残雪の奥穂高 ー上高地から涸沢テント泊 3daysー
- GPS
- 57:19
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:51
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:57
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:40
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても雪質は悪い。早朝のみそこそこ安心して登れる感じでした。 |
写真
感想
雪山納めにテント泊で奥穂高岳へ!
当初の予定では北穂高も周回したかったのですが、日中はとても歩ける雪質ではなく安全のために今回は奥穂高のみに。予定は3日取ってあったのでのんびりテント2泊してきました。ソロなので暇で時間を持て余し、食べるか寝るかしかしてませんw
上高地から本谷橋まではトレランシューズで軽快に。冬靴はザックに入れて持ちました。
本谷橋から少し行くと雪が見え始めるのですが、まだチェーンスパイクで大丈夫。ヒュッテが近くなってくると雪も深くなって滑りやすいので冬靴とアイゼンが吉。
到着一日目はお昼前着き、幕営後お昼寝w
起きたらテントの受付をして近隣の徘徊と小屋のメニューチェック。手始めに涸沢小屋で生ビールともつ煮。
これがうまーーい!
満たされたので小屋に戻り昼寝w
暗くなる前にカレーメシで簡単に夕食を済ませ、やることがないので寝るw
アタック当日は夜明け前には行動開始しないとあっという間に雪が緩むのでそそくさと出発!
馬鹿みたいにザイテングラードを直登!ひたすら直登!!全然進まん🤣
それでも一歩一歩足を進める。穂高岳山荘まで出たら=山頂への取り付き。、
雪岩ガレ場のMIXで超絶にめんどくさい感じになってました。なんとかピークを踏んで自撮りして下山!
9時くらいになっていたので急がねばならないけど穂高岳山荘でお汁粉をいただく♡
かきこんだらそそくさと下山。下山は雪がゆるゆるでこれまたかなり大変でした。
アイゼンは蹴り込んでも効かないのでググッと圧雪する感じでクライムダウン。前の方がミスって滑落…(ご無事を確認してます)
全集中でやっとのことで下山しました。あんなに長い時間クライムダウンしたのは初めてかも。横岳のリッジと地蔵尾根で心底嫌な思いをしたのにまたやってる…w
そんなこんなで午前のうちに下山したのでまた午後からは食べるか寝るかの二択です。
本を一冊持ってきていて本当に助かった!
食べる→読書→寝る→起きる→読書→寝る→食べる
これのリピートで翌日まで過ごす。
3日目は下山のみなのでのんびり片付けをして下山しました。
涸沢→横尾間も雪が腐ってるので二回は踏み抜いてしんどい目に遭いました。助けてくれる人もいないので自力頑張るしかない。
そんな私を慰めてくれるのは徳沢のソフトクリーム🍦とお蕎麦。生卵もオンしちゃいました♡
続いてまだ時間に余裕があるので明神池の方まで散策に寄りました。完全に装備が一人浮いてるので目立ったらしく、かつて山屋だったおじいちゃんおばあちゃんに囲まれてなんか楽しいひとときを過ごしました。
明神池を後にし河童橋のホテル?だかのラウンジでチーズケーキとコーヒーを優雅にいただき今回の山行の〆としました。
奥穂サイコー✌️
もう次からは夏山です!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する