記録ID: 4275995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳お向かいの倉木山の裏山三座、城ヶ岳〜黒岩山〜雨乞岳
2022年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 788m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨乞牧場から3.7km未舗装路(一部舗装)だが、特に深い轍などなく普通車でも充分通行可能です👍 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の作業道歩きは目印少なく複雑に入組んでいるので注意が必要。 登山道に入れば目印豊富、歩きやすい周回ルートでした。 雨乞岳単独で登るにしても1.2km程度の舗装路歩きが必要です...他からのルートも有りそうですが未検証。 |
その他周辺情報 | 由布岳山開き 記念品を貰うためだけに来る人も多いので、かなりの人数になります。 記念品貰うために2時間前の6時30分くらいから並び始めます。並ぶなら椅子必須!防寒着もあったが良いかも? 記念品配りだしてからは早いので、ちょっと前に来る方が良いかも?でも、例年貰えなかった人がいるらしいので、そこらへんの見極めが重要。 今年は例のアレの影響で、豚汁の振舞いは無かった。 |
写真
撮影機器:
感想
GW6連休最終日は3年ぶりに開催の由布岳山開き♪
記念品は帽子とばかり思って、何色かな〜と想いを寄せながら2時間近く並んだら...まさかのリュック💦
まぁ〜リュックとしては使えないけど、山後の洗濯もん入れには使えるかな〜(笑)
記念品を貰ったら、そそくさと移動し、人少なめな山に登るべく移動しあるき始めたら、人少なめどころか誰とも合わない穴場的な周回コースでした(笑)
GW6連休中5日を山で遊び、トータル55km4時間強...
よ〜遊んだバイ😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する