記録ID: 4294351
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
峰床山 希少種のいる八丁平湿原
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
天候 | くもり+はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こんなに埋まることはあるとは?! |
コース状況/ 危険箇所等 |
小ピークからは迷いやすいのでGPS(スマホ)必須 |
写真
感想
京都府第2位の峰床山であり、
京都の尾瀬(?)と言われる八丁平という湿原を持つ山に
興味を惹かれ登ってきました。
坊村駐車場→ぶな平はメッチャ急登が続きますが
ゆっくり登れば大丈夫です。
ぶな平→峰床山頂までは何度も細かいアップダウンを繰り返し、
フラット場所やピークでは道に迷いやすいので注意です。
山頂→八丁平は、ゆっくり湿原を堪能です。
いろんな種類がありますが、草木には疎いのでよく分かりませんでした。
ただ個性が強いキノコ(キイロスッポンダケと判明)は独特なので目を引きました
八丁平→駐車場は、激坂で沢まで下り、沢は何度も渡渉しましたが、
気を付ければ問題なしです。林道まで出れたら楽勝です。
意外と距離が長く、平坦に見えて細かいアップダウンがあり
中級レベルと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
橋は割らないでね
橋利用している人が困るから・・・
わかっているけど、思わず笑ってしまった
坊村の橋を割れるのは、noma102さんぐらいですよ(笑)
京都の山は意外と山深く巨木が多く楽しいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する