道みたいな道でしたし。
2022年05月07日 10:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:18
ほこらありました。修験道みたいな道でしたし。
案内板は立っておらず。
2022年05月07日 10:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:19
案内板は立っておらず。
鳥越。オウム岩方面へ。
2022年05月07日 10:28撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:28
鳥越。オウム岩方面へ。
分岐点で一旦迷う。あれ?オウム岩を越えるはず?と思い岩へ。
2022年05月07日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:44
分岐点で一旦迷う。あれ?オウム岩を越えるはず?と思い岩へ。
そしたらすぐに説明文。
2022年05月07日 10:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:47
そしたらすぐに説明文。
オウム岩からの眺め。
2022年05月07日 10:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/7 10:47
オウム岩からの眺め。
スゴイ。
2022年05月07日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:48
スゴイ。
足元すくみます。
2022年05月07日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:48
足元すくみます。
武奈ヶ岳方面かと。そして戻ります。
2022年05月07日 10:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 10:48
武奈ヶ岳方面かと。そして戻ります。
鳥越出合到着。岩砂利山へ。ん?岩阿沙利山じゃなくて?
2022年05月07日 10:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 10:54
鳥越出合到着。岩砂利山へ。ん?岩阿沙利山じゃなくて?
途中この案内見つけましたけど、どちらも地図に無かったです。
2022年05月07日 11:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:07
途中この案内見つけましたけど、どちらも地図に無かったです。
寒風峠へ。
2022年05月07日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:11
寒風峠へ。
そして岩阿沙利山到着。漢字が難しい。
2022年05月07日 11:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 11:19
そして岩阿沙利山到着。漢字が難しい。
この山頂標識は割れてました。いつも見るNBORTだったか?の標識無かったです。来てないのかしら?
2022年05月07日 11:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:20
この山頂標識は割れてました。いつも見るNBORTだったか?の標識無かったです。来てないのかしら?
三角点。
2022年05月07日 11:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:20
三角点。
山頂の岩場からの眺め。
2022年05月07日 11:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 11:21
山頂の岩場からの眺め。
そして寒風峠へ。
2022年05月07日 11:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:25
そして寒風峠へ。
山頂広場の様子。この左方面です。
2022年05月07日 11:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:25
山頂広場の様子。この左方面です。
ここを真っすぐ。
2022年05月07日 11:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:25
ここを真っすぐ。
そしてアスファルト道路へ出ます。
2022年05月07日 11:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:34
そしてアスファルト道路へ出ます。
道路越えて登山道から北比良方面へ。
2022年05月07日 11:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:36
道路越えて登山道から北比良方面へ。
コールポイント。
2022年05月07日 11:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:51
コールポイント。
この木々のビニールテープが登山道の目印と間違えてしまう。登山道を見つけるのに苦労した区間。
2022年05月07日 11:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 11:51
この木々のビニールテープが登山道の目印と間違えてしまう。登山道を見つけるのに苦労した区間。
寒風峠へ。
2022年05月07日 11:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 11:55
寒風峠へ。
ようやく到着。前回ここまで蓬莱山から来ました。ここから逆走です。
2022年05月07日 12:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 12:06
ようやく到着。前回ここまで蓬莱山から来ました。ここから逆走です。
ヤケ山到着。
2022年05月07日 12:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 12:39
ヤケ山到着。
ヤケオ山行きます。
2022年05月07日 12:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 12:39
ヤケオ山行きます。
南側方面。どの山だろう。釈迦岳かしら。
2022年05月07日 12:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 12:40
南側方面。どの山だろう。釈迦岳かしら。
ヤケオ山登山中の琵琶湖眺望。沖島かと。
2022年05月07日 12:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 12:59
ヤケオ山登山中の琵琶湖眺望。沖島かと。
ヤケオ山到着。ヘロヘロでした。
2022年05月07日 13:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 13:17
ヤケオ山到着。ヘロヘロでした。
のっぽさんの帽子。この前もあったような。
2022年05月07日 13:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 13:23
のっぽさんの帽子。この前もあったような。
堅田方面の琵琶湖。雲が初夏らしくなってきてる気がする。
2022年05月07日 13:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/7 13:23
堅田方面の琵琶湖。雲が初夏らしくなってきてる気がする。
稜線。険しそう。
2022年05月07日 13:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/7 13:29
稜線。険しそう。
そして釈迦岳到着。1000m越え。
2022年05月07日 13:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 13:39
そして釈迦岳到着。1000m越え。
大津ワンゲル道で下山も考えましたが、北比良峠まで行く事を決意。
2022年05月07日 13:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 13:39
大津ワンゲル道で下山も考えましたが、北比良峠まで行く事を決意。
鉄塔?何だろう?この施設。
2022年05月07日 13:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 13:57
鉄塔?何だろう?この施設。
電波塔。
2022年05月07日 13:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 13:58
電波塔。
カラ岳。前回見逃したけど、足元にあるとは。
2022年05月07日 13:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 13:59
カラ岳。前回見逃したけど、足元にあるとは。
そして到着。人工ケルン。
2022年05月07日 14:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 14:13
そして到着。人工ケルン。
北比良峠。今回も設営テント2つ。絶対気持ち良いですって。
2022年05月07日 14:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/7 14:13
北比良峠。今回も設営テント2つ。絶対気持ち良いですって。
ここからの眺望もおススメです。
2022年05月07日 14:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/7 14:14
ここからの眺望もおススメです。
武奈ヶ岳はまた今度です。
2022年05月07日 14:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 14:15
武奈ヶ岳はまた今度です。
大山口到着。手前のせせらぎで顔を洗いました。
2022年05月07日 15:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 15:04
大山口到着。手前のせせらぎで顔を洗いました。
イン谷口。
2022年05月07日 15:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 15:12
イン谷口。
道標ありますが、駅まで下山するだけなので。登山時は助かるのでしょう。
2022年05月07日 15:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 15:12
道標ありますが、駅まで下山するだけなので。登山時は助かるのでしょう。
この橋を渡って。
2022年05月07日 15:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 15:12
この橋を渡って。
ようやくゴール。到着時にJR到着し待ち時間少な目で乗車。お疲れ様でした。
2022年05月07日 15:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/7 15:29
ようやくゴール。到着時にJR到着し待ち時間少な目で乗車。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ポール持参

感想

前回踏破出来なかった比良トレイル。本当は武奈ヶ岳までも、って思ってましたが甘かったです。転倒、捻挫、途中走っていたら、大きな枝を左わき腹直撃するなど散々でしたが、北比良峠から久しぶりにイン谷口へ下山し、なんとか到着。また行きます。

<今日お会いした人たち>
・男性ハイカー@岳山
車で神社停車でリトル比良を踏破予定との事。途中の「白坂」について教えて貰いましたがやはり難所コースみたいでした。
・男性ハイカー@ヤケオ山
ゼエゼエ言いながら登頂したら、再出発際に「お疲れ様でした」とお声がけ。私と逆でヤケ山へ下山されていきました。
・男性ペアハイカー@北比良峠下山開始時
途中すれ違い時に「下山ってこっち?」と聞かれ「イン谷口ですか?」と再確認。「どちらからですか?」と聞くと「坊村から越えてきた」との事。武奈ヶ岳登頂されたと予想。羨ましい。
・男女グループハイカー@大山口
途中追い越し時に道を譲ってもらって、せせらぎで涼んでいたら合流。どうやらサークルメンバーでお話し聞いてると堂満岳のお花鑑賞が目的だったようです。ステキな山行。真似できないですし、お話し聞いたお花の名前も失念。ツツジだったかしら。
・男性ペアハイカー@比良駅手前の農道
駅へ走っていたら、ハイカーのお二人が蓬莱山の写真撮影。スピード落としたら「どうぞ。お気になさらずに」とお声がけ。後ろ振り返ると映えてました。そりゃー撮りたくなりますって。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら