ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4324211
全員に公開
ハイキング
奥秩父

飛龍山・雲取山 山梨百名山完登リーチ

2022年05月23日(月) ~ 2022年05月24日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:30
距離
34.3km
登り
3,184m
下り
3,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:06
休憩
0:04
合計
2:10
13:39
35
14:14
14:16
66
15:49
2日目
山行
9:00
休憩
1:10
合計
10:10
6:20
120
8:20
8:26
29
8:55
9:10
2
9:12
9:12
15
9:27
9:28
37
10:05
10:11
51
11:02
11:02
20
11:22
11:23
34
11:57
12:03
31
12:34
12:34
5
12:39
12:58
2
13:00
13:01
20
13:21
13:23
105
15:08
15:19
19
16:19
16:19
11
16:30
片倉谷ゲート前
<往路>23日
5:00 安曇野穂高発  
午前中 雁ヶ腹摺山へ
10:30 大峠発 大月から139号 
12:30 小菅道の駅経由 411号へ 
13:30 片倉谷ゲート前 三条の湯へ向かう(飛龍山・雲取山)
<復路>24日
16:50 片倉谷ゲート前発 大菩薩ライン 勝沼IC経由 双葉食事
20:30 自宅着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
411号 丹波山村 お祭地区から後山林道へ 片倉谷ゲート前
(ダート、一部舗装されている)
コース状況/
危険箇所等
道迷いはないが、崖が続き要注意箇所あり
その他周辺情報 三条の湯 道の駅たばやま「のめこい湯」
片倉谷ゲート前
手前に駐車場あり
2022年05月23日 13:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/23 13:39
片倉谷ゲート前
手前に駐車場あり
後山林道6kmほど歩き登山道へ
さらに1kmほど先が三条の湯
2022年05月23日 15:22撮影 by  iPhone X, Apple
5/23 15:22
後山林道6kmほど歩き登山道へ
さらに1kmほど先が三条の湯
三条の湯
2022年05月23日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/23 15:50
三条の湯
部屋「雲取」へ
お風呂は沸かし湯だがつるつるのアルカリ性
2022年05月23日 16:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/23 16:00
部屋「雲取」へ
お風呂は沸かし湯だがつるつるのアルカリ性
夕食
岩魚、山菜の天ぷら、ウドの煮物など
2022年05月23日 17:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/23 17:39
夕食
岩魚、山菜の天ぷら、ウドの煮物など
お弁当800円
酢飯に卵、昆布など
雲取山山頂で食す、最高に美味!
2022年05月24日 05:51撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/24 5:51
お弁当800円
酢飯に卵、昆布など
雲取山山頂で食す、最高に美味!
三条の湯から飛龍山へ
2022年05月24日 06:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 6:14
三条の湯から飛龍山へ
少し登り三条の湯
2022年05月24日 06:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 6:15
少し登り三条の湯
ブナの巨木を見ながら
かなりの急登
2022年05月24日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 6:26
ブナの巨木を見ながら
かなりの急登
補修されているがかなり慎重に進む
2022年05月24日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/24 7:25
補修されているがかなり慎重に進む
1時間30分経ち稜線に出ると
目の前に飛龍山
2022年05月24日 07:42撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/24 7:42
1時間30分経ち稜線に出ると
目の前に飛龍山
北天のタルからの展望
2022年05月24日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 8:22
北天のタルからの展望
このような橋がいくつか設置されているがちょい恐
2022年05月24日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 8:33
このような橋がいくつか設置されているがちょい恐
飛龍山への近道
急登だが周回より楽だと思う
2022年05月24日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 8:46
飛龍山への近道
急登だが周回より楽だと思う
目の前に山頂が
2022年05月24日 08:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 8:54
目の前に山頂が
飛龍山1874m山頂
山梨百名山99座目
2022年05月24日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/24 8:55
飛龍山1874m山頂
山梨百名山99座目
シャクナゲがそろそろ見頃
2022年05月24日 09:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 9:17
シャクナゲがそろそろ見頃
下山は飛龍権現神社へ
2022年05月24日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 9:28
下山は飛龍権現神社へ
北天のタルへ戻る
雲取山方面へ
2022年05月24日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 10:05
北天のタルへ戻る
雲取山方面へ
60年ぶりぐらいに花が咲き
ここ数年山全面枯れている笹
2022年05月24日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/24 10:31
60年ぶりぐらいに花が咲き
ここ数年山全面枯れている笹
ようやく雲取山が見える
2022年05月24日 11:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 11:10
ようやく雲取山が見える
途中の湿地帯
狼平
2022年05月24日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 11:22
途中の湿地帯
狼平
三条ダルミ
正面雲取山
2022年05月24日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 11:57
三条ダルミ
正面雲取山
小屋の前に山梨百名山の標示
雲取山は2度目の登頂
2022年05月24日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 12:33
小屋の前に山梨百名山の標示
雲取山は2度目の登頂
小屋から少し登り
様々な標示が立つ雲取山頂
2022年05月24日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/24 12:36
小屋から少し登り
様々な標示が立つ雲取山頂
雲取から飛龍山
2022年05月24日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/24 12:39
雲取から飛龍山
山頂で三条の湯のお弁当
力が付く!
2022年05月24日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 12:42
山頂で三条の湯のお弁当
力が付く!
トイレと小屋
2022年05月24日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 12:59
トイレと小屋
前回は避難小屋を利用させてもらった
2022年05月24日 13:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 13:00
前回は避難小屋を利用させてもらった
三条ダルミへ戻る
三条の湯へ下山
2022年05月24日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 13:20
三条ダルミへ戻る
三条の湯へ下山
新緑
2022年05月24日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 13:48
新緑
これぞ!
飛龍!!
2022年05月24日 14:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/24 14:34
これぞ!
飛龍!!
三条沢を越える
2022年05月24日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 15:06
三条沢を越える
三条の湯へ戻る
片倉谷ゲート前へ歩く
2022年05月24日 15:08撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 15:08
三条の湯へ戻る
片倉谷ゲート前へ歩く
至れり尽くせりのテン場
2022年05月24日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 15:18
至れり尽くせりのテン場
ここから6km林道を行く
2022年05月24日 15:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 15:39
ここから6km林道を行く
あと4.5km(0.5kmごと標示)
ゲート前が0km
2022年05月24日 16:06撮影 by  iPhone X, Apple
5/24 16:06
あと4.5km(0.5kmごと標示)
ゲート前が0km
最後雨も降るが
luckyなことに後4km地点で青いジムニー(山小屋の奥さん)に拾っていただく
2022年05月24日 16:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/24 16:30
最後雨も降るが
luckyなことに後4km地点で青いジムニー(山小屋の奥さん)に拾っていただく

感想

2022年(令和4年)5月23日(月)24日(火)

飛龍山、雲取山 山梨百名山完登リーチ

飛龍山は山梨百名山99座目として。
雲取山は前回(2004年8月)カメラを忘れ記録がないのでもう一度と。
三条の湯へ宿泊して二座を登る計画を立てた。

98座目の雁ヶ腹摺山へ午前中に登り、大月から丹波山村へ入り後山林道の片倉谷ゲート前へ。
清流の渓谷を時々覗きながらゲートから嫌というほど長い林道を歩く。
ほぼ垂直の岩壁、今にも崖崩れそうで上も時々窺いながら。

三条の湯へは、林道6km以上さらに登山道1.5kmほどを2時間以上。
ようやく薪を炊く煙、香りが漂う情緒ある三条の湯に到着。
雲取と名付けられた8畳の一部屋を貸し切りで泊まらせてもらう。

早速お風呂へ、湯は5℃ぐらいの湧水を薪で炊いている。
アルカリが強く、ツルツルのお湯に今日の疲れはすっかり取れた。
食事はイワナの天ぷら ウドの風味が独特で美味しかった。

翌朝、飛龍山方面に向かったのは私だけか。
いきなりの急登に息が上がる。ゆっくりゆっくり。
ブナの大木、心地よい風に小鳥がさえずり最高のハイキング日和。

ただ危険箇所も出て来る。
崖崩れが起きた後、整備された道。
しっかりと山側の斜面が直角に削られ、靴の幅ほどの道を慎重に進む。
三条の湯へ下山、最後の急斜面、道が斜めになっていて山側に身体を倒し滑らないように下ったのに比べれば安心感はあった。

稜線に出ると目の前に飛龍山だろうと思われる山並みが見られた。
青空は出ているが雲も多くなり湧きだつ。
北天のタル、飛龍山と雲取山を結ぶ稜線に出た。
遠くの山には雲がかかり視界が悪くなってきた。

ここで初めて他の登山者と出会った。
今回飛龍山から雲取山までの道のりで会ったのはこの一人だけだった。
ただ雲取山山頂では他のルートからだろう10名ほどの方が居られた。

北天のタルから飛龍山への稜線にはシャクナゲが多く見られ、まだ蕾のものが多かったが淡いピンクの花を咲かしているものもあった。
ただシャクナゲ通りは狭くなり歩き難くい。
ことに飛龍山山頂から飛龍権現神社への下りは見事なシャクナゲの群生地だが道を覆い被さるように生育していた。
シャクナゲの花の見頃は5月末、これからのようだ。

そして登山道に掛る橋の多いこと。
この整備され設置された橋が意外と恐怖だった。
鉄骨で支えられているようだがかなりの崖に浮くようにあるのだ。
この橋がないとかなりの時間もかかり通過するような場所も一気に進め、安全でありがたい橋には違いない。

近道の急登をわずかばかり登ると目指す飛龍山山頂へと出た。
樹林帯に囲まれ展望のない平凡な山頂風景だ。
しかし飛龍山の登頂で山梨百名山99座目となった。

下山は少し時間がかかるが飛龍権現神社へ回ることにした。
小さな祠だけの神社だが山行の安全等祈った。
お参りもし、ここまで脚を伸ばしたことに気持ち的に余裕が持てた。

北天のタルへ戻り、雲取山へと向かう。
ほとんど高速道路並みの歩きやすい道で起伏も少なくテンポ良く進めた。

周りの笹に驚く!
全面枯れている。
帰りに話を聞くとここ数年笹の花が咲き枯れ始めたとのこと。
小さな笹の緑の芽が見られるものの薄茶色の世界を歩いた。

三条の湯からの登山道が真下に見えるようになると三条ダルミが近い。
目の前に雲取山が見られあと一歩で山頂への三条ダルミに着く。
一休みし最後の急登へと進む。

岩場が見られ避難小屋前へと出る。
周りが開け明るくなるが、残念ながら遠くの展望がない。
期待した富士山は雲の中。

かつて利用した避難小屋の前を山頂へ。
さまざなま標示「日本百名山」「東京都最高峰」などが設置されている。
「山名盤」を見て、今日登った飛龍山もしっかりと確認できた。
かなり遠くに三角形の山容を眺めながら長かった道のりを振り返った。

楽しみにしていた三条の湯のお弁当をいただいた。
酢飯が美味しくて力がもりもりと湧き下山にエネルギーが蓄えられた。
ということで長い下山だったが無事三条の湯まで戻った。

ただここからの林道歩きを考えると気が重くもなる。
薪の燃える匂いの中下山を急いだ。
後何km?などと思いながら黙々と林道を下る。
三条の湯から7,8kmある片倉谷ゲート前までだが、後4kmほどのところでluckyなことに三条の湯の青色ジムニーが下ってきて横に止まった。

そして乗せて行ってくれるとのこと。
足腰に不安もあるのでありがたく乗車させていただくことにした。
どうも三条の湯主人の奥様のようで軽快に下山を走らせてくれた。
その中で小屋のこと、笹のことシャクナゲのこと、そして林道・登山道維持の大変さのことなど話をしてくださった。

ということで最後、楽をさせていただき無事片倉谷ゲート前へと下山できた。
前日雁ヶ腹摺山、そして今日飛龍山を登ることができ山梨百名山99座目となり完登まで後一座となった。
あと一座は小太郎山。
秋に登ろうと計画している。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら