ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4315867
全員に公開
ハイキング
北陸

新緑の『姥ヶ岳』癒されるブナの森と白い貴婦人&旬の花々が競演(^^♪

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
9.4km
登り
640m
下り
635m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:19
合計
4:52
7:42
42
8:24
8:36
14
8:50
8:51
50
9:41
10:14
49
11:03
11:06
12
11:18
11:38
27
12:05
12:14
18
12:32
12:33
1
12:34
ゴール地点
天候 晴れ!(^^)! でも朝方まで降雨の為に遠望はザンネン(涙)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】 福井県坂井市より
 県道17号〜国道416号〜国道158号〜国道157号
 大野市巣原に「平家平」標識を左折
 林道を7〜8卍で林道終点
  林道はすれ違い大変です(注意要)
 マップコード : 879 583 323*11
【 駐 車 】
 林道終点左に第一駐車場 約10台駐車可
 最終地点前には空きスペース有り数台駐車可
 後は路側帯に路駐でしたが他が通行できるように注意が必要
その他周辺情報 【 アフター甘味 】
 夢助だんご↓
  https://www.yumesuke-dango.com/
《 姥ヶ岳 駐車場 》

福井県でも奥深い姥ヶ岳 少し早めに自宅出たもののPは満車で林道の端にかろうじて駐車すると...
(t)
2022年05月22日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/22 7:39
《 姥ヶ岳 駐車場 》

福井県でも奥深い姥ヶ岳 少し早めに自宅出たもののPは満車で林道の端にかろうじて駐車すると...
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
次の方がhiroの職場の方(驚) 偶然の出逢いに直ぐに同行決定です!!
(t)
2022年05月22日 07:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
5/22 7:55
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
次の方がhiroの職場の方(驚) 偶然の出逢いに直ぐに同行決定です!!
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
で、今時期の姥ヶ岳のお目当ては皆さんコレ!! 前日の雨で微かにシースルー♡
(h)
2022年05月22日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/22 7:55
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
で、今時期の姥ヶ岳のお目当ては皆さんコレ!! 前日の雨で微かにシースルー♡
(h)
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
しかも朝からは快晴になり後姿も素敵な貴婦人ですねぇ(^^♪
(t)
2022年05月22日 07:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/22 7:56
《 姥ヶ岳 登り 》

『サンカヨウ』
しかも朝からは快晴になり後姿も素敵な貴婦人ですねぇ(^^♪
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

そして、もぅ一つの魅力はブナ林♪ 柔らかな新緑に癒される♡
(t)
2022年05月22日 08:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/22 8:11
《 姥ヶ岳 登り 》

そして、もぅ一つの魅力はブナ林♪ 柔らかな新緑に癒される♡
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

そのグリーンシャワーにhiroもH室長も顔はニコニコ、歩は軽やか...
(t)
2022年05月22日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/22 8:13
《 姥ヶ岳 登り 》

そのグリーンシャワーにhiroもH室長も顔はニコニコ、歩は軽やか...
(t)
《 平家平 》

スタートから30分も歩けばブナの天国に到着!(^^)!
(t)
2022年05月22日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/22 8:19
《 平家平 》

スタートから30分も歩けばブナの天国に到着!(^^)!
(t)
《 平家平 》

頭上には圧倒的な新葉を湛えた柔らかなブナ...
(h)
2022年05月22日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 8:23
《 平家平 》

頭上には圧倒的な新葉を湛えた柔らかなブナ...
(h)
《 平家平 》

もぅココで終わろうかな? と一瞬迷うぐらいにス・テ・キ♡
(t)
2022年05月22日 08:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/22 8:26
《 平家平 》

もぅココで終わろうかな? と一瞬迷うぐらいにス・テ・キ♡
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『イワウチワ』
でも雪解けが終わった奥越の秘境...
(h)
2022年05月22日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/22 8:41
《 姥ヶ岳 登り 》

『イワウチワ』
でも雪解けが終わった奥越の秘境...
(h)
《 姥ヶ岳 登り 》

『タムシバ』
目覚めた花も魅力なんで少し距離があるものの緩やかな道を進み...
(t)
2022年05月22日 08:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
5/22 8:48
《 姥ヶ岳 登り 》

『タムシバ』
目覚めた花も魅力なんで少し距離があるものの緩やかな道を進み...
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『マンサク』
街中では時折、夏日になる時期でも姥ヶ岳の花は早春...
(t)
2022年05月22日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
5/22 9:30
《 姥ヶ岳 登り 》

『マンサク』
街中では時折、夏日になる時期でも姥ヶ岳の花は早春...
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『ムシカリ』
空模様にも恵まれて咲き始めたお花達はキラキラ☆☆
(t)
2022年05月22日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/22 9:32
《 姥ヶ岳 登り 》

『ムシカリ』
空模様にも恵まれて咲き始めたお花達はキラキラ☆☆
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『カタクリ』
そして山頂へ向かう水平道に来れば予想通りに♡
(h)
2022年05月22日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/22 9:33
《 姥ヶ岳 登り 》

『カタクリ』
そして山頂へ向かう水平道に来れば予想通りに♡
(h)
《 姥ヶ岳 登り 》

『マンサク』
春を告げる花や...
(t)
2022年05月22日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/22 9:37
《 姥ヶ岳 登り 》

『マンサク』
春を告げる花や...
(t)
《 姥ヶ岳 登り 》

『カタクリ』
早春花の代名詞が咲乱れてましたよ(^_-)-☆
(t)
2022年05月22日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/22 9:37
《 姥ヶ岳 登り 》

『カタクリ』
早春花の代名詞が咲乱れてましたよ(^_-)-☆
(t)
《 姥ヶ岳 山頂 》

花達を愛でながら2時間ほどで山頂へ 先ずは証拠のショット収めて...
(t)
2022年05月22日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/22 9:39
《 姥ヶ岳 山頂 》

花達を愛でながら2時間ほどで山頂へ 先ずは証拠のショット収めて...
(t)
《 姥ヶ岳 山頂 》

『荒島・白山方面』
次に眺めを?? 山影が見えなくって山座同定が??
(h)
2022年05月22日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/22 9:40
《 姥ヶ岳 山頂 》

『荒島・白山方面』
次に眺めを?? 山影が見えなくって山座同定が??
(h)
《 姥ヶ岳 山頂 》

前夜の雨で眺めはNGですが取敢えず一服を もち今回も冷したコーヒーを(^_-)-☆
(t)
2022年05月22日 09:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/22 9:50
《 姥ヶ岳 山頂 》

前夜の雨で眺めはNGですが取敢えず一服を もち今回も冷したコーヒーを(^_-)-☆
(t)
《 姥ヶ岳 山頂 》

『カタクリ』
山頂の傍らでも咲き誇る春代名詞を見てると...
(h)
2022年05月22日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/22 9:59
《 姥ヶ岳 山頂 》

『カタクリ』
山頂の傍らでも咲き誇る春代名詞を見てると...
(h)
《 姥ヶ岳 山頂 》

『能郷白山』
おぉ〜♡ 雲に覆われていたお隣の二百名山がチラリ(^^♪
(t)
2022年05月22日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/22 10:05
《 姥ヶ岳 山頂 》

『能郷白山』
おぉ〜♡ 雲に覆われていたお隣の二百名山がチラリ(^^♪
(t)
《 姥ヶ岳 山頂 》

『荒島・白山方面』
でも霊峰も地元の百名山は恥ずかしがり屋さんでした(笑)
(h)
2022年05月22日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 10:12
《 姥ヶ岳 山頂 》

『荒島・白山方面』
でも霊峰も地元の百名山は恥ずかしがり屋さんでした(笑)
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』白花
一服後下山開始すると、少し遅れて来られたYAMAPのケニーさんに情報頂き...
(h)
2022年05月22日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/22 10:17
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』白花
一服後下山開始すると、少し遅れて来られたYAMAPのケニーさんに情報頂き...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』白花
珍しい白花もGETできました(感謝)
(t)
2022年05月22日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/22 10:18
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』白花
珍しい白花もGETできました(感謝)
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』
そして時間と共に反りも素敵になった花や...
(t)
2022年05月22日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/22 10:19
《 姥ヶ岳 下り 》

『カタクリ』
そして時間と共に反りも素敵になった花や...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『マンサク』
「先ずは」のお花もレンズをマクロに切り替えて接写...
(t)
2022年05月22日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/22 10:20
《 姥ヶ岳 下り 》

『マンサク』
「先ずは」のお花もレンズをマクロに切り替えて接写...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワナシ』
偶然にも登りで見落としていたお花も見つけました!(^^)!
(t)
2022年05月22日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/22 10:21
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワナシ』
偶然にも登りで見落としていたお花も見つけました!(^^)!
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『タムシバ』
プラス、陽の加減で映える白花や...
(h)
2022年05月22日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/22 10:26
《 姥ヶ岳 下り 》

『タムシバ』
プラス、陽の加減で映える白花や...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
お寝坊さんも花を開き始めて...
(t)
2022年05月22日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/22 10:30
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
お寝坊さんも花を開き始めて...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
薄ピンクやピンク...
(h)
2022年05月22日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 10:31
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
薄ピンクやピンク...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
白花と色の揃い踏みに感激♡
(t)
2022年05月22日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/22 10:36
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
白花と色の揃い踏みに感激♡
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ツルシキミ』
しかし前回の同じ時期に見つけたオウレン類は発見できず...
(t)
2022年05月22日 10:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/22 10:41
《 姥ヶ岳 下り 》

『ツルシキミ』
しかし前回の同じ時期に見つけたオウレン類は発見できず...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハウチワカエデ』
他の花々でガマン...
(t)
2022年05月22日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/22 10:52
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハウチワカエデ』
他の花々でガマン...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

それでも今回の一番は「ブナの新緑」 平家平以外でも癒されます♬
(h)
2022年05月22日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 10:56
《 姥ヶ岳 下り 》

それでも今回の一番は「ブナの新緑」 平家平以外でも癒されます♬
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワウチワ』
雪だけが終わった水芭蕉群生地当たりでは薄ピンクの花や...
(t)
2022年05月22日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/22 11:00
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワウチワ』
雪だけが終わった水芭蕉群生地当たりでは薄ピンクの花や...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『水芭蕉』
メチャ小ぶりな花が一輪だけ花開いてました
(h)
2022年05月22日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/22 11:00
《 姥ヶ岳 下り 》

『水芭蕉』
メチャ小ぶりな花が一輪だけ花開いてました
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワウチワ』
僅かなupdownと渡渉しをしたら...
(h)
2022年05月22日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 11:02
《 姥ヶ岳 下り 》

『イワウチワ』
僅かなupdownと渡渉しをしたら...
(h)
《 平家平 下り 》

再び天国・平家平へ(^^♪
ここで少し長めの休憩を...
(t)
2022年05月22日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/22 11:17
《 平家平 下り 》

再び天国・平家平へ(^^♪
ここで少し長めの休憩を...
(t)
《 平家平 下り 》

魅力的な新緑にも魅了されますが早く戻れない一因も...
(h)
2022年05月22日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 11:18
《 平家平 下り 》

魅力的な新緑にも魅了されますが早く戻れない一因も...
(h)
《 平家平 下り 》

麓の大野市では今日がマラソン大会で昼過ぎまで交通規制がありココで調整...
(h)
2022年05月22日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/22 11:28
《 平家平 下り 》

麓の大野市では今日がマラソン大会で昼過ぎまで交通規制がありココで調整...
(h)
《 平家平 下り 》

と言うより素敵過ぎて3人とも まったり癒されてます...
(h)
2022年05月22日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 11:28
《 平家平 下り 》

と言うより素敵過ぎて3人とも まったり癒されてます...
(h)
《 平家平 下り 》

雪深い奥越の秘境、ブナも雪に押しつぶされて生れたては曲がりくねり...
(t)
2022年05月22日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/22 11:28
《 平家平 下り 》

雪深い奥越の秘境、ブナも雪に押しつぶされて生れたては曲がりくねり...
(t)
《 平家平 下り 》

素敵なブナ林を愛でてればYAMAPのケニー&ひろりんさんご夫妻も到着 白花情報ありがとう!!
(t)
2022年05月22日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/22 11:31
《 平家平 下り 》

素敵なブナ林を愛でてればYAMAPのケニー&ひろりんさんご夫妻も到着 白花情報ありがとう!!
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハルトラノオ』
最後は少し寄り道するために林道歩き...
(t)
2022年05月22日 11:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/22 11:53
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハルトラノオ』
最後は少し寄り道するために林道歩き...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハルトラノオ』
貴婦人は少なくなるも違った花も見ること出来てラッキー♡
(h)
2022年05月22日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/22 11:54
《 姥ヶ岳 下り 》

『ハルトラノオ』
貴婦人は少なくなるも違った花も見ること出来てラッキー♡
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『サンカヨウ』
でも朝露とれて白く輝く貴婦人もチラホラ...
(h)
2022年05月22日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/22 11:55
《 姥ヶ岳 下り 》

『サンカヨウ』
でも朝露とれて白く輝く貴婦人もチラホラ...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『キクザキイチゲ』
山道とは違い陽射し溢れる林道だと...
(t)
2022年05月22日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/22 11:55
《 姥ヶ岳 下り 》

『キクザキイチゲ』
山道とは違い陽射し溢れる林道だと...
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『コチャルメルソウ』
新たな発見にカメラ押す指が止まりません(笑)
(h)
2022年05月22日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/22 11:57
《 姥ヶ岳 下り 》

『コチャルメルソウ』
新たな発見にカメラ押す指が止まりません(笑)
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
そして最終目的地へ...
(t)
2022年05月22日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/22 11:58
《 姥ヶ岳 下り 》

『ミヤマカタバミ』
そして最終目的地へ...
(t)
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
実は我が家は「大トチ」より狙いはコチラ...
(t)
2022年05月22日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/22 12:03
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
実は我が家は「大トチ」より狙いはコチラ...
(t)
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
イイ感じで花開いててくれました♬
(h)
2022年05月22日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/22 12:03
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
イイ感じで花開いててくれました♬
(h)
《 大トチの木 》

『大トチ』
でも初めて見たH室長は大きさに驚き 隣にいる室長見れば太さが判りますね...
(t)
2022年05月22日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/22 12:05
《 大トチの木 》

『大トチ』
でも初めて見たH室長は大きさに驚き 隣にいる室長見れば太さが判りますね...
(t)
《 大トチの木 》

『大トチ』
ただデカすぎ(笑) 余り撮らない縦写真も収めましたよ(^_-)-☆
(h)
2022年05月22日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 12:07
《 大トチの木 》

『大トチ』
ただデカすぎ(笑) 余り撮らない縦写真も収めましたよ(^_-)-☆
(h)
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
そして周りの感じで狙っていた花が有りそうな...
(t)
2022年05月22日 12:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/22 12:07
《 大トチの木 》

『ニリンソウ』
そして周りの感じで狙っていた花が有りそうな...
(t)
《 大トチの木 》

toshiは諦めかけ進んでるとhiroから呼びかけが!!!
(h)
2022年05月22日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 12:10
《 大トチの木 》

toshiは諦めかけ進んでるとhiroから呼びかけが!!!
(h)
《 大トチの木 》

『ザゼンソウ』
終盤でしたが見つける事でき、さらに周りを見れば墓にも咲いてました♡
(t)
2022年05月22日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
5/22 12:12
《 大トチの木 》

『ザゼンソウ』
終盤でしたが見つける事でき、さらに周りを見れば墓にも咲いてました♡
(t)
《 姥ヶ岳 下り 》

『クロモジ』
花にも満足しながら進み...
(h)
2022年05月22日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 12:18
《 姥ヶ岳 下り 》

『クロモジ』
花にも満足しながら進み...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

癒された新緑(これはモミジだけど)にも満足...
(h)
2022年05月22日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/22 12:27
《 姥ヶ岳 下り 》

癒された新緑(これはモミジだけど)にも満足...
(h)
《 姥ヶ岳 下り 》

H室長とも偶然に同行すること出来て楽しかった...
(t)
2022年05月22日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/22 12:30
《 姥ヶ岳 下り 》

H室長とも偶然に同行すること出来て楽しかった...
(t)
《 アフター 》

けど妻・hiroは更なる要求!! 大野に行けばココ、人気の夢助だんごをリクエスト(笑)
(h)
2022年05月22日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/22 13:44
《 アフター 》

けど妻・hiroは更なる要求!! 大野に行けばココ、人気の夢助だんごをリクエスト(笑)
(h)

感想

雪解け時の泥濘地獄がメチャ嫌で
最近、我が家は里山専門でした(笑)
でも、ある程度は雪も無くなり久々に1000m超え
選択地にも少し迷いましたが新緑が魅力の姥ヶ岳に決定
たまたま駐車地に着くと次の方がhiroの職場関係の方
でしたから三人で歩く事となりました
降り注ぐ陽射しも新緑で和らげられてお花も色々
温和な性格のH室長さんとも歩く事出来て楽しい一日になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

toshiさん
hiroさん
こんばんは
レコアップ早いですね
私は何時になることやら(笑)
さて姥ヶ岳ですが本日登った山でお話しさせて頂いた方が福井の山は雪解け終わると一斉に花が開くから楽しみだなんて仰ってみえました。姥ヶ岳もその一つだと言ってみえましたが、その数時間後にレコアップとは偶然であります。
まだまだ春の花が咲いているなんてビックリであります😄🤗
2022/5/22 20:49
kazu97さん、おはようございます

山から戻ったのが午後3時
靴洗いや後始末をしてから次なる作業は2人分の写真整理
家事を全く手伝わずレコ製作ってのが何時もの定番の我が家なんです(笑)

偶然に同行となったH室長とも話してたんですが
「福井県って色々な山が歩けるからイイ所ですねぇ♪」って
里山はもちろんですが1500mクラスと季節毎に楽しめる
雪深かった奥越の山々もようやく雪解け進み
短すぎる春を迎えて仰る通りに花が一気に開花です!(^^)!
目に優しい新緑と共に「天国」感が満載の一日になりました
2022/5/23 3:10
toshiさん
hiroさん
こんばんわ
福井では1000m以上の山はやっと雪解けの泥濘地獄から解放される時期ですか。
やっぱり想像以上の雪国なんだ。 
でも季節の変わり目に一気にいろんなお花が咲くみたいで、花好きのお二人にとっては堪らんですねぇ。
サンカヨウにミヤマカタバミ。はい、以前言った白川の山(天生湿原?)で教えていただいた花ですね。 覚えていますよ。
奥様の上司の方もtoshiご夫婦のガイド付山行ならばさぞかし満足だったでしょう。
2022/5/22 21:28
sugi-chanさん、おはようございます

この山でも積雪は4〜5mになると思いますよー
でも徐々に溶け出して残っていた雪は沢にチョッピリ
泥濘は大丈夫と思い出かけましたが前夜まで☂
そのお蔭で予想以上に道が緩んでしまってて
帰宅後は靴洗い&ズボンの裾洗いに追われました(笑)
でも雪深かった福井の奥地は花も新緑も魅力イッパイ♡
H室長さんと共に「天国」感を満喫できました(^_-)-☆
2022/5/23 3:16
まだ春の花が〜(#^.^#)

トシさん ヒロさん おばんです。
カズさんの仰るとおり・・レコアップ早や〜(*‘∀‘)💦
早寝 早起きのトシさん ですからもう夢の中でしょうか。
1400mの お山もすっかり雪は消えて春陽気・・
まだ 春の花が美しく咲いているのですね〜🌻🌸♬
今日は一時、車の温度計は30℃〜こちらは真夏日でした(*´Д`)💦
2022/5/22 21:33
ibuki89さん、おはようございます

下山後に市街地へ戻れば僕の車の室外温度計も28℃
新緑満点で優しい風が吹く山とは大違いでしたから
里山をチョイスしていたら大変な一日になったかもですね

やっと雪解けが進んできた奥越の山々
ここで1400mって事は白山で言うとスタートして暫くの地
未だ登山口まで開通していなく今回は眺める事も出来なかった
霊峰ですが少し標高ある山を歩けて今年も早く行きたいって
思うようになりました(^_-)-☆
2022/5/23 3:24
お疲れさまでしたm(_ _)m姥ヶ岳良いですね♪あのブナ林はまさに癒やしの空間ですね(^o^)vサンカヨウも咲いてましたか♪今回は今年初のお花もたくさん見れいい山旅でしたね(^o^)v
2022/5/23 14:34
buenavista2さん、コメントありがとうございます

新緑の時期の平家平はパラダイスですねぇ〜♡
緩やかな坂をチョット進みながら「畑」って感じで
咲乱れるサンカヨウをお愛でつつ進めば
燦々と降り注ぐ陽射しを柔らかく変化させる新緑
そして圧倒的なブナ林が出現し気分は⤴⤴
もぅ、今回も平家平でENDしようかなとも思いました
でも先に進めば他にも色々な花もあるはずですし
距離はあるものの急な坂は無い姥ヶ岳
同行できたH室長と共に有意義な奥越の山を
楽しめました(^_-)-☆
2022/5/23 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら