ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427951
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ峠〜大山〜大山北尾根〜一ノ沢峠〜物見峠〜煤ケ谷

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
14.0km
登り
1,046m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ヤビツ峠9:55〜11:05大山11:15〜12:00西沢ノ頭〜12:20ミズヒノ頭
ミズヒノ頭12:30〜13:15 地獄沢橋分岐(境沢ノ頭?)〜14:05一ノ沢峠14:10〜15:40物見峠15:50〜16:50 煤ヶ谷
天候 晴れ時々曇り
気温12℃(12:30ミズヒノ頭)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急電鉄の丹沢大山フリーバスBを利用しました。バスも利用できます。
新宿から1590円 

バス 神奈川中央交通バス
往路 秦野駅〜ヤビツ峠
復路 煤ケ谷〜本厚木駅

※帰宅後、改めて調べたみると、帰りに乗った煤ケ谷〜本厚木駅のバスのフリーパス利用区間 は本厚木駅から上飯山までとなっていました。
 ですから本当は煤ケ谷〜上飯山の運賃が別途必要だったと思います。
(でも運転手さん何も言わなかったよなぁ)
 

コース状況/
危険箇所等
大山北尾根は昭文社の「山と高原地図28 丹沢」では破線になっていますが
難しい所はありませんでした。
とにかく尾根を忠実に歩いて行けば大丈夫だと思います。
地獄沢橋分岐から一ノ沢峠へ下る途中の地形図で「752」と、書いてある地点は注意が必要です。
左側の尾根に進んではいけません。
物見峠から煤ケ谷へ向かう際のトラバースも注意は必要ですが、
通行には特に支障ありませんでした。(倒れかけの柵が邪魔です)
我が人生2度目のヤビツ峠です
2014年04月12日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/12 9:38
我が人生2度目のヤビツ峠です
バス停の脇の階段を登っていきます
2014年04月12日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 9:53
バス停の脇の階段を登っていきます
2014年04月12日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12
4/12 9:56
2014年04月12日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 10:03
意外と険しかったりします
2014年04月12日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 10:22
意外と険しかったりします
2014年04月12日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 10:26
2014年04月12日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 10:50
三ノ塔と塔ノ岳と丹沢山
2014年04月12日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
14
4/12 10:54
三ノ塔と塔ノ岳と丹沢山
下社との道に合流すると一気に人が増えます
2014年04月12日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 10:55
下社との道に合流すると一気に人が増えます
鳥居が見えてきました
もうすぐ頂上です
2014年04月12日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 11:00
鳥居が見えてきました
もうすぐ頂上です
阿夫利神社本社です
2014年04月12日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 11:03
阿夫利神社本社です
ここが大山山頂です
左側に阿夫利神社奥社があります
無事の下山を祈願します
2014年04月12日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
4/12 11:11
ここが大山山頂です
左側に阿夫利神社奥社があります
無事の下山を祈願します
電波塔の脇を進みます
2014年04月12日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 11:19
電波塔の脇を進みます
いよいよ大山北尾根です
2014年04月12日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 11:20
いよいよ大山北尾根です
鹿除けネットを脚立を登って乗り越えます
2014年04月12日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 11:21
鹿除けネットを脚立を登って乗り越えます
静かな尾根歩きの始まりです
2014年04月12日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
4/12 11:24
静かな尾根歩きの始まりです
2014年04月12日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 11:25
しばらくモノレールに沿って進みます
2014年04月12日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 11:39
しばらくモノレールに沿って進みます
丹沢山と丹沢三峰
2014年04月12日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
4/12 11:40
丹沢山と丹沢三峰
モノレールを乗り越えて直進します
2014年04月12日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 11:43
モノレールを乗り越えて直進します
時々やせ尾根が現れますが特に問題ありません
尾根を忠実にたどります
2014年04月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 11:55
時々やせ尾根が現れますが特に問題ありません
尾根を忠実にたどります
西沢ノ頭に着きました
2014年04月12日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 12:01
西沢ノ頭に着きました
2014年04月12日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 12:09
2014年04月12日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
4/12 12:14
ミズヒノ頭です
ここでお昼にしました
2014年04月12日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 12:22
ミズヒノ頭です
ここでお昼にしました
2014年04月12日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 12:24
斜面は崩落していますが通行には問題ありません
2014年04月12日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 12:46
斜面は崩落していますが通行には問題ありません
2014年04月12日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
4/12 12:49
2014年04月12日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 12:54
大山の山頂を振り返ります
2014年04月12日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 12:57
大山の山頂を振り返ります
鉄塔をくぐります
2014年04月12日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 13:08
鉄塔をくぐります
県道(地獄沢橋)との分岐です
一ノ沢峠を示す道標は落ちていました
ここが境沢ノ頭でしょうか?
2014年04月12日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 13:13
県道(地獄沢橋)との分岐です
一ノ沢峠を示す道標は落ちていました
ここが境沢ノ頭でしょうか?
一ノ沢峠へは先ほどの鉄塔からだとほぼ直進です
2014年04月12日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 13:15
一ノ沢峠へは先ほどの鉄塔からだとほぼ直進です
この辺りはモミの大木が数多く見られます
2014年04月12日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 13:18
この辺りはモミの大木が数多く見られます
やせ尾根を標石を目印にして下ります
ここも尾根を忠実にたどっていきます
2014年04月12日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 13:23
やせ尾根を標石を目印にして下ります
ここも尾根を忠実にたどっていきます
斜面を下ってくると平坦な広い場所になります
この先が「752」地点です
2014年04月12日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 13:35
斜面を下ってくると平坦な広い場所になります
この先が「752」地点です
この標石を目印にほぼ直角に右折します
左手の別の尾根に入りこまないよう注意が必要です
2014年04月12日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 13:36
この標石を目印にほぼ直角に右折します
左手の別の尾根に入りこまないよう注意が必要です
右折すると黄色のテープがあります
2014年04月12日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 13:38
右折すると黄色のテープがあります
2014年04月12日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 13:42
2014年04月12日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 14:01
一ノ沢峠です
2014年04月12日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 14:05
一ノ沢峠です
立派な道標はありますが大山北尾根を示すものはありません
道標の後ろの斜面を下りてきました
2014年04月12日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 14:17
立派な道標はありますが大山北尾根を示すものはありません
道標の後ろの斜面を下りてきました
唐沢林道が見えてきました
2014年04月12日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 14:30
唐沢林道が見えてきました
しばらく林道歩きです
ゆるやかな登りを1時間ほど歩きます
2014年04月12日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 14:33
しばらく林道歩きです
ゆるやかな登りを1時間ほど歩きます
2014年04月12日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 14:35
2014年04月12日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
4/12 14:49
冬の置き土産
2014年04月12日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 14:56
冬の置き土産
トンネルの脇を登ります
2014年04月12日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 15:33
トンネルの脇を登ります
急な階段です
2014年04月12日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 15:37
急な階段です
物見峠です
2014年04月12日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/12 15:42
物見峠です
峠からの眺めです
ゴールの煤ケ谷の集落が見えます
2014年04月12日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 15:46
峠からの眺めです
ゴールの煤ケ谷の集落が見えます
意を決して進みます
2014年04月12日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 15:49
意を決して進みます
画像で見るより道はしっかりしています
2014年04月12日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/12 15:49
画像で見るより道はしっかりしています
2014年04月12日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 15:54
ただ有刺鉄線の柵が道を塞いでいて歩きにくい箇所があります
2014年04月12日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 15:58
ただ有刺鉄線の柵が道を塞いでいて歩きにくい箇所があります
無事通過できました
2014年04月12日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 16:07
無事通過できました
2014年04月12日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/12 16:20
2014年04月12日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/12 16:40
2014年04月12日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 16:43
煤ケ谷の登山口です
2014年04月12日 16:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/12 16:44
煤ケ谷の登山口です
煤ケ谷のバス停です
今日も無事下山できました

一つ本厚木駅よりの清川村役場前のバス停にトイレがありました
2014年04月12日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/12 16:52
煤ケ谷のバス停です
今日も無事下山できました

一つ本厚木駅よりの清川村役場前のバス停にトイレがありました
撮影機器:

感想

約1年半ぶりの丹沢です。
メジャーな大山からマイナーな大山北尾根を歩いてきました。

まずヤビツ峠から大山を目指します。
晴天の中、久しぶりに雪の無い斜面を登っていきます。
そのことが妙に新鮮で不思議に感じました。

下社からの道に合流すると人は一気に増えて、山頂は沢山の人で賑わっていましたが
人ごみから逃げるようにすぐに北尾根に向かいました。

電波塔の脇を進み北尾根に入ると先ほどの喧騒が嘘のように静寂が訪れます。
最初のうちは鹿除けネットがちょっと邪魔ですが
しばらくするとそれもなくなり丹沢らしい快適な尾根歩きが楽しめました。
見通しの良い丹沢の尾根にはやっぱり明るい日差しが似合います。

大山北尾根は昭文社の地図では破線になっていますが、
道もしっかりしていて危険を感じるところはありませんでした。

地獄沢橋との分岐からしばらくはやせ尾根の下りが続き、道が少しわかりにくかったです。
ここの「752」地点のポイントがこのルートの核心だと思います。
地図をしっかりよむことが大事だと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

コース取り
下山は県道70号に抜けずに物見峠から清川役場に抜けたんですね。
これなら交通の便が良さそう。参考にいたします
2014/4/30 21:20
honocaさん、ありがとうございます。
私のレコがお役にたてて、嬉しく思います。
よい山行を!
お気をつけて!
2014/4/30 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら