ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429972
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峯山(秩父) 西門平BS-山頂-南尾根コース-万年橋BS

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.6km
登り
752m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50西門平BS → 8:55右へ入る → 9:05左の山道へ上がる → 9:10舗装道を
横断 → 9:25車道に上がってすぐ先左の白い柵沿いに登る → 9:35尾根に
上がる → 9:45送電線鉄塔 → 10:10鍵掛城巻道分岐 → 10:15鍵掛城(二万
五千図1,003mピーク) → 10:25石間峠(車道横断) → 10:40城峯山10:50 →
11:00上峯神社(昼食)11:30 → 11:40南尾根コース入り口 → 11:45巻道分岐
→ 12:15巻道合流 → 12:30二万五千図852mピーク → 12:3518号鉄塔・
白岩分岐 → 12:50漆木・中郷分岐 → 13:35中郷の車道に出る →
13:45石間川沿いの車道に出る → 14:00左に「漆木登山口入口」の標識
→ 14:05右に観光トイレ → 14:30万年橋東詰 → 14:31万年橋BS
天候 終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス(日野沢行き)で、「西門平BS」下車
                                (\290)
帰り:「万年橋BS」から西武バス(西武秩父駅行き)で、「秩父駅BS」
    (秩父鉄道)下車
・秩父鉄道,寄居町営バスはスイカ・パスモ等は使えません。
・西武バスはスイカ・パスモ等は使えます。
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました)
・道標は整備されていました。
・山頂までのコースには、たくさんの杉・檜の枝葉が散り敷き、二カ所ほど
 倒木が道をふさいでいましたが通行に支障はなく、2月の大雪の影響は感じ
 ませんでした。
・下山に利用した南尾根コースは、分岐にしっかりした道標があり、また道形
 もはっきりしていて、歩きやすいコースでした。尾根通しなので小さい
 ピークの上り下りがいくつかあります。
・城峯神社から南尾根コースへの入り口は、神社の杉並木参道を降りた鳥居と
 標識のあるところ(A)の、左側にあるキャンプ場の広場を、向こう側へ横切り
 その上の舗装道路(B)にあがって右へ進みすぐ、道路が左にカーブする箇所
 の右側(C)(道標あり)の山道です。わかりにくいので、ご参考に写真の中に
 手書きの図を入れておきました(A,B,Cは図中の記号に対応)。
・万年橋BSから西武秩父駅行きのバスは本数が少ないので時間を見計らって
 行動されるとよいと思います。私はいつも昼食後にコーヒーを淹れたりして
 のんびりしていますが、今回は短めに調整しました。
・登山届ポスト:皆野町営バス待合所内
・トイレ   :石間川左岸沢口集落付近
秩父鉄道皆野駅。
2014年04月15日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/15 7:38
秩父鉄道皆野駅。
駅前の最初の角を左折するとすぐ…
2014年04月15日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/15 7:39
駅前の最初の角を左折するとすぐ…
右側に皆野町営バスの乗り場と待合所があります。室内に登山届けのポスト、トイレあり。
2014年04月15日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/15 7:40
右側に皆野町営バスの乗り場と待合所があります。室内に登山届けのポスト、トイレあり。
西門平BS。
2014年04月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 8:45
西門平BS。
BS付近は桜が満開。
2014年04月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 8:53
BS付近は桜が満開。
100mほど先の道路分岐を右へ行きます。
2014年04月15日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 8:55
100mほど先の道路分岐を右へ行きます。
左の山道に入ります。
2014年04月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 9:04
左の山道に入ります。
しばらくするとあまり使われていないような舗装道に出て、右向側へ渡ります。
2014年04月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 9:11
しばらくするとあまり使われていないような舗装道に出て、右向側へ渡ります。
もう一度同じような道路に上がったら、進行方向に少し下ると…
2014年04月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 9:24
もう一度同じような道路に上がったら、進行方向に少し下ると…
左側に標識と白い柵があります。
2014年04月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 9:25
左側に標識と白い柵があります。
白い柵の中の階段を登ります。
2014年04月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/16 10:15
白い柵の中の階段を登ります。
ここで尾根に乗ります。
2014年04月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 9:35
ここで尾根に乗ります。
杉の植林帯の中に木漏れ日の道が続きます。
2014年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/16 10:17
杉の植林帯の中に木漏れ日の道が続きます。
鍵掛城を巻く道が左へ分岐します。
2014年04月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:08
鍵掛城を巻く道が左へ分岐します。
鍵掛城到着。二万五千図の1,003m地点です。特に城跡や遺構などはないようです。
2014年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/16 10:17
鍵掛城到着。二万五千図の1,003m地点です。特に城跡や遺構などはないようです。
鍵掛城から電波塔の立つ城峯山が望めます。
2014年04月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:17
鍵掛城から電波塔の立つ城峯山が望めます。
城峯山を巻く道が左へ分岐します。
2014年04月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:19
城峯山を巻く道が左へ分岐します。
東屋があり車道が通る石間峠を横切り、向側の山道を行きます。
2014年04月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:27
東屋があり車道が通る石間峠を横切り、向側の山道を行きます。
城峯山山頂が目の前に。
2014年04月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/16 10:18
城峯山山頂が目の前に。
城峯山に到着。
2014年04月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/16 13:04
城峯山に到着。
山頂にはきれいに保たれている一等三角点があります。
2014年04月16日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/16 12:22
山頂にはきれいに保たれている一等三角点があります。
電波塔は展望台になっており、四方に展望パネルが設置してありました。
2014年04月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:50
電波塔は展望台になっており、四方に展望パネルが設置してありました。
展望台から両神山方面。360度見晴らせます。
2014年04月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 10:49
展望台から両神山方面。360度見晴らせます。
山頂から下ると天狗岩分岐で、ここを左に降りるとすぐ下に城峯神社があります。
2014年04月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:00
山頂から下ると天狗岩分岐で、ここを左に降りるとすぐ下に城峯神社があります。
狛犬はオオカミのようで、神社を守っていました。
2014年04月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:03
狛犬はオオカミのようで、神社を守っていました。
神社の下には、社付属の建物、テーブルやベンチ、キャンプ場、広場があります。ここで早めの短い昼食。
2014年04月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:06
神社の下には、社付属の建物、テーブルやベンチ、キャンプ場、広場があります。ここで早めの短い昼食。
杉並木の参道をおります。
2014年04月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 11:30
杉並木の参道をおります。
ここから南尾根コースの入り口までのイメージはこのようです。図中の記号を以下の写真と対比させました。
ここから南尾根コースの入り口までのイメージはこのようです。図中の記号を以下の写真と対比させました。
図のA地点です。右に石間・吉田町方面への道、直進は石間峠と書いてありますが道形不明瞭です。南尾根コースへは、左の広場を横切って、舗装道へ上がります。
2014年04月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:32
図のA地点です。右に石間・吉田町方面への道、直進は石間峠と書いてありますが道形不明瞭です。南尾根コースへは、左の広場を横切って、舗装道へ上がります。
A地点の左の標識の裏に南尾根コースの説明図がありました。この図はコース途中にもいくつか掲示してありました。
2014年04月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/16 10:20
A地点の左の標識の裏に南尾根コースの説明図がありました。この図はコース途中にもいくつか掲示してありました。
図のB地点の舗装道です。この道路を右へ少し上がります。
2014年04月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:40
図のB地点の舗装道です。この道路を右へ少し上がります。
図のC地点です。舗装道が左へカーブするところの右側に山道が分岐しています。標識もあります。ここが南尾根コースの入り口です。
2014年04月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:43
図のC地点です。舗装道が左へカーブするところの右側に山道が分岐しています。標識もあります。ここが南尾根コースの入り口です。
尾根を少し行くと…
2014年04月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:44
尾根を少し行くと…
巻道が左へ分岐しています。今回は尾根通しに直進。
2014年04月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 11:45
巻道が左へ分岐しています。今回は尾根通しに直進。
木段も崩れていないよく整備された道。
2014年04月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
4/16 10:21
木段も崩れていないよく整備された道。
ここで左へ。これから先、尾根の分岐にはしっかりした道標が設置してありました。
2014年04月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 12:05
ここで左へ。これから先、尾根の分岐にはしっかりした道標が設置してありました。
木の間越しに武甲山が望めます。
2014年04月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 12:08
木の間越しに武甲山が望めます。
急な斜面にはトラロープも設置され、このように道はしっかりと続いています。
2014年04月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 12:09
急な斜面にはトラロープも設置され、このように道はしっかりと続いています。
ここで巻道が左後ろから合流。振り返ってみるとあまり歩かれていない様子でした。
2014年04月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 12:16
ここで巻道が左後ろから合流。振り返ってみるとあまり歩かれていない様子でした。
迷い込みそうなところにはきちんとした道標があります。
2014年04月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 12:36
迷い込みそうなところにはきちんとした道標があります。
今日のコースでほとんど見ることがなかったミツバツツジ。
2014年04月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 12:40
今日のコースでほとんど見ることがなかったミツバツツジ。
道標に感謝。
2014年04月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
4/15 12:44
道標に感謝。
ここは、中郷コース・漆木コースへの分岐点。
2014年04月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 12:50
ここは、中郷コース・漆木コースへの分岐点。
今日は中郷へ降りるため右折します。
2014年04月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 12:50
今日は中郷へ降りるため右折します。
すぐに作業小屋があります。
2014年04月15日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 12:55
すぐに作業小屋があります。
その下の作業小屋は倒壊して道にはみ出していました。
2014年04月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:00
その下の作業小屋は倒壊して道にはみ出していました。
道標に感謝。
2014年04月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 13:14
道標に感謝。
植林帯が終わり、人手の入ったような明るい道になります。
2014年04月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 13:25
植林帯が終わり、人手の入ったような明るい道になります。
このあたりからようやく春らしい花々が見られました。スミレ…、種類がわかりません。
2014年04月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/16 13:37
このあたりからようやく春らしい花々が見られました。スミレ…、種類がわかりません。
タンポポ。
2014年04月15日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 13:27
タンポポ。
ヤマザクラが浮かんでいました。
2014年04月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/16 10:24
ヤマザクラが浮かんでいました。
右側の木の根元に、唐突に水道の蛇口がありました。
2014年04月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:31
右側の木の根元に、唐突に水道の蛇口がありました。
この春初めて見たヤマブキですが、咲いていたのはまだこの一株だけ。
2014年04月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 13:35
この春初めて見たヤマブキですが、咲いていたのはまだこの一株だけ。
椎茸栽培の原木が見えると…
2014年04月15日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:36
椎茸栽培の原木が見えると…
中郷の舗装道に降り立ちます。降りたら右へ。
2014年04月15日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:37
中郷の舗装道に降り立ちます。降りたら右へ。
中郷の集落の中の道を拾いながら、石間川へ降ります。
2014年04月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:41
中郷の集落の中の道を拾いながら、石間川へ降ります。
石間川沿いの道路へ出ます。万年橋BSへはここを左折します。
2014年04月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:43
石間川沿いの道路へ出ます。万年橋BSへはここを左折します。
石間川を渡るコイ、もうすぐこどもの日。
2014年04月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:47
石間川を渡るコイ、もうすぐこどもの日。
山里は花盛り。
2014年04月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
3
4/15 13:49
山里は花盛り。
家々の木々の手入れがよく、花々が満開でした。
2014年04月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 13:55
家々の木々の手入れがよく、花々が満開でした。
左に、山道途中で分岐した漆木コースの入り口があります。
2014年04月15日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 13:59
左に、山道途中で分岐した漆木コースの入り口があります。
ヤマザクラ満開。
2014年04月15日 14:00撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 14:00
ヤマザクラ満開。
左には祠と石碑。
2014年04月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 14:01
左には祠と石碑。
右に立派なトイレがありました。
2014年04月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
2
4/15 14:06
右に立派なトイレがありました。
のどかな石間川沿いの道。
2014年04月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 14:08
のどかな石間川沿いの道。
桜吹雪。
2014年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/16 13:06
桜吹雪。
万年橋に到着。橋は右手、バス停は左手10mにあります。
2014年04月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 14:33
万年橋に到着。橋は右手、バス停は左手10mにあります。
万年橋BS。昼に時間を気にして残した桃ゼリーを食べながら、バスを待ちました。
2014年04月15日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/15 15:04
万年橋BS。昼に時間を気にして残した桃ゼリーを食べながら、バスを待ちました。
春、真っ盛り。
2014年04月15日 14:40撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
1
4/15 14:40
春、真っ盛り。
西武バスに乗車し「秩父駅BS」(秩父鉄道)で降車。本日も無事に過ごせました。
2014年04月16日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/16 11:39
西武バスに乗車し「秩父駅BS」(秩父鉄道)で降車。本日も無事に過ごせました。
皆野駅あたりのマンホールは、秩父音頭の絵柄でした。
2014年04月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1200, Canon
4/15 7:58
皆野駅あたりのマンホールは、秩父音頭の絵柄でした。

感想

・出会った人は城峯神社付近で3名のみ、快晴無風の静かで穏やかな一日でした。
・城峯山頂の電波塔は展望台になっており、上がると山々の写真と山名がわかる
 パネルが四方に設置されていました。冬晴れの日に来るときっと展望抜群
 でしょう。
・南尾根コースは、ガイドブック等での紹介があまりなく情報が少なかったの
 ですが、実際に歩いてみると、尾根の分岐にはしっかりとした道標があり、
 急斜面にはトラロープが設置、道も明瞭で、とても利用価値のあるコースだと
 思います。管理されている方に感謝です。
・南尾根コースには巻道の道標もありましたが、巻道はあまり歩かれていない
 様子でした。
・南尾根コースは、途中で中郷と漆木とへ降りるコースに分かれます。今回は
 山道を長く歩けそうな中郷へのコースを選びました。
・コースは杉・檜の植林帯が多く、ミツバツツツジ等春の木々の花はポツポツ
 程度でしたが、中郷集落が近くなったあたりからスミレ、タンポポ、ヤマ
 ザクラ、ヤマブキ、オオイヌノフグリなどが見られるようになりました。
・中郷から万年橋BSまでは舗装道路の歩きとなりますが、集落の家々の庭・畑
 や石間川沿いの花々が満開で、山村風景がとてもきれいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら