ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429684
全員に公開
ハイキング
東北

蕃山:花々やカモシカとの出逢い

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
8.1km
登り
591m
下り
577m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05梅木駐車スペース
10:30西風蕃山
11:25萱ヶ崎山
12:15鉄塔52番(昼食)
13:40松倉林道
14:40蕃山開山堂
15:15無線中継所下
15:50梅木駐車スペース
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道48号線栗生交差点より少し山形寄り梅木の駐車スペース
5~6台はゆったり駐車可能です
コース状況/
危険箇所等
萱ヶ崎山へのショートカットは微かな踏み跡ですが、距離が短いので、問題なしです。
電力巡視路から皆伐地横断は、登山路が消失しています。
鉄塔52番からの尾根下りは、途中まで踏み跡がありますが、以降、若干の藪漕ぎ降下で、かなり以前に付けられたと思われるテープ(の残骸?)も幾つか見られましたが、誘導意図不明で頼れませんでした。
この2経路以外はしっかりしたコースで問題ありません。
特に、松倉から開山堂に直登するルートは、昨秋から利用者が増えているようで、踏み跡がかなりはっきりしてきています。
駐車スペース周辺の桜も咲き始め
2014年04月15日 09:08撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:08
駐車スペース周辺の桜も咲き始め
いざ、展望台コース登山口から登り始め
2014年04月15日 09:08撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:08
いざ、展望台コース登山口から登り始め
…と、すぐにキクザキイチゲがお出迎え
2014年04月15日 09:13撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 9:13
…と、すぐにキクザキイチゲがお出迎え
カタクリと一緒に結構、賑やかな小群生
幸先良さそう♪
2014年04月15日 09:16撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:16
カタクリと一緒に結構、賑やかな小群生
幸先良さそう♪
さっそく、道端のカタクリに捉り
2014年04月15日 09:18撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:18
さっそく、道端のカタクリに捉り
一枚パチリ
2014年04月15日 09:20撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/15 9:20
一枚パチリ
アップもパチリ
…で、早くもコースタイム大幅ロス
2014年04月15日 09:21撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/15 9:21
アップもパチリ
…で、早くもコースタイム大幅ロス
展望台コースはここを左へ行きますが、今回は右折して、右側の尾根へ
2014年04月15日 09:22撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:22
展望台コースはここを左へ行きますが、今回は右折して、右側の尾根へ
ここの群生地も次第に勢力拡大中
2014年04月15日 09:28撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:28
ここの群生地も次第に勢力拡大中
オット、ショウジョウバカマもさり気なく
2014年04月15日 09:37撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 9:37
オット、ショウジョウバカマもさり気なく
ここが、おススメ!の群生地
斜面全体がカタクリ満開!です
2014年04月16日 07:42撮影 by  X20, FUJIFILM
4/16 7:42
ここが、おススメ!の群生地
斜面全体がカタクリ満開!です
あっちも
2014年04月15日 09:48撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:48
あっちも
こっちも
2014年04月15日 09:49撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:49
こっちも
カタクリ・カーペット!
2014年04月15日 09:51撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 9:51
カタクリ・カーペット!
代表で一枚パチリ
2014年04月15日 09:52撮影 by  X20, FUJIFILM
3
4/15 9:52
代表で一枚パチリ
カタクリは満開になると、両手を挙げてバンザイ!ポーズ
みんなで揃ってバンザイ!
2014年04月15日 09:57撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 9:57
カタクリは満開になると、両手を挙げてバンザイ!ポーズ
みんなで揃ってバンザイ!
ショウジョウバカマは隅の方で
2014年04月15日 10:00撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:00
ショウジョウバカマは隅の方で
静かに小群生
2014年04月15日 10:01撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:01
静かに小群生
ここで、山岸コースへ合流
2014年04月15日 10:03撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:03
ここで、山岸コースへ合流
更に展望台コースへ合流です
2014年04月15日 10:08撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:08
更に展望台コースへ合流です
スミレ(寡聞にして名前知らず)
2014年04月15日 10:12撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:12
スミレ(寡聞にして名前知らず)
ショウジョウバカマは名前で損してる感じですが、美形です
2014年04月15日 10:15撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:15
ショウジョウバカマは名前で損してる感じですが、美形です
快晴の展望台からは、
泉が岳、北泉はモチロン
2014年04月15日 10:20撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:20
快晴の展望台からは、
泉が岳、北泉はモチロン
後白髭から船形山までクッキリ
2014年04月15日 10:21撮影 by  X20, FUJIFILM
3
4/15 10:21
後白髭から船形山までクッキリ
七つ森や
2014年04月15日 10:21撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:21
七つ森や
権現森の後ろの観音様も
2014年04月15日 10:22撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:22
権現森の後ろの観音様も
ここでも、みんなバンザイ!
2014年04月15日 10:30撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:30
ここでも、みんなバンザイ!
道端でもバンザイ!
2014年04月15日 10:30撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:30
道端でもバンザイ!
スミレ(…)
2014年04月15日 10:33撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:33
スミレ(…)
スミレの小群生
2014年04月15日 10:33撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:33
スミレの小群生
新しい無線中継所の建設で伐採された裸地に
2014年04月15日 10:34撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:34
新しい無線中継所の建設で伐採された裸地に
スミレのブーケ
2014年04月15日 10:35撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 10:35
スミレのブーケ
あまりの密植状態に、誰かの移植を類推(邪推?)してしまいます
2014年04月15日 10:36撮影 by  X20, FUJIFILM
3
4/15 10:36
あまりの密植状態に、誰かの移植を類推(邪推?)してしまいます
西風蕃山山頂も、どことなく春めいて感じられ
2014年04月15日 10:38撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:38
西風蕃山山頂も、どことなく春めいて感じられ
ショウジョウバカマを脇に見て
2014年04月15日 10:39撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:39
ショウジョウバカマを脇に見て
いよいよ第二のおススメポイント:百年森の群生地へ
2014年04月15日 10:41撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:41
いよいよ第二のおススメポイント:百年森の群生地へ
満開!
2014年04月15日 10:41撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:41
満開!
足の踏み場もなく
2014年04月15日 10:43撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:43
足の踏み場もなく
ちょっとアップ
2014年04月15日 10:43撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:43
ちょっとアップ
道端も
2014年04月15日 10:52撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:52
道端も
斜面もバンザイ!
だらけ
2014年04月15日 10:57撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:57
斜面もバンザイ!
だらけ
ノーマルコースはここを左に萱ヶ崎山へ向かいますが、今回は直進して、ちょっと寄り道
2014年04月15日 10:58撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 10:58
ノーマルコースはここを左に萱ヶ崎山へ向かいますが、今回は直進して、ちょっと寄り道
ここの群生も年々、勢力拡大中
2014年04月15日 11:00撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:00
ここの群生も年々、勢力拡大中
ショウジョウバカマも確認して
2014年04月15日 11:03撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:03
ショウジョウバカマも確認して
…と、二年ぶりにカモシカに遭遇!!
二年前に遭遇したのは、貫禄充分年季の入ったヤツでしたが、これはずいぶん若い個体で、スタイルも良く、もしかするとメスかもしれませんね。
ちょっと気取ったポーズで、「何かご用?」てな感じでした。
2014年04月15日 11:06撮影 by  X20, FUJIFILM
6
4/15 11:06
…と、二年ぶりにカモシカに遭遇!!
二年前に遭遇したのは、貫禄充分年季の入ったヤツでしたが、これはずいぶん若い個体で、スタイルも良く、もしかするとメスかもしれませんね。
ちょっと気取ったポーズで、「何かご用?」てな感じでした。
本来の目的のカタクリ群生の様子を確認して戻るまで
2014年04月15日 11:07撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:07
本来の目的のカタクリ群生の様子を確認して戻るまで
「まだ、何か?」
2014年04月15日 11:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4
4/15 11:09
「まだ、何か?」
「じゃあ、またね」的な…
まったく物怖じしない様子どころか、こちらに興味津々で、探るような視線は、実は視力が弱いせいらしいと帰ってから知りました(苦笑)
2014年04月15日 11:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4
4/15 11:10
「じゃあ、またね」的な…
まったく物怖じしない様子どころか、こちらに興味津々で、探るような視線は、実は視力が弱いせいらしいと帰ってから知りました(苦笑)
引き返す途中、微かな踏み跡を少し登って、萱ヶ崎山へのショートカット
2014年04月15日 11:15撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:15
引き返す途中、微かな踏み跡を少し登って、萱ヶ崎山へのショートカット
ここが第三のおススメポイント
2014年04月15日 11:17撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:17
ここが第三のおススメポイント
あっちも
2014年04月15日 11:18撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:18
あっちも
こっちも
2014年04月15日 11:20撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:20
こっちも
正直、足の踏み場に困る
2014年04月15日 11:20撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:20
正直、足の踏み場に困る
バンザイ!カーペット
2014年04月15日 11:22撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:22
バンザイ!カーペット
ふぅーっ、お疲れ様
コースタイム度外視で、やっと萱ヶ崎山山頂に到着です
2014年04月15日 11:24撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:24
ふぅーっ、お疲れ様
コースタイム度外視で、やっと萱ヶ崎山山頂に到着です
青麻山から
2014年04月15日 11:25撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:25
青麻山から
屏風・烏帽子、
2014年04月15日 11:25撮影 by  X20, FUJIFILM
2
4/15 11:25
屏風・烏帽子、
刈田・熊野はモチロン
2014年04月15日 11:25撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:25
刈田・熊野はモチロン
雁戸山(?)まで一望!
手前は秋保の大倉山かな?…
2014年04月15日 11:27撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:27
雁戸山(?)まで一望!
手前は秋保の大倉山かな?…
…で、スミレ(…)
2014年04月15日 11:31撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:31
…で、スミレ(…)
電力巡視路沿いも
2014年04月15日 11:32撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:32
電力巡視路沿いも
おススメポイントだったのですが…
2014年04月15日 11:35撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:35
おススメポイントだったのですが…
皆伐地となり
2014年04月15日 11:43撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:43
皆伐地となり
無残な姿ですが、
2014年04月15日 11:44撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:44
無残な姿ですが、
ドッコイ、カタクリは健気に生き続けていました!
2014年04月15日 11:46撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 11:46
ドッコイ、カタクリは健気に生き続けていました!
伐採ブル道を横断し、
2014年04月15日 11:56撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 11:56
伐採ブル道を横断し、
電力巡視路に出ました
2014年04月15日 12:00撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 12:00
電力巡視路に出ました
皆伐地は荒涼
2014年04月16日 08:21撮影 by  X20, FUJIFILM
4/16 8:21
皆伐地は荒涼
健気なお姿をパチリ
2014年04月15日 12:12撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 12:12
健気なお姿をパチリ
電力巡視路沿いでもバンザイ!
2014年04月15日 12:18撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 12:18
電力巡視路沿いでもバンザイ!
スミレ(…)も
2014年04月15日 12:51撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 12:51
スミレ(…)も
しっかりした尾根道ですが…
途中から藪の下り
2014年04月15日 12:55撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 12:55
しっかりした尾根道ですが…
途中から藪の下り
こんな所に降り、
2014年04月15日 13:08撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:08
こんな所に降り、
更に下ると、
2014年04月15日 13:09撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:09
更に下ると、
オニゼンマイ?
2014年04月15日 13:11撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:11
オニゼンマイ?
こんな所に降りてきて
2014年04月15日 13:26撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:26
こんな所に降りてきて
林道の廃道(?)みたいな所に出、
2014年04月15日 13:28撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:28
林道の廃道(?)みたいな所に出、
小さな沢を渡渉すると、
2014年04月15日 13:30撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:30
小さな沢を渡渉すると、
ネコノメソウ
2014年04月15日 13:36撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:36
ネコノメソウ
…で、幅広の林道に出て、
2014年04月15日 13:38撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:38
…で、幅広の林道に出て、
とうとう、松倉の林道に出ました。
ここを直進すれば、松倉の集落。
左折して、開山堂登山口へ
2014年04月15日 13:39撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:39
とうとう、松倉の林道に出ました。
ここを直進すれば、松倉の集落。
左折して、開山堂登山口へ
お馴染み(?)の沢を渡渉して、
2014年04月15日 13:40撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:40
お馴染み(?)の沢を渡渉して、
蕃山開山堂への直登コース登山口へ
2014年04月15日 13:42撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 13:42
蕃山開山堂への直登コース登山口へ
入口でバンザイ出迎え
2014年04月15日 13:52撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 13:52
入口でバンザイ出迎え
スミレ(…)も
2014年04月15日 13:56撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 13:56
スミレ(…)も
振り返れば、太白山
2014年04月15日 14:08撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 14:08
振り返れば、太白山
これもスミレ(…)
2014年04月15日 14:10撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:10
これもスミレ(…)
あれもスミレ(…)
2014年04月15日 14:14撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:14
あれもスミレ(…)
萱ヶ崎山
2014年04月15日 14:16撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:16
萱ヶ崎山
蕃山山頂直下の小さな高原状の所も勢力拡大中
2014年04月15日 14:19撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:19
蕃山山頂直下の小さな高原状の所も勢力拡大中
…と、イワウチワ!!
2014年04月15日 14:26撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 14:26
…と、イワウチワ!!
カタクリに食傷気味(?)の向きには、一服の清涼感?
2014年04月15日 14:26撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:26
カタクリに食傷気味(?)の向きには、一服の清涼感?
健気に小群生!
2014年04月15日 14:27撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:27
健気に小群生!
お姿アップ
2014年04月15日 14:29撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 14:29
お姿アップ
シーサイド・ビュー!
沖にフェリーかタンカーの船影が
2014年04月15日 14:35撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 14:35
シーサイド・ビュー!
沖にフェリーかタンカーの船影が
2014年04月15日 14:36撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:36
もう少しズーム
見えるかなぁ…
2014年04月15日 14:36撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 14:36
もう少しズーム
見えるかなぁ…
開山堂もこころなしか春めいて
2014年04月15日 14:37撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:37
開山堂もこころなしか春めいて
ここから、登って来ました。
仙台市の「行き止まり」案内板も不要になる日が近いのでは…
2014年04月15日 14:38撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:38
ここから、登って来ました。
仙台市の「行き止まり」案内板も不要になる日が近いのでは…
ショウジョウバカマや
2014年04月15日 14:49撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:49
ショウジョウバカマや
スミレ(…)もありーの
2014年04月15日 14:50撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:50
スミレ(…)もありーの
!出ました!イワウチワの群生
2014年04月15日 14:54撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:54
!出ました!イワウチワの群生
柔らかそう〜
2014年04月15日 14:55撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:55
柔らかそう〜
可憐〜
2014年04月15日 14:56撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:56
可憐〜
ちょっと横向いて
2014年04月15日 14:58撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:58
ちょっと横向いて
見事に群生!
2014年04月15日 14:59撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 14:59
見事に群生!
ショウジョウバカマも存在感
2014年04月15日 15:07撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:07
ショウジョウバカマも存在感
まるでコンペイトウの小箱をひっくり返したよう!
2014年04月15日 15:12撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:12
まるでコンペイトウの小箱をひっくり返したよう!
賑やかに満開!
2014年04月15日 15:13撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 15:13
賑やかに満開!
アップをパチリ
2014年04月15日 15:14撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:14
アップをパチリ
カタクリ・バンザイ!もまだまだ
2014年04月15日 15:21撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 15:21
カタクリ・バンザイ!もまだまだ
ここを右折して、展望台コースを下ります
2014年04月15日 15:28撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:28
ここを右折して、展望台コースを下ります
比較的ショウジョウバカマが集まっていますが、
2014年04月15日 15:32撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:32
比較的ショウジョウバカマが集まっていますが、
大きな群生には出会いませんでした。
急峻な崖地を好むのかとも思え、まだ行けてない所に大群生地があるのかも?
2014年04月15日 15:33撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:33
大きな群生には出会いませんでした。
急峻な崖地を好むのかとも思え、まだ行けてない所に大群生地があるのかも?
気の早い木では、もう新緑!
自分は鈍足、季節は駆け足
2014年04月15日 15:39撮影 by  X20, FUJIFILM
4/15 15:39
気の早い木では、もう新緑!
自分は鈍足、季節は駆け足
カタクリ・バンザイも今週末辺りで終幕かも…です
お急ぎあれ!
2014年04月15日 15:45撮影 by  X20, FUJIFILM
1
4/15 15:45
カタクリ・バンザイも今週末辺りで終幕かも…です
お急ぎあれ!
お疲れ様でした!
キクザキイチゲのお出迎えで、お口直しを!
2014年04月15日 15:52撮影 by  X20, FUJIFILM
3
4/15 15:52
お疲れ様でした!
キクザキイチゲのお出迎えで、お口直しを!
撮影機器:

感想

しばらく蕃山を離れておりましたが、カタクリが満開なのでは?と思い、久し振りに蕃山から萱ヶ崎山に行ってきました。
自分なりに、カタクリの群生地のおススメポイントと勢力拡大中の注目ポイントを辿るルートを設定して歩いてみました。
予想以上に咲き誇る花々に、足止めされ、ためつすがめつカメラを向けていると、あっという間に時間が過ぎてしまい、ただでさえ鈍足なのに、驚くべきコースタイムを実現してしまいました。
なので、コースタイムはまったく参考になりません、悪しからずお許しください。
また、その副産物としての写真が膨大になりまして、ずいぶん削ったのですが、それでも大量の写真をアップさせて頂くハメになりました。
思い入れが過ぎて、冗長の謗りを免れ得ないことを承知しておりますが、こちらもご辛抱頂きたくお願い致します。
ひとつの予想外のトピックと致しまして、百年森を出て、萱ヶ崎山に向かう途中から分岐して少し入った先の谷の入り口付近のカタクリを確認に行きましたところ、思いがけず、カモシカに遭遇しました。
2年前の同じ芽吹きの頃、蕃山東コースの脇で遭遇して以来でした。
その時は貫禄充分のドッシリとした個体で、牛科の生き物である実感のわくヤツでしたが、
今回のは、ほっそりとして、スラリとした若い個体で、シカの仲間と云っても違和感のない体つきでした。
雌雄の判別は難しいものの、何となく雌ではないかと感じたほどでした。
カモシカは物怖じせず、かえってこちらを探るように横長の眼を向けてきたりしますが、それは視力が弱いせいらしいとは、帰宅後に知ったことでして、その時は別れ難い感じがしましたよ(苦笑)。
萱ヶ崎山から、電力巡視路沿いに進んだところにも、かつてのカタクリの一大群生地がありましたので、皆伐後、どうなったか見に行きました。
確かに無残な有り様でしたが、伐採木の間に沢山咲いており、健気に生き続いていました。
それから、前回、途中で引き返した52番鉄塔から伸びる尾根ルートを下ってみることにしました。
はじめのうちは、しっかりした踏み跡がありましたが、途中で藪の急な下りになりました。
かなり以前に付けられたと思われるテープ(の残骸?)も散見されましたが、誘導意図が不明で、頼れるものではありませんでした。
松倉集落への方角だけを押さえて林を下りますと、やがて廃道らしき所に出、更に小さな沢を渡渉して少し進むと、ようやく幅広の林道に出ました。
ここをしばらく歩くと、無事、松倉の林道に合流できました。
ここからは、何回か通った開山堂への直登ルートです。
このコースは、昨秋以来、次第に通る人が増えてきているようで、ずいぶん踏み跡もしっかりしてきました。
この分では、開山堂の口にある仙台市の「この先行き止まり」案内板が不要になる日も近いのでは…と感じました。
開山堂から西風蕃山に至るメインコースの途中には、イワウチワの群生も見られ、七つ森の豊穣には数歩譲るものの、我が番山・萱ヶ崎山も健闘!してるなぁと感じた次第です。
カタクリ全山満開!もあと少しかと思われます。
早めのお出かけを!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

今回も、
素晴らしいレコですね
スレンダーな羚羊さんにもあえてラッキーでしたね。

このコースもいつか真似してみようとプリンアウトしました
2014/4/16 15:58
bunbun41様
ありがとうございます!
レイヨーとは、懐かしい響きですねぇ。
文々さん(失礼)のゆかしい言葉の使い方は、いつも勉強になってますよ!
2014/4/16 16:29
仙台市の「この先行き止まり」案内板
私は初めて蕃山を訪れた際、これに気づかず突っ込んでしまいました。赤テープもところどころにあるので、疑問に思わず進んでいましたが、「いつになったら西風蕃山に着くのやら? あれ〜、林道だ」となって道迷いを悟った次第です。そのときは88番の写真の左にある300mくらいのピークを経由して開山堂に戻りましたが、大梅寺方面から来ると、開山堂の後に道があるとは気づくにくいのではないかと・・・。ええ、何も考えていないワタクシが阿呆なだけですが(ヽ゜ω゜)ノ

カタクリ・バンザイには、ayashi8139さんの蕃山への愛が溢れていますね。オーラを醸し出すシシ神様にも会ってみたいです。
2014/4/16 22:23
デラックマ様
おはようございます!
まいどっ!お出で頂いてありがとうございます!
現役バリバリのデラックマさんは、お仕事etc.で遅くお帰りになってから、ヤマレコにアクセスしてくださって、丁寧なカキコまでなさるエネルギッシュなお方で、頭が下がります。
開山堂の後ろに突っ込んで、林道まで進まれて、手近のピーク経由で涼しい顔をして戻られる荒業(?)なんて、デラックマさんにとっちゃあ、道迷いでも何でもないでしょうけど…楽しいっすよね♪
シシ神って!?もののけの?
デラックマさんのカバーリング範囲の広さには、ビックリ!!ですよ。
Fantastic!
そのうち、鳥のハナシとか、いろいろ薀蓄、教えてください。
2014/4/17 10:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら