ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4288035
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取小屋にてテン泊飲み会 笠取山は早朝に

2022年05月14日(土) ~ 2022年05月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
12.3km
登り
886m
下り
893m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:07
合計
1:56
11:10
34
11:44
11:44
56
12:40
12:47
19
13:06
2日目
山行
2:53
休憩
1:16
合計
4:09
4:36
10
4:46
4:46
3
4:49
4:49
6
4:55
4:55
18
5:13
5:13
11
5:24
5:25
10
5:35
5:35
3
5:38
5:39
8
5:47
5:47
4
5:51
5:52
8
6:00
7:10
12
7:22
7:23
48
8:11
8:11
31
8:42
8:44
1
8:45
ゴール地点
天候 1日目 曇り
2日目 霧雨→小雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平駐車場
その他周辺情報 初狩PA
ファミリーマート塩山店
オギノ塩山店
道の駅「すばしり」
あしがらの湯
 土曜日、初雁PAにて朝食。朝食セット590円。談合坂SAでは朝食セットが900円で売られていたのでパス。
2022年05月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/14 7:20
 土曜日、初雁PAにて朝食。朝食セット590円。談合坂SAでは朝食セットが900円で売られていたのでパス。
 作場平駐車場にて、本日のザック。初のテン泊仕様で約15kg(kazu5000さんの見当による)
2022年05月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 11:05
 作場平駐車場にて、本日のザック。初のテン泊仕様で約15kg(kazu5000さんの見当による)
 ちなみに、ここにバイオトイレを建設中のため駐車台数は少なくなっています。
2022年05月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:08
 ちなみに、ここにバイオトイレを建設中のため駐車台数は少なくなっています。
 さあ、ここから今日の目的地の笠取小屋へ。
2022年05月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:10
 さあ、ここから今日の目的地の笠取小屋へ。
 タチツボスミレが大量にありましたね。
2022年05月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:10
 タチツボスミレが大量にありましたね。
 最初は、こんな道。らくちんだ。
2022年05月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:13
 最初は、こんな道。らくちんだ。
 この様な木の橋、2日目は雨で濡れていたので難儀した。
2022年05月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 11:18
 この様な木の橋、2日目は雨で濡れていたので難儀した。
 マミジロ、うまく撮影できた。なかなかですなあ。
2022年05月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 11:37
 マミジロ、うまく撮影できた。なかなかですなあ。
 さあ、分岐ですが「急登」という文字にやられ、ヤブ沢ルートへ。
2022年05月14日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:43
 さあ、分岐ですが「急登」という文字にやられ、ヤブ沢ルートへ。
 穏やかに上ったり下ったりする、いい道だ。
2022年05月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:44
 穏やかに上ったり下ったりする、いい道だ。
 ミツバオウレン、おしべがきれいですね。
2022年05月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/14 11:55
 ミツバオウレン、おしべがきれいですね。
 さらに分岐、ヤブ沢方面へ。
2022年05月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 11:56
 さらに分岐、ヤブ沢方面へ。
 こんな道が続く、帰りは濡れていて危なかった。
2022年05月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/14 12:02
 こんな道が続く、帰りは濡れていて危なかった。
 ワチガイソウ、結構いろいろなところに咲いていましたね。
2022年05月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 12:04
 ワチガイソウ、結構いろいろなところに咲いていましたね。
 はい、ここは右に行ってはいけませんといろいろなものが積んでありますね。
2022年05月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:11
 はい、ここは右に行ってはいけませんといろいろなものが積んでありますね。
 Zの形でつづら折りに登っていきます。
2022年05月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/14 12:17
 Zの形でつづら折りに登っていきます。
 はい、ヤブ沢峠に到着しました。ここからは林道で笠取小屋を目指します。
2022年05月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 12:40
 はい、ヤブ沢峠に到着しました。ここからは林道で笠取小屋を目指します。
 いい感じだねえ。これはザックが肩に食い込まないわ。
2022年05月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/14 12:46
 いい感じだねえ。これはザックが肩に食い込まないわ。
 まだ、桜が咲き残っておりましたね。今年最後の花見でしょうかね。
2022年05月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/14 13:01
 まだ、桜が咲き残っておりましたね。今年最後の花見でしょうかね。
 というわけで、笠取小屋到着です。ウケツケを済ませてテント設営しましょう。ちなみに、テント一泊700円です。
2022年05月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/14 13:07
 というわけで、笠取小屋到着です。ウケツケを済ませてテント設営しましょう。ちなみに、テント一泊700円です。
 はい、モンベルステラリッジ供∈Fの宿です。
2022年05月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/14 13:27
 はい、モンベルステラリッジ供∈Fの宿です。
 小屋横のヤマザクラももう見納めでしょうかね。
2022年05月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/14 13:48
 小屋横のヤマザクラももう見納めでしょうかね。
 さあ、今日の宴会参加者がそろいました。準備ができたたら日没まで楽しみましょう。
 左のテントから、muttyannさん、subaru5272さん、私、kazu5000さんのテントです。
2022年05月14日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
5/14 14:26
 さあ、今日の宴会参加者がそろいました。準備ができたたら日没まで楽しみましょう。
 左のテントから、muttyannさん、subaru5272さん、私、kazu5000さんのテントです。
 subaru5272さん持参、ボルドーの赤ワイン。
2022年05月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/14 14:27
 subaru5272さん持参、ボルドーの赤ワイン。
 今日の酒全て・・・ではなくて、あとで小屋でビールを買い足した。
2022年05月14日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/14 14:30
 今日の酒全て・・・ではなくて、あとで小屋でビールを買い足した。
 さあ、まずはビールで乾杯しましょう。
2022年05月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 14:32
 さあ、まずはビールで乾杯しましょう。
 まずは、kazu5000さんから2品、kazu5000さんはフライパンの使い手、ソーセージとチョリソー。
2022年05月14日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 14:42
 まずは、kazu5000さんから2品、kazu5000さんはフライパンの使い手、ソーセージとチョリソー。
 そして、ハッシュドポテト。
2022年05月14日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/14 14:55
 そして、ハッシュドポテト。
 私は鍋コースに挑戦、まずは川崎タンタンメンの袋入りラーメン+ニラ。
2022年05月14日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 14:58
 私は鍋コースに挑戦、まずは川崎タンタンメンの袋入りラーメン+ニラ。
 みんなでワインを飲みましょう。
2022年05月14日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/14 15:09
 みんなでワインを飲みましょう。
 kazu5000さんのアヒージョ、イカがいい感じ。いかなる味か、それは食べてのお楽しみ。
2022年05月14日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 15:26
 kazu5000さんのアヒージョ、イカがいい感じ。いかなる味か、それは食べてのお楽しみ。
 subaru5272さんは、マカロニのクリーム煮、2種類合わせて作ることと、粉チーズの分量がコツとのこと。
2022年05月14日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/14 15:32
 subaru5272さんは、マカロニのクリーム煮、2種類合わせて作ることと、粉チーズの分量がコツとのこと。
 一刻者を担いだのでみんなで飲みましょう。
2022年05月14日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/14 16:06
 一刻者を担いだのでみんなで飲みましょう。
 2品目は、タンタンメンのスープに「プチっと鍋」、さらに豆腐とニラを入れた豆腐チゲ。
2022年05月14日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/14 16:11
 2品目は、タンタンメンのスープに「プチっと鍋」、さらに豆腐とニラを入れた豆腐チゲ。
 時間を空けて3品目、豆腐を食べ終えたら、余ったニラを全部入れて、しゃきしゃきニラ鍋。
2022年05月14日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 16:46
 時間を空けて3品目、豆腐を食べ終えたら、余ったニラを全部入れて、しゃきしゃきニラ鍋。
 空は晴れておるぞ、素晴らしい。
2022年05月14日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 16:52
 空は晴れておるぞ、素晴らしい。
 夕刻、小屋にはシカが近づく。仕方なく撮影。
2022年05月14日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 17:08
 夕刻、小屋にはシカが近づく。仕方なく撮影。
 4品目にはご飯を入れて、チゲ雑炊、冷えてくると唐辛子は体を温めてくれます、
2022年05月14日 18:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/14 18:14
 4品目にはご飯を入れて、チゲ雑炊、冷えてくると唐辛子は体を温めてくれます、
 締めに、kazu5000さん特製、アヒージョの油を使った焼きそば。
2022年05月14日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/14 18:55
 締めに、kazu5000さん特製、アヒージョの油を使った焼きそば。
 subaru5272さん持参のハーパーを飲んで締めましょう。それではお休みなさい。
2022年05月14日 18:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/14 18:59
 subaru5272さん持参のハーパーを飲んで締めましょう。それではお休みなさい。
 おはようございます、2日目です。普段から5時間睡眠なので、19時半ごろ寝たが1時ごろ目覚めて、寝袋の中でうだうだ過ごす。
 朝一で、雨が降る前に山頂をsubaru5272さんと目指します。
2022年05月15日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 4:37
 おはようございます、2日目です。普段から5時間睡眠なので、19時半ごろ寝たが1時ごろ目覚めて、寝袋の中でうだうだ過ごす。
 朝一で、雨が降る前に山頂をsubaru5272さんと目指します。
 朝の4張、それでは行ってきます。7時ごろには戻りたい。
2022年05月15日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/15 4:37
 朝の4張、それでは行ってきます。7時ごろには戻りたい。
 さあ、分岐です。行きはきついところを目指します。
2022年05月15日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 4:45
 さあ、分岐です。行きはきついところを目指します。
 小さな分水嶺、ここには来たかった。富士川、多摩川、荒川の分水嶺だ。
2022年05月15日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/15 4:47
 小さな分水嶺、ここには来たかった。富士川、多摩川、荒川の分水嶺だ。
 逆から撮影すると、荒川という表示も見えます。
2022年05月15日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 4:48
 逆から撮影すると、荒川という表示も見えます。
 ああ、この時点ではまだ霧であり、寒くはない。笠取幻想。
2022年05月15日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 4:53
 ああ、この時点ではまだ霧であり、寒くはない。笠取幻想。
 そう、ここから一気に登る、subaru5272さんは速くて先に行く。
2022年05月15日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 4:55
 そう、ここから一気に登る、subaru5272さんは速くて先に行く。
 subari5272さん、そして「あそこまで行けば傾斜が緩くなるっぽい」所。
2022年05月15日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 5:05
 subari5272さん、そして「あそこまで行けば傾斜が緩くなるっぽい」所。
 というわけで、山梨百名山標柱に到着しました。しかし、笠取山の本峰はさらに奥とのこと、向かいましょう。この辺りからそこそこの降雨あり。
2022年05月15日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/15 5:12
 というわけで、山梨百名山標柱に到着しました。しかし、笠取山の本峰はさらに奥とのこと、向かいましょう。この辺りからそこそこの降雨あり。
 ハクサンシャクナゲ、雨に濡れていい感じ。
2022年05月15日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
5/15 5:13
 ハクサンシャクナゲ、雨に濡れていい感じ。
 雨に濡れた岩は滑る、雨に濡れた泥も滑る。
2022年05月15日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/15 5:13
 雨に濡れた岩は滑る、雨に濡れた泥も滑る。
 ここは、手掛かりとなるのは左側の岩にある凹凸、それを手掛かりにして幅30cmの崖を登る。右に落ちれば大けが必至。
2022年05月15日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/15 5:18
 ここは、手掛かりとなるのは左側の岩にある凹凸、それを手掛かりにして幅30cmの崖を登る。右に落ちれば大けが必至。
 というわけで、笠取山本峰に到着。「関東百名山」は91座目、「山梨百名山」「新・花の百名山」「分県リスト山梨県の山」「甲州百山」などに選ばれています。
2022年05月15日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/15 5:20
 というわけで、笠取山本峰に到着。「関東百名山」は91座目、「山梨百名山」「新・花の百名山」「分県リスト山梨県の山」「甲州百山」などに選ばれています。
 写真を撮る暇もなく旧坂を下りました。
2022年05月15日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 5:35
 写真を撮る暇もなく旧坂を下りました。
 水干、ここが多摩川の最初の一滴。
2022年05月15日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/15 5:39
 水干、ここが多摩川の最初の一滴。
 「TAMA リバー」と書いてある看板が結構あるが、まるで「たまり場」みたい・・・。
2022年05月15日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/15 5:39
 「TAMA リバー」と書いてある看板が結構あるが、まるで「たまり場」みたい・・・。
 ここまで来たら、笠取小屋は近い。山頂付近は本降りだったが、この辺りはまた霧雨だ。
2022年05月15日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 5:45
 ここまで来たら、笠取小屋は近い。山頂付近は本降りだったが、この辺りはまた霧雨だ。
 小屋について、朝食。今回は小田原タンタンメンのカップ麺。四川監修のものだ。
2022年05月15日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/15 6:06
 小屋について、朝食。今回は小田原タンタンメンのカップ麺。四川監修のものだ。
 お湯を入れて5分で食べごろ、麺を食べて昨日残した白飯を入れて食べ、トイレをすまし準備万端。
2022年05月15日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/15 6:21
 お湯を入れて5分で食べごろ、麺を食べて昨日残した白飯を入れて食べ、トイレをすまし準備万端。
 ありがとう、笠取小屋。なかなかナイスな小屋でした。バイオトイレはにおいがないし、ただで使えるのがいい。
2022年05月15日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/15 7:09
 ありがとう、笠取小屋。なかなかナイスな小屋でした。バイオトイレはにおいがないし、ただで使えるのがいい。
 先頭muttyannさん、kazu5000さん、subaru5272さんの隊列で下に向かいます。
2022年05月15日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/15 7:28
 先頭muttyannさん、kazu5000さん、subaru5272さんの隊列で下に向かいます。
 本当は、私以外の3名は別の山に登る予定があったそうですが、天候のためキャンセルし、一緒に作場平に下りました。
2022年05月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:37
 本当は、私以外の3名は別の山に登る予定があったそうですが、天候のためキャンセルし、一緒に作場平に下りました。
 はい、下山しました。
2022年05月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/15 8:40
 はい、下山しました。
 駐車場にて、ai車を探せ!!簡単簡単、レンジでグラタン簡単単!!
2022年05月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/15 8:42
 駐車場にて、ai車を探せ!!簡単簡単、レンジでグラタン簡単単!!
 kazu5000さんを車の近くまでお送りし、私は帰宅に向かいます。道の駅「すばしり」で、ざるそばセット。
9
 kazu5000さんを車の近くまでお送りし、私は帰宅に向かいます。道の駅「すばしり」で、ざるそばセット。
 山梨の山登って、温泉は静岡、帰宅は神奈川ってなんという三県物語??
3
 山梨の山登って、温泉は静岡、帰宅は神奈川ってなんという三県物語??
撮影機器:

感想

 2か月ほど前、今回の幹事subaru5272さんから山行計画が届いた。テント泊で宴会をしようという計画。具体的に言うと、15:00笠取小屋集合、15:30開始で日没終了、あとはどんな経路で来てもいいしどんな経路で帰ってもよい。その時間の宴会を楽しもうという計画である。
 その時に私はテント泊というのものをしたことがないし、テント自体も持っていなかった。どうしようか悩みに悩んで、前週にモンベル大宮店でステラリッジテント2を購入したのである。

 そして、当日の天気予報も怪しく、土曜は雨が午前中は残りそう、日曜日は夕刻までは晴れで夕立がありそうという予報であった。15:00に到着すればよいと考えて私は幹事のsubaru5272さんに「参加します」という意思表示を前日にしたのであった。

 なお、テン泊初めで、できるだけ歩きたくないので、「作場平→笠取小屋→笠取山→笠取小屋→作場平」という基本的なルートをとろうと考えた。重い荷物がどれだけ自分の体に影響を与えるか予想もつかないからだ。

 ザックは、かつて北アルプス縦走したときに使用したカリマークーガー75リットルを使えばよいし、バーナーとコッヘルもある。まあ、20年以上前のキャプテンスタックだがちょくちょく使って車中泊時にコーヒーを淹れている。シュラフも2年前に飯豊に行ったときに買ったのが使えそう。何だかんだでザックに詰めてみるとそこそこで、まだ結構詰めそうだ。
 で、1日目の朝食は下界で食べることとして、時間的に昼食兼夕食になりそうだ、各自いろいろ持ってくると思って食べ合いがあると思うので、自分が食べられる量を持ち込もうとして9時開店のオギノ塩山店で買い物をした。計画はこんな感じである。

(1)辛めのインスタント麺を食べて残り汁をベースとしたい。今回は「川崎タンタンメン」の袋入りラーメンを購入した。
(2)エバラの「プチっと鍋」キムチチゲ味で、2品目以降のベースの味を決めたい。
(3)豆腐は、すでに切ってあるものにしたい。(私一人なら、手でちぎって入れても問題ない)
(4)ニラは、手でどんどん千切れるので買っておきたい。
(5)白飯は、夕食の締めと朝食で兼用で一つ購入しておこう。
(6)朝食にはカップ麺を一つ。
(7)ポカリスエットは500mlと1lと2本購入し500mlから飲み始める、それが小屋での水補給用のボトルになるのだ。

 また、スプーンやプラカップなども購入した。今度は自分のシェラカップなども買いたいと思う。
 それらを積んで15kg、今日の第一ミッションはこれを笠取小屋まで上げることだ。

 作場平に行く途中の道でsubaru5272さんとmuttannさんとすれ違った。多分赤線つなぎを意識しているであろうと思い、挨拶だけして私は先に向かった。そう、初めての重さを担ぐのだ。多分、私はへばっているところを抜かされるに違いないと思い込んでいたのである。
 タチツボスミレが多い中を登っていく、時々違う花も出てくる、そこは「新・花の百名山」なんだろうと思う。なんだかんだ言っても2時間以内に笠取小屋に到着した。まずは、ウケツケをすます。

 すでに受付・設営を済ませたkazu5000さんが待っていた。「ここらへんに4張張っていいということですって。」さっそく、初めてのテント設営に挑戦する。モンベルで一度一通り経験させていただいたこと、youtubeなどで数回見たこと、そしてkazu5000さんの協力があってあっという間に設営が完成してしまった。これで、今日の宿は完成だ。
 今から一人で笠取山アタックも考えたが、それをすると予定の15時を過ぎてしまうかもしれないと思って自重した、笠取山アタックは日曜日の早朝にしようと・・・。

 じきに、subaru5272さんとmuttyannさんが登ってきてテント設営した。ここからが、本日のメインイベントである。
 様々な人がいろいろなものを作り、みんなで楽しみながら持ち寄ったお酒を楽しむ。個人的には、subaru5272さんのマカロニのクリーム煮を次回以降・個人山行で試してみたいと思った。私は、写真の通り4品、ラーメン、豆腐チゲ、ニラチゲ、雑炊を作って食べていただいた。
 話は弾む、山のこと、生活のこと、地域のこと・・・・約4時間みんなで食べて飲んで、日没を迎えた。テント泊の飲み会は日没終了、片づけてそれぞれのテントへ。

 私は、結構すぐに寝付けたが、普段から4〜5時間睡眠のため、1時ごろには目覚めてしまった。aiPadairを持ってきてはいるが、この小屋には電波はない、写真を取り込みトリミングするまでで終了した。電波があるかどうか確認してからaiPadairを持ってくればよかった、基本的にはザックの重りになった。
 そして、うつらうつらしながら、小鳥が鳴く声ではっきりと目覚めたのである。日の出は過ぎていて明るくなり始めていた、ヘッドランプはもういらない。

 笠取山は関東百名山である。関東百名山はすでに90座登っている、ここで登らずに帰るわけにはいかない。私とsubaru5272さんは、準備をして山頂に向かって登り始めた。
 まだ霧、雨にはなっていない。雨が降ればサブザック内にレインコートを忍ばせてある。しかし、終始出すことはなかった。
 小さな分水嶺、ここに落ちた水はいったいどの川の水となって落ちるのか、深田久弥が著書「日本百名山」の甲武信ヶ岳で書いてある内容に非常に似ている、ここのどこに落ちた一滴は・・・どの川になって流れるのか。考え、るだけでも楽しいですよね。

 その後。急な登りを登って山頂へ。まずは山梨百名山の標柱があるところで撮影。でも、最高峰はここではないということはkazu5000さんに聞いていた。埼玉県の標柱、三角点、そこが山頂だと。そこは抜かりないsubaru5272さんとご一緒ですから間違うこともなく無事に登頂でした。でも、もう雨が降り始めていて岩場は難しそう。我々は本格的な雨が降る前に山頂を超えたようでした。
 水干を見て、笠取小屋に戻ります。muttyannさん、kazu5000さんは、もう朝食を終えたようです。私も急いで前日に買ったカップ麺と前日に残したご飯で朝食を済ませます。そうこうしているうちに、雨が止んだ一瞬をついてテント撤収になります。それが終わって7時。
 私は、もともとから作場平に下る予定です。ほかの方は石保土山を経由してkazu5000さんの車に戻る予定でしたが、雨の影響で一緒に作場平に下ることになりました。
 ここから4人で作場平駐車場を目指しました。

 花を愛で、しっとりとした道をゆっくりと下っていきました。作場平に下ってからはkazu5000さんを乗せ、kazu5000さんの車の近くまでお送りしてお別れしました。

 その後は、道の駅「すばしり」で昼食、あしがら温泉で入浴。17時ごろに帰宅しました。

 テント泊は結構便利なことが分かりました。次回はソロでどこかのテン場で、軽量化した食糧計画のもと、今まで登れなかった山に登っている自分を想像しています。
 個人的に、テント泊が結構使えるということが分かったということが収穫になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

aideieiさん ついにテント泊デビュー!今後は車中泊ではなくテント泊だと、赤線繋ぎがさらにのびますね。
山より宴会?皆さんが元気、愉しそうな様子が伝わって来ました。
もう少し天候に恵まれればさらに良かったですね。
hamburg
2022/5/16 7:08
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 初めてのテント泊は緊張が多かったのですが、一緒にいた方々がよかったので安心でしたし、これから揃えたらよいものなども教えていただきました。
 テントで泊まることができれば奥秩父方面は非常にいいなあと思います。次回は、将堅小屋から和名倉山と唐松尾山をセットで狙いに行きたいです。山を楽しむ可能性が広がるなあと思いました。
 aideieiでした。
2022/5/16 19:11
aiさん楽しきテン泊山行でしたね〜
久々に酒を酌み交わし沢山話が出来てホントに良かったです。
初コラボで笠取山早朝アタックも出来たしね!
あっ!でもおニューのステラリッジを濡らす事になってしまいなんか恐縮です・・
次回もよろしくお願いいたします

subaru5272wine
2022/5/16 10:56
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 一緒に笠取山に登っていただきありがとうございました。あのタイミングで登るのが一番良かったと思っています。山用具は、濡れてなんぼだと思っていますので全然大丈夫です。
 48リットルザックで、テント泊装備を収められることに驚きました。
 ペンネ、マカロニ関係の山飯を自分なりに考えてみたいと思います。
 aideieiでした。
2022/5/16 19:13
aiさん、はじめてとは思えない、テン泊でデビューですね、。
なぜか?それは、食材の選定と変形技は、まさにテン泊ならではです、ニラのちぎり技は納得しました!15kgの重さも、しっかり担いで来られるのも、今までの山行の基礎があるからですね、。
楽しい、それで、まだ一緒に居たいと思う気持ちが、楽しかったのを、物語っていますね、。

次回幹事させて頂きますので、よろしくお願いします、。富士見平にしようかと考えています、。

muttyann
2022/5/16 15:37
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 楽しい時間をありがとうございます、muttyannさんのカレー飯の写真が消えてなくなっており、アップできなかったのが残念でした。
 一人暮らしの料理では、いろいろなものが変化していきます。カレーからカレーうどんになり、カレースパになるなど、ある一定の法則は知っています。
 次回、subaru5272さんが作られたマカロニのクリーム煮からどうやって締めまで発展させるのか、考えてみたいと思いました。リゾットまで食べたいですね。
 富士見平、いいですね。小川山にまだ登っていないので、朝一で登ってから参加するか2日目に早朝から出ていくか、想像は膨らみますね。
 aideieiでした。
2022/5/16 19:18
おこんにちは〜&お疲れさまでした〜🎵
ai❤ちゃんのニラ入りチゲ豆腐、めっちゃ旨かった〜 ( ̄〜 ̄)
今度、私もパクることに決定!

さて、私の晴れ男パワーがもう少し強ければ、おニューのステラリッジを濡らさずにすんだのだけど、、、あと、笠取山からの富士山も眺められたのだけど、、、ムッチャンさまの雨パワーに勝てなかった (T_T)

とても楽しいテント泊でした!また、よろしくお願いします!お疲れさまでした〜 (^o^)丿
2022/5/16 17:34
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 鍋をほめていただきありがとうございます。kazu5000さんはフライパンの名手と聞いていますので、フライパンは避けたところです。絶対かなわないので(過去の参考記録の写真から)
 また、いろいろ教えていただきありがとうございました。テントは今回手伝っていただいたので、次回は一人で立てられることに挑戦したいです。それができれば、完全に一人でテント泊ができるようになると思います。
 次回、また日程などが合いましたらよろしくお願いします。
 aideieiでした。
2022/5/16 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら