霧ヶ峰(車山・蝶々深山)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 346m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【交通】 今回もです。 白樺湖周辺ホテル→車山肩→八島高原 7時前に宿を出てコンビニに寄って車山肩まで来たら路駐と渋滞でごった返し。 車山肩の駐車場は本来2、3時間の駐車のみとあるため、慌てて八島高原に向かった。 しかしここでまたやってしまった。。。ガソリンスタンドやらお土産屋やらがある強清水の交差点で車山肩から来た場合右折しなくてはいけないのに直進してしまい諏訪方面へ。 かなり下ってしまってから間違えに気付いた。 【コンビニ】 白樺湖畔にあるローソン。 しかし24時間営業ではなく、朝は7時からの営業。 【トイレ】 八島高原、御射山ヒュッテ(未確認)、コルボックルヒュッテ、鎌ヶ池キャンプ場など。そういえばトイレ少ないですね。 【水場】 − 【コースの状況】 雨の翌日のためぬかるみも多い。 御射山ヒュッテから沢渡のあたりは分岐が多くてわかりにくい印象。 【山頂】 かなり広い。リフトで山頂まで上がってくる人もいるのでかなりごった返していた。 車山山頂は360度のパノラマ。 北、中央、南の各アルプス、八ヶ岳連峰、眼前には昨日登った蓼科山など。 車山に登っている最中だが、富士山も見えました。 【温泉】 - 【標高差】 八島高原 1640m 車山 1925m 標高差 285m 【携帯地図】 山と渓谷社 「日本百名山 登山ガイド(下)」など その他ネット上からもいろいろな地図が手に入る。 ※諏訪市観光協会のハイキングマップ http://www.suwakanko.jp/nature/index.html ※ビーナスラインNaviのハイキングマップ http://www.venus-line.net/ |
写真
感想
【人・人・人】
車山肩の駐車場に止めるためビーナスラインは大渋滞。
しかも道路の両脇に路上駐車をするものだから片道1車線の状態。
ほとんど無法状態です。ゆっくり霧ヶ峰を散策するなら、と思い八島高原へ。
八島高原の駐車場も混んではいましたが、まあなんとかすぐに車をいれることができました。
時期によると思いますが、もし霧ヶ峰をゆっくり散策するならビーナスライン沿いの駐車場方面には行かないのが無難でしょう。
車山の山頂も人が多いです。ビーナスラインから足で登ってくるだけでなく、リフトで登ってくる人もいるので、ちょっとゲンナリします。
ついでに車山でバテてるお父さん、「山頂はまだですか?」って聞かれてこっちは苦笑いするしかありません。私も体力ないですが、車山ってこんな所ですよね。
ただそんな人の多さも山頂がかなり広いために鬱陶しさとかは気になりませんでした。
【360度の展望】
そんな体力のない人が来るのはやはり展望のよさも理由の1つかもしれません。
大して登るわけでもないのにこの360度の展望はすごい。
自分もあまり山登りの経験があるわけではないので、これからもっと感動があるのかもしれませんが、北、中、南アルプス、富士山、八ヶ岳連峰が一望できるのは素晴らしい。
車山で少し上空が曇ってきたこともあったが、ほとんどが青空。
北アルプスを背景に見るニッコウキスゲは格別でした。一昨日、昨日と本当に天気に恵まれなかったので、感動も格別でした。
【日本駄名山】
人が多くなれば仕方ないことなのかもしれませんが。。。。
ビーナスラインの沿道の車などモラルも低下しているので、イラついている人も多いのかもしれません。しかしですね、明らかに自分の交通ルールが間違っているのに、クラクション&パッシングで威嚇してくる爺さん、勘弁してください。車の優先度は右折より左折であるのは常識じゃないですかですか。高級車に乗っていればなんでも優先なわけではないですよ。
もう1つ、日本人ではないようですが、山頂方位盤をお立ち台にして踊っている女の子がいました。車のアルミで作ってある古い方位盤なので気がつかなかったのかもしれないけど・・・。まあ悟したら素直に黙って降りてくれたのでよかったですが、今は逆キレするの人もいるからなぁ・・・。
モラルに関しては本当に日本駄名山ですなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する