ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4317904
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山6座縦走 千足-つづら岩-馬頭刈山-光明山-金比羅山-城山-網代城山-雹留山-秋川駅

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
31.8km
登り
2,194m
下り
2,347m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:29
合計
9:41
8:07
22
8:29
8:47
9
8:56
9:03
18
9:21
9:32
7
9:39
9:39
27
10:13
10:16
18
10:34
10:36
13
10:49
10:49
19
11:08
11:08
31
11:39
11:40
8
11:48
11:52
2
11:54
11:55
7
12:02
12:03
12
12:15
12:20
15
12:35
12:36
22
12:58
12:58
46
13:44
13:48
5
13:53
13:58
6
14:04
14:05
74
15:19
15:20
10
15:30
15:40
2
15:42
15:43
40
16:23
16:34
12
16:46
16:46
19
17:05
17:06
42
17:48
17:48
0
17:48
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往)横浜5:39-武蔵小杉6:01-立川6:57-7:34武蔵五日市7:39-8:04千足
1,100円(JR)+483円(西東京バス)
復)秋川17:54-拝島18:13-18:24立川
220円(JR)
コース状況/
危険箇所等
天狗滝のところ、渡渉があります。丸太がありますが、滑りそうだったので、石の上を歩きました。

つづら岩まで上がったらあとは下りかと思っていたら、馬頭刈尾根のアップダウンは相当です。階段がありますが、階段がきついです。

長岳から十里木へは、途中、瀬音の湯の敷地内を通ります。

城山への登りは尾根まで急登で、尾根に出てからも、一つ手前のピークまでまた急登があります。

金比羅山、琴平神社への真南からの登山路は下部がかなりの急登です。取付きは住宅の脇で分かりづらいですが、道はしっかりしています。
道標の金比羅山は琴平神社を示していますが、神社に山頂標識はありませんでした。
地図を頼りに日の出山方向へ金比羅尾根を進むと、登山道から少し外れたところに山頂標識があります。山頂への道標もありましたが、わかりづらく、山頂から戻るときに見つけました。

金比羅尾根の神社から金比羅山までの途中、ぬかるんでいるところがあります。
どろどろです。滑っている人を見かけました。

網代城山へは、弁天山登山口から登りました。取り付きにある道標が逆方向を示していたので、半信半疑で進みました。少し行くと切り返しの道ですので、道標通りで間違いありません。山頂までの距離は短いですが、途中から激しい急登です。

貴志鴨神社からの下りは、五日市トンネルの入り口に出ますが、畑の端に誘導の案内板があり、トンネル入り口の真上まで大きく迂回する道になります。

網代トンネルから雹留山、弁天山まではゴルフ場外周路の舗装道路その後林道のような道ですが、次第に山道になります。広葉樹林で明るいものの、日没前には山を下りた方がよいと思いました。

雹留山から二条城跡を過ぎ弁天山登山口に下りる最後の8分のところ、秋川駅への道標があるところ、崩落による通行止めのカードがぶら下がっています。案内表示はありませんが、10mほど手前に迂回路が作られています。ここの階段が足の置き場が下り傾斜がついていて、ぬかるんでいるのものあり、滑りやすく注意が必要です。
その他周辺情報 コース途中に五日市市街を通るので、コンビニで補給ができます。
瀬音の湯をゴールにすれば、足湯も、飲食屋台もあります。
千足バス停から出発
ここで4名下車
2022年05月22日 08:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 8:06
千足バス停から出発
ここで4名下車
登山口からすぐ、公衆トイレがあります。きれいでした
2022年05月22日 08:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 8:12
登山口からすぐ、公衆トイレがあります。きれいでした
小天狗滝
2022年05月22日 08:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 8:32
小天狗滝
小天狗滝
2022年05月22日 08:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 8:32
小天狗滝
天狗滝
小天狗滝と似ている。なるほどの命名
2022年05月22日 08:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
5/22 8:37
天狗滝
小天狗滝と似ている。なるほどの命名
綾滝
2022年05月22日 08:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 8:59
綾滝
千足から歩いてきた道は
関東ふれあいの道だったのだ。
2022年05月22日 09:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 9:30
千足から歩いてきた道は
関東ふれあいの道だったのだ。
つづら岩に到着。
上の岩がつづら岩か?
2022年05月22日 09:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 9:32
つづら岩に到着。
上の岩がつづら岩か?
小屋ノ沢山 969m
本日の最高標高
2022年05月22日 09:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 9:38
小屋ノ沢山 969m
本日の最高標高
檜原の集落と戸倉三山、笹尾根方向かな?
2022年05月22日 09:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 9:51
檜原の集落と戸倉三山、笹尾根方向かな?
山頂手前でツツジの花が残っていました
2022年05月22日 10:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 10:06
山頂手前でツツジの花が残っていました
鶴脚山 916m
2022年05月22日 10:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 10:10
鶴脚山 916m
馬頭刈山
本日の多摩百山1座目、累計61座目
馬頭刈尾根の名前があるように、この尾根の代表にふさわしい山頂
2022年05月22日 10:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 10:32
馬頭刈山
本日の多摩百山1座目、累計61座目
馬頭刈尾根の名前があるように、この尾根の代表にふさわしい山頂
光明山
本日の多摩百山2座目、累計62座目
登山道の脇にあって、見逃してしまいそうな山頂
2022年05月22日 10:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 10:50
光明山
本日の多摩百山2座目、累計62座目
登山道の脇にあって、見逃してしまいそうな山頂
少し下ると、神社跡の立派な標石
2022年05月22日 10:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 10:51
少し下ると、神社跡の立派な標石
次の城山に向かうため、尾根のメイン道から瀬音の湯方面へ折れる
2022年05月22日 11:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 11:08
次の城山に向かうため、尾根のメイン道から瀬音の湯方面へ折れる
馬頭刈尾根方面
2022年05月22日 11:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 11:37
馬頭刈尾根方面
長岳
東京350の標識
2022年05月22日 11:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
5/22 11:40
長岳
東京350の標識
馬頭刈尾根方面
2022年05月22日 11:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 11:41
馬頭刈尾根方面
送電鉄塔が2つ見える、これから向かう城山方面
2022年05月22日 11:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 11:44
送電鉄塔が2つ見える、これから向かう城山方面
瀬音の湯の敷地を抜けます。
瀬音の湯の入口近くの展望コーナーから、馬頭刈尾根方面
2022年05月22日 11:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 11:59
瀬音の湯の敷地を抜けます。
瀬音の湯の入口近くの展望コーナーから、馬頭刈尾根方面
馬頭刈尾根方面
2022年05月22日 12:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:30
馬頭刈尾根方面
城山山頂
本日の多摩百山3座目、累計63座目
十里木からの登りは急でした
2022年05月22日 12:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
5/22 12:35
城山山頂
本日の多摩百山3座目、累計63座目
十里木からの登りは急でした
城山山頂からの東、八王子方向の眺め
天気がよくて、汗びっしょり
2022年05月22日 12:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 12:35
城山山頂からの東、八王子方向の眺め
天気がよくて、汗びっしょり
右が、このあと目指す網代城山方向かな?
2022年05月22日 12:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:35
右が、このあと目指す網代城山方向かな?
三角点
2022年05月22日 12:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:36
三角点
北方向の眺め
金比羅尾根
2022年05月22日 12:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:36
北方向の眺め
金比羅尾根
この後向かう、金比羅山
2022年05月22日 12:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 12:38
この後向かう、金比羅山
城山から西戸倉に下りてきたところ
戸倉城跡の案内板
2022年05月22日 12:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:54
城山から西戸倉に下りてきたところ
戸倉城跡の案内板
西戸倉の登山口の道標
2022年05月22日 12:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:54
西戸倉の登山口の道標
西戸倉には神社がありました
2022年05月22日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 12:55
西戸倉には神社がありました
金毘羅山への登りも急でした。
見上げると、新緑が美しい。
2022年05月22日 13:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 13:26
金毘羅山への登りも急でした。
見上げると、新緑が美しい。
琴平神社
道標では神社が金比羅山ということになっている。
が、山頂標識はない
2022年05月22日 13:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 13:45
琴平神社
道標では神社が金比羅山ということになっている。
が、山頂標識はない
地図上の山頂を目指すと、山頂標識がありました。
金比羅山
本日の多摩百山4座目、累計64座目
2022年05月22日 13:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 13:56
地図上の山頂を目指すと、山頂標識がありました。
金比羅山
本日の多摩百山4座目、累計64座目
琴平神社近くの展望台から
関東平野の西の端にある低山からは、東に拡がる関東平野がよく見渡せます。
2022年05月22日 14:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 14:06
琴平神社近くの展望台から
関東平野の西の端にある低山からは、東に拡がる関東平野がよく見渡せます。
網代城山
本日の多摩百山5座目、累計65座目
2022年05月22日 15:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 15:20
網代城山
本日の多摩百山5座目、累計65座目
網代城跡の案内板
2022年05月22日 15:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 15:20
網代城跡の案内板
三角点
2022年05月22日 15:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 15:20
三角点
弁天山
取付きの道標や登山口の名前も弁天山登山口になっていた。
城山より地元ではこちらの方が大切にされているのかもしれない。
2022年05月22日 15:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 15:31
弁天山
取付きの道標や登山口の名前も弁天山登山口になっていた。
城山より地元ではこちらの方が大切にされているのかもしれない。
北側に開けていて眺望があります。武蔵増戸駅方向。
2022年05月22日 15:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 15:31
北側に開けていて眺望があります。武蔵増戸駅方向。
雹留山頂付近のお社
地図上の山頂より西のさらに標高の高いところ、この近くのピーク
2022年05月22日 16:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 16:31
雹留山頂付近のお社
地図上の山頂より西のさらに標高の高いところ、この近くのピーク
雹留山頂付近から南東のゴルフ場
2022年05月22日 16:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 16:32
雹留山頂付近から南東のゴルフ場
地図上では山頂はこの付近
15分くらいさまよったが、山頂標識見つからず
2022年05月22日 16:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 16:36
地図上では山頂はこの付近
15分くらいさまよったが、山頂標識見つからず
日没前に、山を下りてきました
2022年05月22日 17:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
5/22 17:21
日没前に、山を下りてきました
振り返って、登山口。
谷合は少し暗い。
2022年05月22日 17:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5/22 17:21
振り返って、登山口。
谷合は少し暗い。
秋川駅に到着
2022年05月22日 17:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
5/22 17:47
秋川駅に到着
駅名表示が2か所あったので、こっちも。
約10時間、30km超。山靴で歩いた距離では最長!(多分)
2022年05月22日 17:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
5/22 17:48
駅名表示が2か所あったので、こっちも。
約10時間、30km超。山靴で歩いた距離では最長!(多分)

装備

個人装備
ポカリスエット1.2L+0.9L(途中で購入) おにぎり3個 アミノバリューゼリー3個 魚肉ソーセージ1個 チョコバー1個 ソイジョイ2個(消費せず) アーモンドチョコレート1袋(消費せず) フルーツケーキ1個

感想

2月12日の雪の奥武蔵縦走(正丸駅〜武甲山〜浦山口駅25km)以来の山です。4月の八溝山、GWの雲取山がいずれもアクシデントで断念となったので、3か月ぶりです。
今回も2月に続いて日没との勝負となるロングです。檜原の千足バス停から秋川駅まで多摩百山の6座縦走を目指します。初めてのコースで、8時出発、19時秋川駅到着の11時間の計画。日没までに山から出られそうになかったら、途中の武蔵五日市駅で終えるエスケープあり。夕方から雨の可能性もあり、天気が悪ければ日没前でも暗くなりそうなので、その時にも途中で終了できる、登山口間で一般道路を通るルートです。

結局、計画より1時間強早い18時前に秋川駅に到着。途中ルートを見直し、10〜20分程度の時間短縮を図ったものの、計画通り6座を登頂。ゴールしてみたらヤマレコアプリでの距離が31.8辧山靴を履いて歩いた(つまり山行としては)最長距離ではないかな。

朝まで雨が残る天気だったが、曇りから晴れになり、登りでは汗がだらだら。今日はシングルストックで登ったが、最後の方は両手で体を引き上げないと階段が上がれないほど。累積標高2194mもそれなりだが、低山でも急登が何か所もあり、体力の限界まで頑張った感があります。

そろそろ2000m級の山に登れる時期になってきました。
行きたい山ならたくさんあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら