ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4303834
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

横根山と井戸湿原 象の鼻

2022年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
lily616 その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
6.1km
登り
224m
下り
219m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:35
合計
3:54
距離 6.1km 登り 228m 下り 226m
11:45
11:53
69
13:02
43
13:45
13:50
24
14:14
6
14:20
14:40
1
14:41
27
15:12
ゴール地点
4月24,25日 細尾峠から夕日岳のアカヤシオを探し、古峯神社で一泊。翌朝は祈祷もしていただいて三枚石 方塞山 前日光ハイランドロッジ。タクシーを待つ技間で井戸湿原だったのでツツジの盛りに再訪したいと考えていました。
Nさんの息子さんの振り替え休日に車で井戸湿原だけでも、、、とチャンスが来ました。

今年は花付きが悪いんだそうです。ツツジのトンネルをくぐるのはまた次回に持ち越しでも 爽やかなゆるゆるハイキングの素敵な一日でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
首都高→東北道 栃木インター〜15号線粕尾峠〜前日光ハイランドロッジ
15号線はくねくね 粕尾峠のハイランドへ行く表示を見落とし足尾方面へ下りてしまいました。峠の開けたところを右折です。

前日光ハイランドロッジ〜58号線〜東北道→首都高速
58号線は走りやすいです。鹿沼へ出て東北道へ
コース状況/
危険箇所等
起点 前日光ハイランドロッジー横根山ー井戸湿原ー像の鼻ー前日光ハイランドロッジ 危険なところ、分かりにくいところ なし。
その他周辺情報 ロッジには売店 食堂もあり、宿泊もできます.
夕飯はバーベキューだそうです。

4時半に戻ると停車している車も2,3台で お店の方も店じまいして帰った後でした。
新宿駅7時半に車に乗り込みました。栃木インターから15号線で到着。粕尾峠で曲がりそこないました。
2022年05月19日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:24
新宿駅7時半に車に乗り込みました。栃木インターから15号線で到着。粕尾峠で曲がりそこないました。
久しぶりのいい天気
横根山へ
2022年05月19日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:28
久しぶりのいい天気
横根山へ
のどかなハイキング
2022年05月19日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/19 11:35
のどかなハイキング
Nさんの息子さんが運転手です。
2022年05月19日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 11:36
Nさんの息子さんが運転手です。
山つつじはまだこれからも楽しめます。
2022年05月19日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:38
山つつじはまだこれからも楽しめます。
ここから山道へ
2022年05月19日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:43
ここから山道へ
爽やかないい天気
2022年05月19日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:44
爽やかないい天気
4月25日にアカヤシオを見た井戸湿原のその後です。
楽しみなツツジ
2022年05月19日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 11:51
4月25日にアカヤシオを見た井戸湿原のその後です。
楽しみなツツジ
東国ミツバツツジ そろそろ終わり
2022年05月19日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:54
東国ミツバツツジ そろそろ終わり
横根山1372m あっというまです。
こんなに高かったんだ!涼しいはず!
2022年05月19日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 11:56
横根山1372m あっというまです。
こんなに高かったんだ!涼しいはず!
二等三角点
山頂の東屋は数人で賑わっていたのでスルー。
2022年05月19日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 11:56
二等三角点
山頂の東屋は数人で賑わっていたのでスルー。
ここから入粟野にも出られるんですね。
2022年05月19日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:03
ここから入粟野にも出られるんですね。
25日にはNさんとTはロッジで休憩していたので今日はみんなで湿原へ。
2022年05月19日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:03
25日にはNさんとTはロッジで休憩していたので今日はみんなで湿原へ。
皆さん寛いでいた東屋
2022年05月19日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:04
皆さん寛いでいた東屋
少し下ります。足に優しい道です。
2022年05月19日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:06
少し下ります。足に優しい道です。
フデリンドウが右左に咲いていました。
2022年05月19日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/19 12:08
フデリンドウが右左に咲いていました。
木漏れ日の小道
2022年05月19日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 12:11
木漏れ日の小道
ハウチワカエデが倒れ込んでいるところから健気なシロヤシオ
2022年05月19日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/19 12:12
ハウチワカエデが倒れ込んでいるところから健気なシロヤシオ
いい咲き具合で肩の高さに咲いています。シロヤシオは咲き終わっているのやまだこれからのものやら 数少ないです。
2022年05月19日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/19 12:14
いい咲き具合で肩の高さに咲いています。シロヤシオは咲き終わっているのやまだこれからのものやら 数少ないです。
鹿の防護柵 
2022年05月19日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:28
鹿の防護柵 
ドアではなくて棒を紐で括ります。
2022年05月19日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:28
ドアではなくて棒を紐で括ります。
珍しく木の名前が付いています。
2022年05月19日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:29
珍しく木の名前が付いています。
いい展望が広がる場所にテーブルがいくつかあって皆さんお昼時
2022年05月19日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 12:31
いい展望が広がる場所にテーブルがいくつかあって皆さんお昼時
私たちもここで食べましょう。
涼しくて一枚羽織るようです。
2022年05月19日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 12:32
私たちもここで食べましょう。
涼しくて一枚羽織るようです。
近くに咲くトウゴクミツバツツジ 終盤
2022年05月19日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:05
近くに咲くトウゴクミツバツツジ 終盤
シロヤシオの大きな木 
2022年05月19日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 13:07
シロヤシオの大きな木 
咲いたら青空に奇麗だろうな。
2022年05月19日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:09
咲いたら青空に奇麗だろうな。
五段の滝へ。
25日に井戸湿原のアカヤシオを見に歩いた時はここ歩いていない。
2022年05月19日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:11
五段の滝へ。
25日に井戸湿原のアカヤシオを見に歩いた時はここ歩いていない。
やはり横根山から歩くのがいいですね〜。
ただ歩けない人は砂利道で横根山をスルーして井戸湿原へ行けます。
2022年05月19日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:11
やはり横根山から歩くのがいいですね〜。
ただ歩けない人は砂利道で横根山をスルーして井戸湿原へ行けます。
咲き初めではないなあ。
2022年05月19日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 13:11
咲き初めではないなあ。
三週間後はこんなで、また数日後は山つつじで覆われるでしょうね。
2022年05月19日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 13:15
三週間後はこんなで、また数日後は山つつじで覆われるでしょうね。
開いたばかりのミツバツツジ
2022年05月19日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 13:15
開いたばかりのミツバツツジ
ツツジのトンネル
2022年05月19日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:17
ツツジのトンネル
シロヤシオの蕾と咲く前の葉。葉は広がる前はまるで松葉のよう。
2022年05月19日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:23
シロヤシオの蕾と咲く前の葉。葉は広がる前はまるで松葉のよう。
五段の滝 小さな滝で回り込んで見る。
2022年05月19日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 13:25
五段の滝 小さな滝で回り込んで見る。
シロヤシオに囲まれたNさん
2022年05月19日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:26
シロヤシオに囲まれたNさん
大きな丸い石は岩海って言うのだそうです。
2022年05月19日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:26
大きな丸い石は岩海って言うのだそうです。
どう写したら五段の滝に見えるのかなあ
2022年05月19日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:31
どう写したら五段の滝に見えるのかなあ
左に入り井戸湿原 核心部へ
2022年05月19日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:37
左に入り井戸湿原 核心部へ
斑入り麓スミレ?
2022年05月19日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:45
斑入り麓スミレ?
大きな山つつじ 咲いておくれ〜
2022年05月19日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:50
大きな山つつじ 咲いておくれ〜
3週前にアカヤシオでピンクに染まっていた辺りです。
2022年05月19日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/19 13:51
3週前にアカヤシオでピンクに染まっていた辺りです。
お昼を食べた東屋は誰もいない様子
2022年05月19日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:55
お昼を食べた東屋は誰もいない様子
ハタザオ 
2022年05月19日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 13:56
ハタザオ 
象の鼻から 不動の滝へ行けるらしい。いつか歩きたいな。
2022年05月19日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:01
象の鼻から 不動の滝へ行けるらしい。いつか歩きたいな。
一日ここだけのハイキングって物凄く贅沢。
ゆっくりするのいいなあ。
2022年05月19日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:01
一日ここだけのハイキングって物凄く贅沢。
ゆっくりするのいいなあ。
発光路って どんな意味でしょう。
2022年05月19日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:02
発光路って どんな意味でしょう。
どこのここもツツジルート
2022年05月19日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:06
どこのここもツツジルート
一週間後に来てみたい
2022年05月19日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:08
一週間後に来てみたい
久しぶりの晴れの日になってなによりうれしい
2022年05月19日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:10
久しぶりの晴れの日になってなによりうれしい
仏岩
修験者たちの歩いた跡
2022年05月19日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:25
仏岩
修験者たちの歩いた跡
大きな石の右下に社があります。
2022年05月19日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:25
大きな石の右下に社があります。
湿原の半周回って象の鼻へ
2022年05月19日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:26
湿原の半周回って象の鼻へ
この辺りのツツジはすっかり終わりました。
2022年05月19日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:26
この辺りのツツジはすっかり終わりました。
ここも関東ふれあいの道
2022年05月19日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:27
ここも関東ふれあいの道
山つつじ 地元の方が今年のツツジは花付きが悪いと言っていました。
2022年05月19日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:28
山つつじ 地元の方が今年のツツジは花付きが悪いと言っていました。
象の鼻 大展望です。
2022年05月19日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:30
象の鼻 大展望です。
うまく 象の鼻が写せません
2022年05月19日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:32
うまく 象の鼻が写せません
山々の名前があって山座同定
これは嬉しい。 
2022年05月19日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:35
山々の名前があって山座同定
これは嬉しい。 
方塞山もこう見ると山だったんだ!
2022年05月19日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:35
方塞山もこう見ると山だったんだ!
拡大して 鉄塔が見えるのが方塞山
遠方の大きいのが男体山、右に大真名子と女峰山
2022年05月19日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:35
拡大して 鉄塔が見えるのが方塞山
遠方の大きいのが男体山、右に大真名子と女峰山
遠方 尖った三角が皇海山!
2022年05月19日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:36
遠方 尖った三角が皇海山!
6月になったら 牛の放牧が始まるんでしょうか。
2022年05月19日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 14:37
6月になったら 牛の放牧が始まるんでしょうか。
この石も重なり合って小屋に見えたけど
2022年05月19日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:52
この石も重なり合って小屋に見えたけど
こんなですよ。
2022年05月19日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:52
こんなですよ。
砂利道に出ました。登山靴でないと歩きにくいかも
2022年05月19日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 14:53
砂利道に出ました。登山靴でないと歩きにくいかも
方塞山の後ろに日光白根山 まだ雪被る
2022年05月19日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:00
方塞山の後ろに日光白根山 まだ雪被る
25日Sさんと技間で井戸湿原に寄った時はここから入った。
2022年05月19日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:00
25日Sさんと技間で井戸湿原に寄った時はここから入った。
観光の人ならここからが順当かも。
2022年05月19日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:01
観光の人ならここからが順当かも。
小梨(ズミ)
この花好きなんだなあ
2022年05月19日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/19 15:13
小梨(ズミ)
この花好きなんだなあ
びっしり止まっていた車は数えるほどに
2022年05月19日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:16
びっしり止まっていた車は数えるほどに
横根山の岩海 説明 ふむふむ
2022年05月19日 15:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:19
横根山の岩海 説明 ふむふむ
閑散としています。ソフトクリームも食べられない!
2022年05月19日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:24
閑散としています。ソフトクリームも食べられない!
ここはツツジがいっぱいでした。こんなだったんだ!!
2022年05月19日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:45
ここはツツジがいっぱいでした。こんなだったんだ!!
メギ(目木)
眼病に効くらしい。
2022年05月19日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/19 15:52
メギ(目木)
眼病に効くらしい。
さっ、帰りましょう。
2022年05月19日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:53
さっ、帰りましょう。
帰りは58号で鹿沼へ
前回も衝いた鐘
2022年05月19日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 15:53
帰りは58号で鹿沼へ
前回も衝いた鐘
Nさん初めてなので古峯神社に寄りました。
とても立派な神社なのでお参りしなくちゃ
2022年05月19日 16:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 16:10
Nさん初めてなので古峯神社に寄りました。
とても立派な神社なのでお参りしなくちゃ
お庭は割愛
2022年05月19日 16:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 16:10
お庭は割愛
本殿
2022年05月19日 16:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/19 16:11
本殿
愛嬌のある狛犬だと思いませんか。
2022年05月19日 16:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/19 16:22
愛嬌のある狛犬だと思いませんか。
撮影機器:

装備

共同装備
ナイフ

感想

四季を通じて楽しめる1300mもある牧場と横根山と湿原歩き
栃木に住む方たちが羨ましい〜。
車がないとバス便が少なく入りにくいのが難点ですがそのおかげで空いているのかなあとも思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら