記録ID: 4276374
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2022年05月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー2人 |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
|
コース状況/ 危険箇所等 | 残雪たっぷりにつき地図読み&山慣れた人以外は道迷いの危険性大。 よって、場所、地図ルートは掲載しておりません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hatanoshan
歩きだしから「わー♪、きゃー♫」連発。そりゃ、そうだ。
こんなことある?芽吹いてんのに、ブナの根本の丸く雪の消えた所の高さがこんなに。
鳥たちのsession。沢のせせらぎ。現在進行形の芽吹き。夏道の脇に「みんな大好きコシアブラ」。変わる目の色。
やっぱ、「おなごしょ」がいると山行も華やぐというものだ。
こんなことある?芽吹いてんのに、ブナの根本の丸く雪の消えた所の高さがこんなに。
鳥たちのsession。沢のせせらぎ。現在進行形の芽吹き。夏道の脇に「みんな大好きコシアブラ」。変わる目の色。
やっぱ、「おなごしょ」がいると山行も華やぐというものだ。
感想/記録
by jyokko
青と緑と白
五月晴れの青空、芽吹きの新緑、残雪の白
三拍子そろったまさに桃源郷の中に迷い込んだような夢心地のいちにち。
山友さんたちとブナと残雪ざんまい。
五月晴れの青空、芽吹きの新緑、残雪の白
三拍子そろったまさに桃源郷の中に迷い込んだような夢心地のいちにち。
山友さんたちとブナと残雪ざんまい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:145人
コメント
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する