ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431060
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

京都一周トレイルラン2014 東山コース

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
nity その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:37
距離
25.5km
登り
1,642m
下り
1,540m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 山科毘沙門堂START - 9:38 大文字山山頂 - 9:45大文字火床 - 9:57 第1エイド(銀閣寺横 8km付近)- 10:16 パブテスト病院 - 10:52石鳥居(東山67)- 10:58 東山69 - 11:31 第2エイド(比叡山スキー場 16.5km付近)- 12:13 横高山 - 12:22 水井山 - 12:33 仰木峠 - 12:52 第3エイド(大原戸寺 26km付近)13:14 江文峠 - 13:33 静原神社GOAL
天候 爽やかな小春日和でした。ただ、ゴール地点の静原は少し肌寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR山科駅から北へ徒歩10分
帰り:静原神社から徒歩5分のところから主催者準備の無料シャトルバス。3台で市原駅間ピストン。
コース状況/
危険箇所等
初めての参加でしたが、昨年とスタート・ゴール地点が変更になりました。
スタートは蹴上から山科毘沙門堂へ、ゴールは鞍馬から静原神社へ。

主催者さんが準備された分岐での道標のおかげで迷うことはないです。
危険なところはありません。が、無理してコケないよう、木の根や小石には十分注意です。
ついにこの日がやってまいりました。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
4/20 21:17
ついにこの日がやってまいりました。
人生初トレイルラン参加です!
寝てるし…(/ω\)
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
4/20 21:17
人生初トレイルラン参加です!
寝てるし…(/ω\)
9:00ちょうどにスタート!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
9:00ちょうどにスタート!
スタート直後はアドレナリン出まくって皆早い!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
スタート直後はアドレナリン出まくって皆早い!
で、登山道登りで渋滞。
もっと渋滞してー。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
4/20 21:17
で、登山道登りで渋滞。
もっと渋滞してー。
つつじキレイ。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/20 21:17
つつじキレイ。
大文字山山頂。おぉ、40分で着いた!
飛ばし過ぎたかも…とマジで不安。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
大文字山山頂。おぉ、40分で着いた!
飛ばし過ぎたかも…とマジで不安。
本日の遠望。なかなかのラン日和♪
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
4/20 21:17
本日の遠望。なかなかのラン日和♪
火床からの見晴しに歓声が上がる!
遠方から参戦の猛者も。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
4/20 21:17
火床からの見晴しに歓声が上がる!
遠方から参戦の猛者も。
火床は神聖な場所。ウォーキング区間です。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
4/20 21:17
火床は神聖な場所。ウォーキング区間です。
いつもすみません、コレだけは外せないもので。
(^_^;)
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
4/20 21:17
いつもすみません、コレだけは外せないもので。
(^_^;)
ウォーキングついでに記念写真
(^_^)v
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
4/20 21:17
ウォーキングついでに記念写真
(^_^)v
大文字を下りたところの第1エイド。
1杯のスポドリとフルグラひとつまみ。
このシステムええわー。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/20 21:17
大文字を下りたところの第1エイド。
1杯のスポドリとフルグラひとつまみ。
このシステムええわー。
銀閣寺前から、ふたたびウォーキング指定区間。
観光客さんに迷惑にならないように。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
銀閣寺前から、ふたたびウォーキング指定区間。
観光客さんに迷惑にならないように。
銀閣寺前の売店のおねいさん!
おたべ、ありがとー♪
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/20 21:17
銀閣寺前の売店のおねいさん!
おたべ、ありがとー♪
住宅街をゾロゾロと。めっちゃ早歩きやけどねー。笑。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
住宅街をゾロゾロと。めっちゃ早歩きやけどねー。笑。
パブテスト病院から歩き解除〜!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
パブテスト病院から歩き解除〜!
写真撮ってたら、あっちゅうまに10人くらいにパスされました。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4/20 21:17
写真撮ってたら、あっちゅうまに10人くらいにパスされました。
石鳥居まで走って来ました。何人抜いたかわかりません。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
石鳥居まで走って来ました。何人抜いたかわかりません。
水飲退陣跡の合流地点。ここから比叡山までの登りがこのルートの核心部。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
水飲退陣跡の合流地点。ここから比叡山までの登りがこのルートの核心部。
桃レンジャーさん。見た目ほどのパワーは無く、あっさりパスさせていただきました。お先にでしたー。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
4/20 21:17
桃レンジャーさん。見た目ほどのパワーは無く、あっさりパスさせていただきました。お先にでしたー。
登り、しんどい…。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
登り、しんどい…。
ここや!この、あとちょっとがチョーしんどい!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
ここや!この、あとちょっとがチョーしんどい!
着いた…。
ケーブル比叡駅。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
着いた…。
ケーブル比叡駅。
11:30。東山トレイル終点到着。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
4/20 21:17
11:30。東山トレイル終点到着。
チェックポイントで嘘つき防止用の切れ端を渡します。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
チェックポイントで嘘つき防止用の切れ端を渡します。
そして第2エイド。バナナとジャムパンが美味!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
4/20 21:17
そして第2エイド。バナナとジャムパンが美味!
桜は終わってましたが、ツツジがめっちゃキレイでした。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/20 21:17
桜は終わってましたが、ツツジがめっちゃキレイでした。
ここまで必死で頑張ってきて、この鮮やかなピンクには癒されました。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
4/20 21:17
ここまで必死で頑張ってきて、この鮮やかなピンクには癒されました。
あまりにも気持ちいいので、しばらくノンビリ歩きました。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
あまりにも気持ちいいので、しばらくノンビリ歩きました。
さて、また走ります。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
さて、また走ります。
12:13。激登りしての横高山山頂。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
12:13。激登りしての横高山山頂。
12:22。横高山激下りの登り返して水井山。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
12:22。横高山激下りの登り返して水井山。
12:33。爆走して仰木峠。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
12:33。爆走して仰木峠。
尾根道から大原への300m激下りのボーイスカウト道へ!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
尾根道から大原への300m激下りのボーイスカウト道へ!
ひざが笑う笑う。
あははー(^O^)
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
ひざが笑う笑う。
あははー(^O^)
大原へ下りてきて、金毘羅がよーく見えます。
来月はロッククライミング行くよー♪
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
大原へ下りてきて、金毘羅がよーく見えます。
来月はロッククライミング行くよー♪
ここで最後の第3エイド。
バナナが美味すぎて、つい長居をしてしまい…。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
4/20 21:17
ここで最後の第3エイド。
バナナが美味すぎて、つい長居をしてしまい…。
川沿いの桜は終わってました。このあたりで沿道から声援をいただきました。ありがとう!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
4/20 21:17
川沿いの桜は終わってました。このあたりで沿道から声援をいただきました。ありがとう!
昨年、クライミング帰りにここ江文神社でトレイルランナーさんを見かけたのが、今日につながってます!
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
昨年、クライミング帰りにここ江文神社でトレイルランナーさんを見かけたのが、今日につながってます!
静原まで2km!あとは下るだけ〜。もう、安心です。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
静原まで2km!あとは下るだけ〜。もう、安心です。
静原のメインストリートはウォーキング区間。
最後の最後に歩けるって幸せ
(^.^)
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/20 21:17
静原のメインストリートはウォーキング区間。
最後の最後に歩けるって幸せ
(^.^)
無事、GOAL出来ました!ありがとうございました。
2014年04月20日 21:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
22
4/20 21:17
無事、GOAL出来ました!ありがとうございました。

感想

京都一周トレイルラン2014に参加してきました。

昨年12月からこの日のためにトレーニングを重ね、約30km弱を目標の4時間台で完走することが出来ました。
先月の試走では、古傷が痛んで比叡山でリタイヤするような状況で不安いっぱいでしたが、
お金払って走るとなると、体もシャキッと言うことをきいてくれたようです。

めっちゃ疲れましたが、その分満足感も半端なく、またどこかのトレランに出たいなと思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4790人

コメント

大賑わいなんですね〜
お疲れ様した!! &完走おめでとうございます!

すごいですね〜。30kmなんて、僕は平地でも走ったことないです・・
アップダウンありそうで、試走や作戦も重要な感じですね。。
終わった後、またどこかの大会に出たくなる気持ちわかります。。
夏の、かっとび伊吹なんてどうでしょう??
2014/4/22 0:30
お疲れさまでした
山科から静原…
凄いなぁ…

先日、静原の桜で花見しました
京都トレイル…地元民として一度は歩いてみなくては…と思ってますので今年こそ…
2014/4/22 10:05
もらいました。笑。
Mahitoさん、こんばんは。
いやいや、たいした体力もなくちょっと辛抱強いだけなんですって

「かっとび伊吹」
それ、いただきます

新たな目標が出来てコーフンしています
2014/4/22 22:45
ご近所を…
utaotoさん、こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

ご近所をドカドカと走ってすみません
京都一周トレイルはあまりにも整備されすぎていて、utaotoさんには物足りないかも。ただ、トレイルから分岐している道もたくさんあったり、地図に載っていない道も数多くあるみたいですよ。
時間が無いけど山行きたいなんて時は地元探検に出かけられてもいいかもです
2014/4/22 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら