猪臥山(いぶしやま)〜中央ルート、卯の花街道ルート周回〜
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 664m
- 下り
- 661m
コースタイム
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道90号線(飛騨卯の花街道)を東海北陸自動車道「飛騨清美IC」方面へ→猪臥山トンネル→トンネルを出て50mくらい先の右手にある夏厩チェーン着脱場に駐車 (詰めれば50台は停めれそうなくらい広い) https://goo.gl/maps/sXiEie4ALf7dbNag6 トイレ等は無いの猪臥トンネル手前にある「道の駅飛騨古川いぶし」で済ませました https://toll-road-rest-stop-242.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral ・夏厩チェーン着脱場から飛騨清美IC側へ200mほど下りた右手に卯の花ルート登山口があり、そちらにも駐車スペースあり(舗道なしで10台程度可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■夏厩チェーン着脱場〜猪臥山(中央ルート) ・猪臥山の登山コースとして紹介されていないようですが、最短ルートなので一番人気のようです。 ・最初国道の左側へ下がる道へ下りたのち国道の下を潜って林道を歩きます、30分ほど歩いた先に登山道あり(標識もあります) ・かなり整備されている印象ですが急斜面の土道にて下山で利用する場合滑りやすい ■猪臥山〜卯の花ルート登山口(卯の花街道ルート) ・緩やかなアップダウンの繰り返し、中央ルート同様に整備されている ・稜線ルートだけど樹林地多く展望ある場所はさほど無かった |
写真
感想
前日は奥飛騨の温泉に宿泊。
夫婦そろって温泉好き、奥飛騨は程よい距離にあり最も泊まっている温泉郷。そして翌日、真っ直ぐ帰るとお昼過ぎに自宅(福井県)ついてしまうし、折角ここまで来たのだからハイキング程度の山くらい登って帰りたい。このパターンは今までも何度かあり、焼岳、アカンダナ山、福地山、天蓋山などは登った。アカンダナは別として焼岳や福地山、天蓋山などは再訪しても良いのだけどやっぱり未踏の山に登りたい。
奥飛騨は北アルプスの懐なので名だたる山は沢山あるけど4、5時間で下山出来るハイキング程度の山は意外と少ない気がする。
※もし「まだあるよ!」と言う方が居られたら、是非教えて下さい。
そこで今回選んだのは猪臥山(いぶしやま)、レコも結構上がっているので前々から知ってはいたけど、わざわざこの山目掛けて行くにはちとボリュームが足りない。でも登山口は福井への帰り道沿いにあり、アクセスがとても良かった。
宿を早めに出て10時頃より登山開始、往路は最短の中央ルートで登って時間に余裕あれば周回するつもりでいた。
林道でソロの男性お二人とスライド、お二人とも明らかに山菜採りであった。ちなみに私は事前にネマガリタケ(ヒメタケ)が採れる山と知っていたし、今が正にその時期なのも分かっていたが妻は全く知らず興味津々。
登山道に入って直ぐスライドした方から子熊目撃情報を頂く。子熊の場合必ず近くに母熊が居るし逃げてくれないから怖いけど、久しぶりに会いたくもあった(もちろん遠目で!)。しかしご対面叶わず残念(>_<)
スタートから1時間半ほどで山頂到着、標高は1500mオーバーの山だけどスタート地点が既に1000mあるのであっという間だった。
山の神の祠がある広場には10名ほど居られビックリ!下山で通った卯の花街道登山口にあった車の台数を足しても多過ぎる。どうやら猪臥トンネル側以外にも登山道があるのだろう。山頂は少し離れた場所にありそちらに行って記念撮影。展望良い山なのは知っていたけど春霞と雲で思ったほどの景色はみられなかった。また冬にでも来よう。
他の登山者さんが「車が見える」と仰っていた北側を見たら確かに車が見えた、工事車両かもしれないけど、山頂の直ぐ近くまで林道があるようだ。私は山頂近くまで車が入れる山は基本嫌いなのでこれは少し残念だった。
休憩したのち予定通り周回ルートで下山。まだ時間も早かったので登ってくる方数組とスライド、すると妻がついに痺れを切らせ明らかに山菜を採っていたソロの男性に「なにが採れるんですか?」と質問。丁寧に答えて頂き登山道脇に生えているモノがネマガリタケだと教えてくれた。そこからは当然ネマガリタケを採りながら下山(笑)。
帰って食べたら適当に採ったせいもあり硬い物も多かったけど、柔らかい物は美味しかった。
下山で通った卯の花街道ルートは地図で見ると尾根ルートだけど、ほぼ樹林帯。でも新緑時期なので中々良かった。
無事国道に着地して猪臥トンネル側へ戻る途中、道路脇にワラビ発見!こうゆう場所に生えている物はあまり美味しくないしスルーでしょう⁉︎と思ったら妻が採り始めた(汗)。我が妻は間違いなく花より団子派だ。
それでも思っていたより早めの下山、もうちょいボリュームあるとベストかな。次回は電波塔ルートから大回りしてみたい、もちろんネマガリタケの採れる今時期にね(^。^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する