ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429737
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヤマザクラとミツバツツジが見事な奥高尾(日影沢〜いろはの森〜小仏城山〜北東尾根 周回)

2014年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
7.9km
登り
589m
下り
586m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:30 日影沢入口駐車スペース
(林道日影線、いろはの森)
09:20 4号路交差 09:25
(いろはの森、1号路)
09:35 高尾山頂 09:45
(奥高尾縦走路、一丁平巻道)
10:25 一丁平 10:40
(奥高尾縦走路)
10:55 小仏城山 11:45
(城山北東尾根〈ルートミス有〉)
12:55 日影沢入口駐車スペース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:中央道、圏央道高尾山IC、国道20号、都道516号経由
駐車:林道日影線 小仏川付近のスペースを利用
復路:往路と同ルート
コース状況/
危険箇所等
泥濘等はなく良好
旧甲州街道から林道日影線に入り、小仏川を渡ってすぐのスペースに駐車。(写真は下山時のもの)
2014年04月16日 13:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 13:06
旧甲州街道から林道日影線に入り、小仏川を渡ってすぐのスペースに駐車。(写真は下山時のもの)
車の後は、日影沢。
2014年04月16日 08:28撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 8:28
車の後は、日影沢。
日影林道では、タチツボスミレ、
2014年04月16日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/16 8:32
日影林道では、タチツボスミレ、
ニリンソウが見られた。
2014年04月16日 08:35撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/16 8:35
ニリンソウが見られた。
林道を進むと、日影沢キャンプ場とウッディハウス愛林と思われる建物があった。高尾山はトイレが充実しているので、ここは利用せず。
2014年04月16日 08:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 8:42
林道を進むと、日影沢キャンプ場とウッディハウス愛林と思われる建物があった。高尾山はトイレが充実しているので、ここは利用せず。
日影沢園地から、左側のいろはの森に入る。
2014年04月16日 08:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 8:41
日影沢園地から、左側のいろはの森に入る。
いろはの森案内図。
2014年04月16日 08:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 8:41
いろはの森案内図。
いろはの森では、至る所に、「いろは」頭文字の樹木の名札と短歌の立札が設置されている。
2014年04月16日 08:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/16 8:49
いろはの森では、至る所に、「いろは」頭文字の樹木の名札と短歌の立札が設置されている。
少し歩くと林道と交差。いろはの森を進む。この林道は、「日影沢林道」で、小仏川と城山を結ぶ「日影林道」とは別物という認識。
2014年04月16日 08:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 8:53
少し歩くと林道と交差。いろはの森を進む。この林道は、「日影沢林道」で、小仏川と城山を結ぶ「日影林道」とは別物という認識。
自然研究路4号路と交わる。
2014年04月16日 09:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:17
自然研究路4号路と交わる。
ここで、行動食と水分の補給。
2014年04月16日 09:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/16 9:18
ここで、行動食と水分の補給。
4号路から離れ、高尾山頂へは引き続き、いろはの森コースで向かう。
2014年04月16日 09:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:23
4号路から離れ、高尾山頂へは引き続き、いろはの森コースで向かう。
まだ新しい木の階段が現れた。
2014年04月16日 09:28撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:28
まだ新しい木の階段が現れた。
1号路に合流。
2014年04月16日 09:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:31
1号路に合流。
歩くとすぐに1.5億円トイレが現われた。
2014年04月16日 09:34撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:34
歩くとすぐに1.5億円トイレが現われた。
山頂に到着。
2014年04月16日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:37
山頂に到着。
ヤマザクラが綺麗。
2014年04月16日 09:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:38
ヤマザクラが綺麗。
ヤマザクラのアップ。
2014年04月16日 09:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:38
ヤマザクラのアップ。
今日の高尾山周辺の気温は、だいたい20℃位だった。
2014年04月16日 09:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/16 9:48
今日の高尾山周辺の気温は、だいたい20℃位だった。
山頂を後にし、これより奥高尾に突入。
2014年04月16日 09:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 9:50
山頂を後にし、これより奥高尾に突入。
もみじ台もヤマザクラが綺麗。
2014年04月16日 09:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:51
もみじ台もヤマザクラが綺麗。
縦走路から横に逸れた所に、ミツバツツジが綺麗なスポットがあった。
2014年04月16日 09:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:53
縦走路から横に逸れた所に、ミツバツツジが綺麗なスポットがあった。
ミツバツツジのアップ。
2014年04月16日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/16 9:54
ミツバツツジのアップ。
もみじ台の先は下り坂。
2014年04月16日 09:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 9:56
もみじ台の先は下り坂。
ヤマザクラのアップ。
2014年04月16日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/16 9:57
ヤマザクラのアップ。
ミツバツツジが現れた。
2014年04月16日 10:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/16 10:02
ミツバツツジが現れた。
また、ミツバツツジのアップ。
2014年04月16日 10:02撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/16 10:02
また、ミツバツツジのアップ。
ヤマザクラとミツバツツジのコラボレーション。
2014年04月16日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
4/16 10:09
ヤマザクラとミツバツツジのコラボレーション。
一丁平への登山道は、巻き道から花を覘かせていて、歩いている人が多かったので、巻き道を進んだ。
2014年04月16日 10:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:09
一丁平への登山道は、巻き道から花を覘かせていて、歩いている人が多かったので、巻き道を進んだ。
一丁平に到着。
2014年04月16日 10:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:23
一丁平に到着。
四阿で行動食と水分を補給。
2014年04月16日 10:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/16 10:26
四阿で行動食と水分を補給。
一丁平の展望デッキへ移動。
2014年04月16日 10:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:36
一丁平の展望デッキへ移動。
一丁平の先もヤマザクラが綺麗。
2014年04月16日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 10:37
一丁平の先もヤマザクラが綺麗。
同左。
2014年04月16日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 10:37
同左。
同左。
2014年04月16日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
4/16 10:38
同左。
小仏城山を目指して進む。
2014年04月16日 10:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:44
小仏城山を目指して進む。
城山山頂手前で、登山道を建設中。
2014年04月16日 10:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:53
城山山頂手前で、登山道を建設中。
城山山頂に到着。
2014年04月16日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 10:56
城山山頂に到着。
城山山頂も桜ヤマザクラ綺麗。
2014年04月16日 10:56撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:56
城山山頂も桜ヤマザクラ綺麗。
同左。
2014年04月16日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
4/16 10:59
同左。
トイレ側(茶屋の反対側)のテーブルで、お湯を沸かし、スタバのインスタントコーヒーを淹れた。
2014年04月16日 11:07撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/16 11:07
トイレ側(茶屋の反対側)のテーブルで、お湯を沸かし、スタバのインスタントコーヒーを淹れた。
桜を楽しみながらコーヒーを飲む。
2014年04月16日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 11:08
桜を楽しみながらコーヒーを飲む。
更にお湯を沸かし、カップラーメンを調理。お湯が余ったので、もう1杯コーヒーを淹れた。
2014年04月16日 11:25撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
4/16 11:25
更にお湯を沸かし、カップラーメンを調理。お湯が余ったので、もう1杯コーヒーを淹れた。
城山茶屋周辺。
2014年04月16日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 11:41
城山茶屋周辺。
同左。
2014年04月16日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 11:42
同左。
同左。
2014年04月16日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
4/16 11:42
同左。
コーヒーを2杯も飲んだので、出発する前に、トイレを利用。
2014年04月16日 10:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 10:58
コーヒーを2杯も飲んだので、出発する前に、トイレを利用。
天狗に別れを告げ、城山を後にする。
2014年04月16日 11:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/16 11:43
天狗に別れを告げ、城山を後にする。
トイレの先、日影林道へは、左を進む。
2014年04月16日 11:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 11:45
トイレの先、日影林道へは、左を進む。
タチツボスミレ。
2014年04月16日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/16 11:45
タチツボスミレ。
城山から一丁平方面を望む。樹林帯の桜のピンク色が映える。
2014年04月16日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 11:47
城山から一丁平方面を望む。樹林帯の桜のピンク色が映える。
桜が集まっている部分をアップで。
2014年04月16日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/16 11:47
桜が集まっている部分をアップで。
下山ルートは、バリエーションルートの城山北東尾根と決めていた。このルートは、高原地図上では、巻き道から延びているので、少し迷った。
2014年04月16日 11:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 11:49
下山ルートは、バリエーションルートの城山北東尾根と決めていた。このルートは、高原地図上では、巻き道から延びているので、少し迷った。
実際、城山北東尾根は、日影林道のこの場所から分岐している。
2014年04月16日 11:56撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 11:56
実際、城山北東尾根は、日影林道のこの場所から分岐している。
同窓会記念林とのこと。この道で間違いないようだ。
2014年04月16日 12:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 12:05
同窓会記念林とのこと。この道で間違いないようだ。
両登山道とも、樹木に目印が付いている分岐に出くわした。地図を見ると、左ぽかったので、左をチョイス。この判断は正しかった。
2014年04月16日 12:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 12:18
両登山道とも、樹木に目印が付いている分岐に出くわした。地図を見ると、左ぽかったので、左をチョイス。この判断は正しかった。
これが、山と高原地図に記載されている「御料局三角点」のようだ。
2014年04月16日 12:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 12:32
これが、山と高原地図に記載されている「御料局三角点」のようだ。
日影林道が見えた。日影沢を越えなければならない。
2014年04月16日 12:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/16 12:50
日影林道が見えた。日影沢を越えなければならない。
駐車スペースに戻ってきた。
2014年04月16日 12:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/16 12:53
駐車スペースに戻ってきた。

感想

振休を取得したので、山で桜を愛でたいと思い、高尾山へ行くことにした。

優先的に、まだ体験したことのないルートを歩きたく、今回は、「いろはの森」コースと「小仏城山北東尾根」コースをチョイスした。起点となる日影沢も初めてで、平日の朝8時の割には、思っていたより駐車している車が多かった。

今日は暖かくなると予想し、長袖のシャツ(ベースレイヤー)1枚で望んだが、行動中、休憩中とも終始そのままで快適な状態だった。

「いろはの森」コースは、名前で油断していたが、林道交差から4号路まで、少し急な登りが続いた。

今日は、中央道から富士山が見えなかったので、景観は期待していなかったが、案の定、高尾山頂で白く微かに見えた位で、富士山は拝むことはできなかった。それでも今回は花が目的だったので、別に気にはならなかった。大山、蛭が岳、大室山等は見えた。

目的の桜は、高尾山頂、もみじ台、一丁平、小仏城山で、見事なヤマザクラを見ることができた。もみじ台、一丁平では、ミツバツツジも見事だった。

普段の山行は時間がなく忙しいことが多いが、今回は時間に余裕があり、全体的にゆったりと行動出来た。花を見ながらゆっくりと歩き、小仏城山でもコーヒーを飲みながら長時間ヤマザクラを堪能した。

花見シーズンの為か、平日の割には、小仏城山は人が多く賑わっていたが、テーブルは簡単に確保できたので、丁度良い込み具合と言える。

下山ルートと決めていたバリエーションルートの「小仏城山北東尾根」コースは、山と高原地図上では、巻き道から延びているので少し迷ったが、無事踏破することができた。吉備人出版の登山詳細図では、ルートは正しく記載されていたが、今日は車から持ち出すのを忘れてしまった。「小仏城山北東尾根」コースは、前半は樹林の中を気持ちよく歩けた。後半は急な下りが続き、トレッキングポールが非常に役に立った。今日は全体的にゆるやかでハイキング状態だったが、最後に山歩きが楽しめた。後半は、道が狭く片側が崖になっている箇所があるので、注意が必要。

高尾山周辺は、まだ未踏ルートが残っているので、それらを効率よく踏破していきたいし、秋の紅葉の季節には是非また訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら