ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4293405
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

” ツツジ尾谷ー金剛山-天狗谷-葛城山” 縦走

2022年05月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
13.5km
登り
1,267m
下り
1,458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:17
合計
8:29
距離 13.5km 登り 1,268m 下り 1,469m
8:25
0:00
8
8:33
0:00
15
8:48
8:54
21
9:15
0:00
8
9:23
9:35
31
10:06
10:07
15
10:22
0:00
4
10:26
10:39
10
10:49
0:00
11
11:00
11:02
13
11:15
0:00
77
12:32
12:34
71
13:45
14:01
42
14:43
0:00
2
14:45
15:01
13
15:14
15:23
70
16:33
0:00
12
16:45
0:00
3
16:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 富田林駅→ バス→ 金剛山登山口
帰路: 葛城山ロープウエイ乗場バス停→ 御所
登山口からの車道沿いに咲いていた「バイカウツギ」
登山口からの車道沿いに咲いていた「バイカウツギ」
高城茶屋前の分岐で記念撮影。一人だけ寝惚け面のまま写っている人は誰?
2022年05月15日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 8:24
高城茶屋前の分岐で記念撮影。一人だけ寝惚け面のまま写っている人は誰?
腰折滝への道
2022年05月15日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/15 8:42
腰折滝への道
前回(3/24)のツツジ尾谷遡行時、一の滝から道を間違えタカハタ尾根への直登を強いられた箇所を過ぎた付近。踏み址のまま進まずに倒木を右に潜り抜ければ谷沿いの踏み址が続く。
2022年05月15日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/15 9:17
前回(3/24)のツツジ尾谷遡行時、一の滝から道を間違えタカハタ尾根への直登を強いられた箇所を過ぎた付近。踏み址のまま進まずに倒木を右に潜り抜ければ谷沿いの踏み址が続く。
”一の滝” を過ぎた辺りに咲いていた「キランソウ」
”一の滝” を過ぎた辺りに咲いていた「キランソウ」
”二の滝” 巻き道の急登−1
2022年05月15日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:19
”二の滝” 巻き道の急登−1
巻き道から見た ”二の滝”
1
巻き道から見た ”二の滝”
”二の滝” 巻き道の急登−2
2022年05月15日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 9:23
”二の滝” 巻き道の急登−2
”ツツジ尾谷” 源流付近に咲いていた「ユキザサ」
1
”ツツジ尾谷” 源流付近に咲いていた「ユキザサ」
”ツツジ尾谷” 最後の詰め付近
1
”ツツジ尾谷” 最後の詰め付近
79歳のFさん、ちょっと疲れ気味かな?
1
79歳のFさん、ちょっと疲れ気味かな?
”一の滝” から略予定通りの1時間で千早本道に合流。すっかり登山前の眠気が吹っ飛んだHさん。いつものポーズ。
2022年05月15日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 10:18
”一の滝” から略予定通りの1時間で千早本道に合流。すっかり登山前の眠気が吹っ飛んだHさん。いつものポーズ。
続いて、M、Aさん、Oさん、Fさんも到着。
1
続いて、M、Aさん、Oさん、Fさんも到着。
”金剛山の説明板” 葛城山脈の最高峰(海抜1125m)、役小角が修験道として開山・・・と記載。
2022年05月15日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5/15 10:21
”金剛山の説明板” 葛城山脈の最高峰(海抜1125m)、役小角が修験道として開山・・・と記載。
転法輪寺境内に咲いていた「ハナカイドウ」
1
転法輪寺境内に咲いていた「ハナカイドウ」
転法輪寺境内に咲いていた「クリンソウ」
1
転法輪寺境内に咲いていた「クリンソウ」
大日岳への道沿いに咲いていた「チゴユリ」
1
大日岳への道沿いに咲いていた「チゴユリ」
”大日岳山頂(1090m)” にての女性陣
2022年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 10:49
”大日岳山頂(1090m)” にての女性陣
”六道の辻”
2022年05月15日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 11:01
”六道の辻”
太尾西尾根を下って309号線へ。途中の下山道沿いに咲いていた「アマドコロ」/ややピンボケですが・・。
1
太尾西尾根を下って309号線へ。途中の下山道沿いに咲いていた「アマドコロ」/ややピンボケですが・・。
下山道沿いに咲いていた「ハルジオン」
1
下山道沿いに咲いていた「ハルジオン」
金剛山から標高差 約700m下り、これから標高差 約570m 登り葛城山頂を天狗谷道から目指します。
2022年05月15日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 12:40
金剛山から標高差 約700m下り、これから標高差 約570m 登り葛城山頂を天狗谷道から目指します。
天狗谷の道はせせらぎの音と時々のガマガエルの発する声を聞きながらの登山道、和みます。
2022年05月15日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 12:59
天狗谷の道はせせらぎの音と時々のガマガエルの発する声を聞きながらの登山道、和みます。
天狗谷の道、水の流れも無くなり、山頂に続く尾根を目指した登りがこの後続きます。
2022年05月15日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 13:16
天狗谷の道、水の流れも無くなり、山頂に続く尾根を目指した登りがこの後続きます。
天狗谷 登山口から標高差 約350m(歩行距離1.4km)程登った所にあるベンチ。ここで遅めのランチタイム15分程でシャリバテ防止を図りました。
2022年05月15日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 13:58
天狗谷 登山口から標高差 約350m(歩行距離1.4km)程登った所にあるベンチ。ここで遅めのランチタイム15分程でシャリバテ防止を図りました。
新緑に交じったツツジの彩が美しさを際だたせていました。引き立て役の4人も・・。
2022年05月15日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 14:07
新緑に交じったツツジの彩が美しさを際だたせていました。引き立て役の4人も・・。
「ショウジョウバカマ」、花びらは散っていましたが、凛とした表情を示しているよう。
1
「ショウジョウバカマ」、花びらは散っていましたが、凛とした表情を示しているよう。
ダイトレ合流まじかな階段の登り、Fさん「登りに弱くなった」とボヤキながら、持ち前の持久力を出し一歩一歩と・・。
1
ダイトレ合流まじかな階段の登り、Fさん「登りに弱くなった」とボヤキながら、持ち前の持久力を出し一歩一歩と・・。
山頂付近で、ジム仲間のMさん、iママ等の人たちと偶然対面。写真を送信して頂きました。
1
山頂付近で、ジム仲間のMさん、iママ等の人たちと偶然対面。写真を送信して頂きました。
15時のライブカメラを待つ間の記念写真。
1
15時のライブカメラを待つ間の記念写真。
4時間前にいた金剛山をバックに記念写真。
2022年05月15日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 15:06
4時間前にいた金剛山をバックに記念写真。
最盛期は過ぎていましたが、一面のツツジには何度来ても圧倒される凄さ。
2022年05月15日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 15:10
最盛期は過ぎていましたが、一面のツツジには何度来ても圧倒される凄さ。
櫛羅(クジラ)の滝コースを下山。陽の光を受けた新緑が一段と美しさを増して見えました。4人はおまけ❗️
2022年05月15日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/15 15:30
櫛羅(クジラ)の滝コースを下山。陽の光を受けた新緑が一段と美しさを増して見えました。4人はおまけ❗️
撮影機器:

感想

1.前回(3/24)の ”ツツジ尾谷経由金剛山” 挽回行。前回、”一の滝” 巻き道・踏み址の倒木を右に見てそのまま踏み址を辿った結果、踏み址も消え、戻るにも急下降でリスク大で戻れず、已む無くたタカハタ尾根に向けて直登せざるを得なかった。今回、”一の滝” 巻き道途中にあった踏み址・倒木を右折して潜ると、谷沿いに踏み址も続いていることが今回分かり、予定通り ”一の滝” から1時間程で千早本道に合流できた。

2.このルートはスリルも少々あり面白く、疲労感もさほど感ずることなく山頂に辿り着くことができた、との参加者から好評でした。

3.又、葛城山への道も、初めて利用した天狗谷道はツツジ尾谷同様、沢伝いの道が続き好評でした。

4.今回のコース、金剛山と葛城山の連続縦走は健脚者向きと称されていたが、参加者全員足の痛みを含めバテル人もなく、充実感を満たされているように思えました。コース定数33( 8.5Hr、歩行距離14km、累積標高差/登り1.27km、累積標高差/下り 1.4km)でした。

5.日曜日と重なったこともあり、金剛山頂 & 葛城山頂付近は、人だかりの込み合いだったが、一旦登山道に入ると人も少なく、吾らのパーティだけの世界での山旅ができました。尚、登山道沿いに咲いていた花々の名は、Fさんからご教示頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら