記録ID: 4325691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸(ツツジ新道ピストン)
2022年05月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:31
距離 10.4km
登り 1,258m
下り 1,259m
11:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は西丹沢ビジターセンターから檜洞丸を目指します。
21時〜5時まで工事のため通行止めなので車中泊。
通行止めが解除になると、あっという間にビジターセンターの駐車場が満車になりました。
21時〜5時まで工事のため通行止めなので車中泊。
通行止めが解除になると、あっという間にビジターセンターの駐車場が満車になりました。
檜洞丸登頂〜!!
ここで、tantanmameさんに会いました。2年前のツツジ時期に、同じ日に同じ山登ってました。
僕は、tantanmameさんのレコを丹沢の山歩きの参考しています!!真似したいですが凄すぎて(笑)
ここで、tantanmameさんに会いました。2年前のツツジ時期に、同じ日に同じ山登ってました。
僕は、tantanmameさんのレコを丹沢の山歩きの参考しています!!真似したいですが凄すぎて(笑)
撮影機器:
感想
今回は、2年ぶりにツツジの檜洞丸を歩きました。
朝は駐車場があっという間に埋まりました。取締りもしているので気をつけてください。
肝心のツツジは、鉄の梯子を過ぎたあたりから、登山道にも咲いていて圧巻でした。
山頂では、丹沢のレジェンドtantanmameさんにも遭遇し大満足!!
とても気さくで素敵な方でした。
下山時は汗だくだったので、ゴーラ沢出合で頭から水を被りました(笑)
一気に暑くなったので、熱中症は気をつけましょう〜。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
なんと二年前の今日だったんだねえ
テーブル隣同士(笑)
縁は異なもの味なもの♫
またバッタリの予感が(^_-)-☆
楽しみにしてますよ
メッセージありがとうございます
はい!!不思議なもので、ちょうど丸二年でした
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する