奥白根山 快晴・残雪・無風!三拍子揃ったリハビリ登山〜(^^)/♪ (日光白根山)
- GPS
- 06:04
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 644m
- 下り
- 649m
コースタイム
08:44 〜山頂駅
08:58 ロックガーデン出発
09:28 休憩:アイゼン装着 9:43
10:58 稜線合流点(森林限界)休憩 11:13
11:40 南峰下 休憩 荷物デポ 11:52
11:57 南峰
12:05 ▲奥白根山山頂(2578m) 写真&バナナ 12:15
12:35 別ピーク〜お鉢廻り〜南峰下:荷物回収→下山開始
12:58 稜線合流点 13:35〜13:55 昼食&おやつ
14:55 山頂駅到着 (^^)/
行程
■山頂駅→稜線合流 2時間00分(休憩30分)
■稜線合流→ルンゼ→奥白根山山頂 52分(休憩12分)
■奥白根山山頂→お鉢廻り→稜線合流 43分(休憩5分)
■稜線合流→山頂駅 1時間57分(休憩30分)
歩行時間 登頂 2時間10分
下山 2時間05分
天候 | 朝:快晴 午前:快晴 午後:快晴 気温 1 〜 14 ℃ 日なたは直射日光で、樹林帯の中は無風で暑い 風 終日:0〜1m/秒 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
38km/約60分 24H営業のコンビニは道中5軒。インター降りた所のLAWSONから、 最終は片品村の国道120号線沿い片品郵便局手前左側にセブンイレブンがあります。 (沼田IC 〜約26km地点) ■数百台停められる駐車場は全て無料になっていました。 チケット売場があるセンターハウス前の駐車場のみゲートが設置されており、 開門は、7:30 〜 17:00 ですが、前夜・早朝到着の場合でも近くに駐車スペースが 多数あります。 ■チケット販売 8:15 〜 ※ 8:30頃には行列ができてました。 ロープウエイ 往復¥1,200.- (+保証金\1,000 / カード返却時に返金されます) ■ロープウエイ運行時間 始発 8:30〜 下り最終 15:30 登山シーズン・夏場はもう少し延長されます(要確認) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■山頂駅 〜 スノーシューコース 6 → 9℃ ほぼ平坦で行き帰りとも踏み抜き少なく、特に問題はありません ■樹林帯〜森林限界(稜線合流)9 → 7℃ 所々に急登あり、アイゼン必要。スノーシューではかなりキツいと思います。 ■山頂手前のルンゼ(雪渓)7℃→ 山頂 4℃ 11:00 位に通過しましたが、雪が解け出しており、確実なキックでアイゼンを効かせて 登る必要がありました。 下山時は12:30頃で、更にグズグズ雪でした。 ■樹林帯〜下山 14℃ 気温上昇で雪が緩み、トラバース時に滑落注意。 【注意】雪解けに伴う落石も目撃しましたので、休憩は落石リスクの少ない岩陰や 大木の陰、なだらかな場所で行う様、気を配って下さい。 |
写真
感想
怪我明けの師匠からお誘いがありました。
「リハビリ登山に付き合って…」
いつも唐突です…
「行き先は、月山ね!」
いつも距離を調べずに無茶言ってきます…
師匠、600km以上ありますよ… 交通費も 4万かかりますが…
「ぢゃ、やめよっ(笑)」
交通費には弱い師匠ですが、勘は鋭いのです。特に天候については…
師匠の勘で、ターゲットを日光・奥白根山にしました。
関東の天気は悪いのですが、日光だけはピンポイントで晴れるとの予測です!
前日は会社主催の飲み会(費用会社持ち!!!)
一滴も飲まずに帰宅して(泣) 関越道を北上します。
2:30に丸沼高原スキー場に到着!気温1℃!シュラフを忘れ、着替えにくるまって仮眠。
師匠はシュラフで Z zz…
翌日の天気は、写真を見ていただいた通り、ドピーカンです!
おまけに終日無風でした! こんな事があるから、やめられないんだよね〜
山頂・下山時に話をした地元の登山者の方も、こんな無風は無いよ、と仰っていました。
恐るべし、師匠の勘。
あまりにも天気が良すぎて、山頂手前のルンゼ(雪渓)が超キツかったです!
雪がグズりはじめていて、一歩一歩確実なキックが必要で、良いリハビリになりました。
この天気が続くと、来週の土日(4/26,27)に登るのはかなり難しいかもしれません。
山頂では見たこともない、正真正銘の360°ビュー!まさに関東以北 最高峰の名にふさわしい景色に感動です!
ここで、おいらの実家の近く(埼玉県)から来たという方に会い、写真を撮ったお礼にと、
バナナを頂きました。有難うございました (^^)/
予想通り、グズった雪に注意しながらの下山となりましたが、ロープウエイの最終15:30には余裕でした。
今回も師匠のお陰で、身も心もリハビリできた最高の登下山でした!
途中すれ違った方々も、師匠に道を譲っていただいた方も、
みなさん有難うございました (^^)/ 笑
1週間後の4月27日に登りました。
残雪期にアイゼンをつけて登った経験が少なかったので、参考になりました
お天気に恵まれて撮りたい風景も満喫できました♪
アイゼンは最後の40分前ほどでよく、ルンゲを登った後アイゼンと荷物をデポして数分で登頂したら大変楽でした
脚力を消耗するのを避けたため、8時30分に山頂駅を出て撮影休憩しながらでも、11時50分には山頂につきました。
またよろしくお願いいたします
syoinappa さん はじめまして〜
お天気にも恵まれ、残雪期ならではの景色も堪能されたようで
本当に良かったですね!
私もみなさんのレコを参考に山歩きを楽しんでいますので、
お役に立ったとしたらとても嬉しいです (^^)
レコでは簡単に登っているように見えちゃったかもしれませんが
実はバテバテだったんですよ w
次はヘロヘロな写真も載せちゃおっかな?(笑)
では、またどこかで…
お互いに、安全で楽しい登山が続きますように!
kadiya
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する