ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427419
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

京急田浦から安針塚まで(鷹取山〜三浦アルプス一部縦走、大楠山は断念)

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
15.9km
登り
713m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:55 京急田浦駅
13:07 鷹取山登山口
13:26 鷹取山山頂(ふきん)
13:43 神武寺
13:56 東逗子駅
14:01 二子山登山口
14:36 馬頭観音
15:02 乳頭山山頂
15:30 畠山山頂
15:46 畠山登山口
16:30 塚山公園
16:45 安針塚駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京浜急行線「京急田浦」
帰り:京浜急行線「安針塚」
コース状況/
危険箇所等
全体的に踏まれて、4月上旬ではヤブもたいしたことはありません。
ただし、畠山から登山口(大楠山方面)については、登山道があまり太くなく、
両側から草木が迫っていますので、梅雨明けぐらいには、かなりヤブっぽくなっていそうです。
アップダウンはそれなりにあるので、トレランのトレーニング向きの道によく使われているのもなんだか頷けます。
今日は午後からハイキングのため、京急で逗子方面にやってきました。
2014年04月12日 21:13撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:13
今日は午後からハイキングのため、京急で逗子方面にやってきました。
京急田浦で下車します。
2014年04月12日 21:13撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:13
京急田浦で下車します。
さて、まずは鷹取山を目指します。
2014年04月12日 21:13撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:13
さて、まずは鷹取山を目指します。
結構案内は多いので、迷うことはありません。
2014年04月12日 21:13撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:13
結構案内は多いので、迷うことはありません。
実は住宅地が迫っているんですが、こう見ると結構緑が深いように思えるので不思議です。
2014年04月12日 21:14撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:14
実は住宅地が迫っているんですが、こう見ると結構緑が深いように思えるので不思議です。
道はとても歩きやすい。
2014年04月12日 21:14撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:14
道はとても歩きやすい。
散歩のように歩けて楽しいです。
2014年04月12日 21:14撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:14
散歩のように歩けて楽しいです。
だんだん登山道っぽくなったと思うと・・・
2014年04月12日 21:14撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:14
だんだん登山道っぽくなったと思うと・・・
岩場のようなところに出てきます。
2014年04月12日 21:14撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:14
岩場のようなところに出てきます。
鷹取山頂付近に到着です。
今日は、展望台には登らずに・・・
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:15
鷹取山頂付近に到着です。
今日は、展望台には登らずに・・・
・・・先に向かいます。
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:15
・・・先に向かいます。
途中の鎖場を通過。
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:15
途中の鎖場を通過。
鷹取山登山道は、歩きやすいので結構好きです。
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:15
鷹取山登山道は、歩きやすいので結構好きです。
神武寺に到着しました。
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:15
神武寺に到着しました。
結構よい景色です。
2014年04月12日 21:15撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
4/12 21:15
結構よい景色です。
新緑のようなところを通過して、先へ進みます。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
新緑のようなところを通過して、先へ進みます。
いい道なんですが・・・
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
いい道なんですが・・・
・・・すぐに舗装路になってしまいます。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
・・・すぐに舗装路になってしまいます。
東逗子に到着。
このままだと、不完全燃焼のままなので、
先にすすみます。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
東逗子に到着。
このままだと、不完全燃焼のままなので、
先にすすみます。
次は二子山ハイキングコースです。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
次は二子山ハイキングコースです。
こちらも道標は完備です。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
こちらも道標は完備です。
いい道です。
三浦アルプスはなんだかんだいって、結構歩きやすいです。
2014年04月12日 21:16撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:16
いい道です。
三浦アルプスはなんだかんだいって、結構歩きやすいです。
鷹取山方面よりも、より緑が深いです。
2014年04月12日 21:17撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:17
鷹取山方面よりも、より緑が深いです。
実はこの付近で、スズメバチと思われる昆虫が飛んでました。。
真っ黒な服装だったので、ちょっとヒヤっとしました。
2014年04月12日 21:17撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:17
実はこの付近で、スズメバチと思われる昆虫が飛んでました。。
真っ黒な服装だったので、ちょっとヒヤっとしました。
気持ちを改め、先へ進むと・・・
2014年04月12日 21:17撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:17
気持ちを改め、先へ進むと・・・
・・馬頭観音に到着。
2014年04月12日 21:17撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:17
・・馬頭観音に到着。
散歩コースにしては贅沢な感じ。
2014年04月12日 21:17撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:17
散歩コースにしては贅沢な感じ。
海が見えてきました。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:18
海が見えてきました。
このあたり、尾根道、という感じでなかなかの雰囲気です。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:18
このあたり、尾根道、という感じでなかなかの雰囲気です。
なんと、岩場風のところもあります。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:18
なんと、岩場風のところもあります。
乳頭山山頂に到着です。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:18
乳頭山山頂に到着です。
かわいい地図も健在です。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
4/12 21:18
かわいい地図も健在です。
保安林の下に書かれた「乳頭山」もなんだかいい感じ。。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:18
保安林の下に書かれた「乳頭山」もなんだかいい感じ。。
さて、今度は畠山に向かいます。
あれ、こんな道標あったっけ。。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:18
さて、今度は畠山に向かいます。
あれ、こんな道標あったっけ。。
乳頭山付近から、この道標が細やかに設置されてました。
なかなか分かりやすい。
2014年04月12日 21:18撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:18
乳頭山付近から、この道標が細やかに設置されてました。
なかなか分かりやすい。
畠山への道は少し道幅が狭いです。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
畠山への道は少し道幅が狭いです。
そろそろ山頂です。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
そろそろ山頂です。
畠山山頂に到着です。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
畠山山頂に到着です。
ここからも海がよく見えます。さて下山します。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
ここからも海がよく見えます。さて下山します。
不動橋方面に下山です。
あわよくば大楠山へも行ってしまおうかと、おもってました。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
不動橋方面に下山です。
あわよくば大楠山へも行ってしまおうかと、おもってました。
道はさっきよりもさらに狭くなっていきます。
夏場はちょっとヤブになりそう。
2014年04月12日 21:19撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:19
道はさっきよりもさらに狭くなっていきます。
夏場はちょっとヤブになりそう。
下山しました。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
下山しました。
しかし、ちょっと時間が4時をまわってしまったので、大楠山は諦めました。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:20
しかし、ちょっと時間が4時をまわってしまったので、大楠山は諦めました。
塚山公園方面に行こうと思います。。が、今日は、ハイキングコース方向でなく、舗装路方面へ進みました。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
塚山公園方面に行こうと思います。。が、今日は、ハイキングコース方向でなく、舗装路方面へ進みました。
こんな感じの道を進みます。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
こんな感じの道を進みます。
塚山公園です。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
塚山公園です。
歴史の教科書でなんだか見たことのある「三浦安針」の説明です。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
歴史の教科書でなんだか見たことのある「三浦安針」の説明です。
ここが安針塚ですね。
2014年04月12日 21:20撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:20
ここが安針塚ですね。
初めて来ましたが、結構いい風景。
2014年04月12日 21:21撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
4/12 21:21
初めて来ましたが、結構いい風景。
さて駅に行きますか。
2014年04月12日 21:21撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:21
さて駅に行きますか。
安針塚駅に到着。
散歩コースとしては贅沢で、楽しい道でした。
2014年04月12日 21:21撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4/12 21:21
安針塚駅に到着。
散歩コースとしては贅沢で、楽しい道でした。
撮影機器:

感想

午後からちょっとハイキングがしたくなり、急遽京急で逗子方面に行くことにしました。
大楠山を考えてましたが、せっかくなので、ちょっと長く山歩きができそうな道ということで、
鷹取山〜三浦アルプス〜大楠山、というコースをたどろうと思ってました。
道はすこぶる歩きやすい。冬〜春には、なかなかいいコースだと思いました。
いかんせんスタートが遅すぎた。4時から大楠山を登るのは、ちょっと気が引けたので、
今日は安針塚駅の方に戻ることにしました。
快晴でしたし、時間のないときにちょっと長いトレイルを味わうにはなかなかの道。
すごーく寝坊したときに、また訪れようかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3567人

コメント

今はルンルン気分で歩けるようで
昔は標識も無く 小生が付けたステンレス製の標識も 柱に鉄のアングルわ使ったために腐食して あまり見かけなくなりました。最近立派な標識付き これならわざわざ壊す人もいないでしょう(乳頭山 中尾根分岐はなくなってました 尾根から田浦梅林の分岐の標識は反対の尾根下のところで見つけ 再取付しました が今はありませんょ畠山も三角点辺りを切り払いも少ししましたが 今は決行広い広場になってまいます 標識がない分岐は間違いのもと 地図は必ずお持ちください。
2014/10/6 15:32
Re: 今はルンルン気分で歩けるようで
コメントありがとうございます。最近この界隈では一部で道標が多くなりましたが、まだ多くはありません。そんな中で、これまで色々な方が配備いただいた標識などはとても参考になりますし、迷いかけた際に見つけたときに何よりほっとします。
2014/10/8 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら