ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4279868
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍富士見沢不動岳滑り台BC

2022年05月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.1km
登り
868m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:33
合計
4:32
距離 9.1km 登り 868m 下り 1,426m
11:18
69
位ヶ原山荘
12:27
12:37
72
13:49
11
14:10
14:20
19
不動岳
14:39
14:51
12
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
本日は三本滝駐車場に停めて10時45分発の春山バスを利用して
位ヶ原山荘まで上がり下山はツアーコースを滑降しました。
三本滝駐車場は平日でもありガラガラでした。

乗鞍岳春山バス案内 三本滝〜位ヶ原山荘 大人片道1250円
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/haruyama/
コース状況/
危険箇所等
ツアーコースの下山はツアーコース入口急斜面TOPまでは積雪も多く
所々笹や切り株に邪魔されるが何とか滑って降りてこれます。
尚標識辺りでコース幅の笹でツアーコースが遮断されるが
森の中へ入れば突破できます。
ツアーコース入口急斜面TOPで完全に笹でコースが遮断されるので
ここで板を背負い急斜面上部を通過、その後再び板を装着して
かもしかゲレンデ迂回コースTOPまで滑り降りその後三本滝駐車場まで
シートラ下山。今週の雨予報で恐らくツアーコース下山は不可に
なりそうなのでいよいよ往復春山バス利用となりそうです。
かもしかゲレンデ
雪は完全になくなりました
2022年05月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 10:38
かもしかゲレンデ
雪は完全になくなりました
本日も快晴
位ヶ原山荘からスタート
2022年05月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:11
本日も快晴
位ヶ原山荘からスタート
後で滑る富士見沢を
ZOOM
既にシュプールが
入ってます
2022年05月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:11
後で滑る富士見沢を
ZOOM
既にシュプールが
入ってます
位ヶ原山荘付近の雪壁
2022年05月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:13
位ヶ原山荘付近の雪壁
奥の入山口
ここから雪山に入ります
2022年05月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:13
奥の入山口
ここから雪山に入ります
すぐに屋根板の急斜面を
登ります。後方には
出発地点位ヶ原山荘が
見えます
2022年05月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:29
すぐに屋根板の急斜面を
登ります。後方には
出発地点位ヶ原山荘が
見えます
屋根板上部
昨日降雪があり
この時期にしては
真っ白で気持ちイイ!
2022年05月10日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:35
屋根板上部
昨日降雪があり
この時期にしては
真っ白で気持ちイイ!
滑り台を登り
摩利支天分岐に
向かいます
2022年05月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:47
滑り台を登り
摩利支天分岐に
向かいます
雨上がりで霞が少なく
槍穂高が良く見えました
2022年05月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 11:47
雨上がりで霞が少なく
槍穂高が良く見えました
乗鞍岳主峰剣ヶ峰
上部が白くなっており
新雪が降ったのがわかる
2022年05月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:56
乗鞍岳主峰剣ヶ峰
上部が白くなっており
新雪が降ったのがわかる
剣ヶ峰に向けて朝日岳直下を
直登する人達
2022年05月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 11:56
剣ヶ峰に向けて朝日岳直下を
直登する人達
位ヶ原はハイマツが
かなり目立ってきた
2022年05月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:58
位ヶ原はハイマツが
かなり目立ってきた
滑り台の斜面
ここも後で滑るが
所々フィルムクラストの
ザラメで期待出来そうです!
2022年05月10日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:06
滑り台の斜面
ここも後で滑るが
所々フィルムクラストの
ザラメで期待出来そうです!
剣ヶ峰蚕玉岳直下の斜面は
シュプールがたくさんあるが
昨日の降雪は吉とでたか?
2022年05月10日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:09
剣ヶ峰蚕玉岳直下の斜面は
シュプールがたくさんあるが
昨日の降雪は吉とでたか?
槍ヶ岳をZOOM
2022年05月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:13
槍ヶ岳をZOOM
奥穂吊り尾根前穂を
ZOOM
2022年05月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 12:13
奥穂吊り尾根前穂を
ZOOM
常念岳をZOOM
2022年05月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:13
常念岳をZOOM
滑り台を登って来た
マイトレース
2022年05月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:21
滑り台を登って来た
マイトレース
摩利支天分岐到着
2022年05月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:21
摩利支天分岐到着
手前から朝日岳
蚕玉岳剣ヶ峰
2022年05月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:21
手前から朝日岳
蚕玉岳剣ヶ峰
後で滑る予定の
不動岳東斜面
奥には恵比須岳
2022年05月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:35
後で滑る予定の
不動岳東斜面
奥には恵比須岳
富士見沢ドロップ
ポイントに移動します
2022年05月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:35
富士見沢ドロップ
ポイントに移動します
富士見沢TOP
あまり上に行くと
段があるので
無理をしない高さから
ドロップ
2022年05月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:38
富士見沢TOP
あまり上に行くと
段があるので
無理をしない高さから
ドロップ
富士見沢滑降スタート
2022年05月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:46
富士見沢滑降スタート
たまらん快適ザラメ
最高です!
2022年05月10日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 12:48
たまらん快適ザラメ
最高です!
富士見沢
最高のザラメなので
登り返して滑る方も
いました。
2022年05月10日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:49
富士見沢
最高のザラメなので
登り返して滑る方も
いました。
富士見沢を下まで滑ると
登り返しが大変なので
途中でトラバース気味に
移動して屋根板上部に
進みました。
2022年05月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 12:52
富士見沢を下まで滑ると
登り返しが大変なので
途中でトラバース気味に
移動して屋根板上部に
進みました。
再びマイトレースで
滑り台を登ります
2022年05月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 13:17
再びマイトレースで
滑り台を登ります
摩利支天分岐から
次に滑る不動岳
東斜面を見ます
2022年05月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 13:47
摩利支天分岐から
次に滑る不動岳
東斜面を見ます
分岐から摩利支天岳
方面に少し移動すると
畳平バスターミナルの
奥に北アルプスの
素晴らしい眺めに出会えます
2022年05月10日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:51
分岐から摩利支天岳
方面に少し移動すると
畳平バスターミナルの
奥に北アルプスの
素晴らしい眺めに出会えます
摩利支天岳
コロナ観測所の
下を移動
2022年05月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 13:53
摩利支天岳
コロナ観測所の
下を移動
不動岳山頂へは
雪が繋がっているので
シールで行けました
2022年05月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 13:59
不動岳山頂へは
雪が繋がっているので
シールで行けました
不動岳から見た
北ノ俣岳、黒部五郎岳
薬師岳、笠ヶ岳
2022年05月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:19
不動岳から見た
北ノ俣岳、黒部五郎岳
薬師岳、笠ヶ岳
畳平バスターミナルと
鶴ヶ池
既にドラゴンアイに
なりかけている
2022年05月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:19
畳平バスターミナルと
鶴ヶ池
既にドラゴンアイに
なりかけている
コロナ観測所越しの
乗鞍岳主峰剣ヶ峰
2022年05月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:20
コロナ観測所越しの
乗鞍岳主峰剣ヶ峰
不動岳東斜面を
滑ります。
いきなり落ちているので
慎重に行きます!
2022年05月10日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:21
不動岳東斜面を
滑ります。
いきなり落ちているので
慎重に行きます!
昨日の降雪は関係なく
最高のザラメ
コンディション
たまらんです!
2022年05月10日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/10 14:27
昨日の降雪は関係なく
最高のザラメ
コンディション
たまらんです!
不動岳東斜面上部
急斜面をZOOM
2022年05月10日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:27
不動岳東斜面上部
急斜面をZOOM
摩利支天岳分岐に戻り
滑り台を滑降します
2022年05月10日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:48
摩利支天岳分岐に戻り
滑り台を滑降します
滑り台のマイシュプール
最高のザラメバーン
2022年05月10日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:50
滑り台のマイシュプール
最高のザラメバーン
マイシュプール
2022年05月10日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:51
マイシュプール
滑り台マイシュプール
本日の乗鞍岳は
全山ザラメで最高の
コンディションでした!
2022年05月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:53
滑り台マイシュプール
本日の乗鞍岳は
全山ザラメで最高の
コンディションでした!
滑り台を一気に
滑降!
2022年05月10日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 14:54
滑り台を一気に
滑降!
位ヶ原の大雪原を
滑りツアーコースに
向かいます
2022年05月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:55
位ヶ原の大雪原を
滑りツアーコースに
向かいます
位ヶ原から見た
剣ヶ峰の斜面は
シュプールで
埋め尽くされていました
2022年05月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:56
位ヶ原から見た
剣ヶ峰の斜面は
シュプールで
埋め尽くされていました
乗鞍岳主峰剣ヶ峰と
位ヶ原マイシュプール
2022年05月10日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:57
乗鞍岳主峰剣ヶ峰と
位ヶ原マイシュプール
乗鞍岳主峰剣ヶ峰と
位ヶ原マイシュプール
2022年05月10日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:59
乗鞍岳主峰剣ヶ峰と
位ヶ原マイシュプール
位ヶ原手前急斜面上部
ここから下はガタガタ
でもストップは無く
板は滑りました
2022年05月10日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:59
位ヶ原手前急斜面上部
ここから下はガタガタ
でもストップは無く
板は滑りました
中央アルプスを遠くに
見ながらツアーコースを
下山
2022年05月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:03
中央アルプスを遠くに
見ながらツアーコースを
下山
ツアーコースの雪は
まだまだ豊富です
2022年05月10日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 15:05
ツアーコースの雪は
まだまだ豊富です
標識辺りから
藪の洗礼、修行が
始まる
2022年05月10日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:06
標識辺りから
藪の洗礼、修行が
始まる
完全にツアーコースを
笹が遮断しているが
森の中を滑り突破
2022年05月10日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:07
完全にツアーコースを
笹が遮断しているが
森の中を滑り突破
ツアーコース入口急斜面
TOPが見えて来たが
その手前もこのありさま
辛うじて藪の間を
滑れて通過
2022年05月10日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:10
ツアーコース入口急斜面
TOPが見えて来たが
その手前もこのありさま
辛うじて藪の間を
滑れて通過
ツアーコース入口急斜面TOP
ここで完全に笹でストップ
板を外し急斜面中間部まで
歩きました
2022年05月10日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:12
ツアーコース入口急斜面TOP
ここで完全に笹でストップ
板を外し急斜面中間部まで
歩きました
板を外してこの急斜面を
通過しました
2022年05月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:14
板を外してこの急斜面を
通過しました
ここを降りたあと
再び板を装着
2022年05月10日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:18
ここを降りたあと
再び板を装着
笹藪の隙間を縫って
滑降
2022年05月10日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:21
笹藪の隙間を縫って
滑降
この先迂回コースTOPで
完全に笹でストップ
シートラで下山
2022年05月10日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:23
この先迂回コースTOPで
完全に笹でストップ
シートラで下山
雪の無い迂回コースを
シートラで下山
2022年05月10日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:37
雪の無い迂回コースを
シートラで下山
雪の無い
かもしかゲレンデを
歩いて下山
2022年05月10日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:41
雪の無い
かもしかゲレンデを
歩いて下山
三本滝駐車場を
発車する最終便
2022年05月10日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/10 15:44
三本滝駐車場を
発車する最終便

感想

昨夜は乗鞍岳山頂付近で降雪があり、この時期の雪は余分な雪の場合もあり
心配しながらのBCスタート、数日後には大雨の予報もあり融雪の進む前に
まだ雪の多い快晴の本日春山バスに乗り山に遊びに出掛けました。
位ヶ原山荘を出発して屋根板斜面で本日のコンディションは
ザラメでイイ感じわかり、実際降雪の影響は無く
全山ザラメ祭りで最高でした!
位ヶ原手前急斜面から下はさすがに賞味期限切れ、でもストップは無く
障害物さえなければまだまだ滑れるがツアーコース入口急斜面TOPで
完全に笹藪でストップ、これからは春山バス往復が良いでしょう。
今年は融雪が早すぎで例年の半月〜1ヶ月早く今週の大雨予報で
さらに融雪が進むのがとても心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

hgotobenさん、執念のツアーコース下山お疲れ様です、真似できません(笑)
graveltrek
2022/5/11 14:14
graveltrekさん、こんばんは!
いつもアラカントリオのレコを楽しく拝見しています。
かなり厳しいコースや長い距離を平然と楽しく
BCしている事をすごいな〜と思っています。
真似できないことがたくさんあります!
2022/5/12 1:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら