ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433023
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷バス停から軍畑駅まで(蕨山・有間山・日向沢の峰・棒ノ嶺・岩茸石山・高水山)

2014年04月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:45
距離
25.9km
登り
2,119m
下り
2,198m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:36 名郷バス停
09:53 蕨山(展望台)
10:32 有間山(橋小屋の頭)
11:22 有間峠
12:11 オハヤシの頭(埼玉県境尾根との分岐)
12:17 日向沢ノ峰
13:34 長尾丸山
14:10 棒ノ嶺
14:40 黒山
15:38 岩茸石山
16:07 高水山
17:19 軍畑駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:国際興業バス「名郷」バス停
帰り:JR青梅線「軍畑」駅
コース状況/
危険箇所等
(名郷〜蕨山)
一部ガレ・ザレ気味な道はあるが、歩きやすい踏まれた道でした。
アップダウンもそれほど多くありませんでした。
山頂付近にはちょうど花が見頃でした。
(蕨山〜有間山)
道は分かりやすいのですが、アップダウンが結構あり体力を消耗します。
どなたともお会いしませんでした。
(有間山〜日向沢の峰)
一旦舗装路にでてからもう一度登山道に戻ります。
戻る場所の目印は結構分かりにくいですが、右側に注意して
東電の鉄塔案内を目印にすると良さそうです。
どなたともお会いしませんでした。
(日向沢の峰〜棒ノ嶺)
踏まれてはいますが、少しわかりづらいところがあります。
道標も少な目ですので、リボンなどを手掛かりにすると良さそうです。
ガレ・ザレ気味な道も若干あります。
1名すれ違いました。
(棒ノ嶺〜岩茸石山)
道標多数、踏み跡鮮明、歩きやすい道でした。
若干ながらアップダウンがあります。
1名の方と山頂でお会いし、1名、黒山と岩茸石山の間ですれ違いました。
(岩茸石山〜軍畑駅)
さらに分かりやすい。道幅も広いです。
高水山からほどなくして舗装路になります。。。が私はカモシカに遭遇しました。
名郷よりスタートです。
2014年04月24日 20:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:45
名郷よりスタートです。
今日は蕨山に向かいます。
2014年04月24日 20:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:45
今日は蕨山に向かいます。
名郷周辺の道のわきには川(沢)があり和みます。
2014年04月24日 20:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:46
名郷周辺の道のわきには川(沢)があり和みます。
さてこの辺りから登山道です。
2014年04月24日 20:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:46
さてこの辺りから登山道です。
新緑が綺麗です。
2014年04月24日 20:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:46
新緑が綺麗です。
鎖場・・・というかトラローブです。
2014年04月24日 20:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:46
鎖場・・・というかトラローブです。
登山道脇にはつつじが咲いていました。
2014年04月24日 20:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:47
登山道脇にはつつじが咲いていました。
今日は天気もよく、花が綺麗です。
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:48
今日は天気もよく、花が綺麗です。
ちょっと道はガレ・ザレ気味ではありますが・・
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:48
ちょっと道はガレ・ザレ気味ではありますが・・
あとちょっとで・・・
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:48
あとちょっとで・・・
蕨山山頂です。
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:48
蕨山山頂です。
正確には展望台らしいです。
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:48
正確には展望台らしいです。
武川岳などがよく見えました。
2014年04月24日 20:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:49
武川岳などがよく見えました。
なかなかの展望で、天気もよいです。
2014年04月24日 20:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:48
なかなかの展望で、天気もよいです。
山頂もつつじが綺麗でした。
2014年04月24日 20:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:49
山頂もつつじが綺麗でした。
さて続いて有間山に向かいます。
2014年04月24日 20:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:49
さて続いて有間山に向かいます。
結構アップダウンがつらいです。。
2014年04月24日 20:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:49
結構アップダウンがつらいです。。
有間山山頂に到着・・・ですが、
一番のピークはタタラの頭らしいです。
ここは別の頭。。。
2014年04月24日 20:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:49
有間山山頂に到着・・・ですが、
一番のピークはタタラの頭らしいです。
ここは別の頭。。。
仁田山方面に向かいます。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:50
仁田山方面に向かいます。
ここからは尾根が分かりやすい。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:50
ここからは尾根が分かりやすい。
なんと残雪がありました。。
今年の雪はすごかった。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:50
なんと残雪がありました。。
今年の雪はすごかった。
結構道の変化も多いです。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:50
結構道の変化も多いです。
一旦、舗装道路に降りて・・・
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:50
一旦、舗装道路に降りて・・・
有間峠に到着です。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:50
有間峠に到着です。
ダムの景色がよいです。
2014年04月24日 20:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:50
ダムの景色がよいです。
ここから林道をちょっと歩き、また登山道に戻ります。ここがちょっと分かりにくかった。
2014年04月24日 20:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:51
ここから林道をちょっと歩き、また登山道に戻ります。ここがちょっと分かりにくかった。
少し進むと鉄塔から武甲山?が綺麗に見えましたです。
2014年04月24日 20:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:51
少し進むと鉄塔から武甲山?が綺麗に見えましたです。
この辺りでも花がきれい。ちょうどいいシーズンみたいです。
2014年04月24日 20:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:51
この辺りでも花がきれい。ちょうどいいシーズンみたいです。
ようやく、埼玉県・東京都境の尾根に出ました。
2014年04月24日 20:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:51
ようやく、埼玉県・東京都境の尾根に出ました。
ほどなくして日向沢の峰に到着。ここからは結構な展望・・・とはずですが、そこそこかすんでしまってます。
2014年04月24日 20:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:52
ほどなくして日向沢の峰に到着。ここからは結構な展望・・・とはずですが、そこそこかすんでしまってます。
日向沢の峰です。
2014年04月24日 20:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:52
日向沢の峰です。
県境尾根は結構変化も多いです。
2014年04月24日 20:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:52
県境尾根は結構変化も多いです。
途中東電の鉄塔があり、さっきの鉄塔が見えました。
2014年04月24日 20:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:52
途中東電の鉄塔があり、さっきの鉄塔が見えました。
アップダウンがそれなりにあり・・・
2014年04月24日 20:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:52
アップダウンがそれなりにあり・・・
長尾丸山に到着。周囲にはトレランの標識がちょっとわずらわしい感じでした。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:53
長尾丸山に到着。周囲にはトレランの標識がちょっとわずらわしい感じでした。
展望もそこそこ。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:53
展望もそこそこ。
次のピークです。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:53
次のピークです。
ここからちょっと進むと、
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:53
ここからちょっと進むと、
棒ノ嶺に到着です。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/24 20:53
棒ノ嶺に到着です。
すぐそばに山桜があるのですが、あともうちょっとで見ごろですね。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:53
すぐそばに山桜があるのですが、あともうちょっとで見ごろですね。
棒ノ嶺からの展望は言うことナシでした。
春霞なければもっといいんですが。。
2014年04月24日 20:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/24 20:53
棒ノ嶺からの展望は言うことナシでした。
春霞なければもっといいんですが。。
山頂はほぼに1名だけで、ほぼ占有でちょっとうれしい。
2014年04月24日 20:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:54
山頂はほぼに1名だけで、ほぼ占有でちょっとうれしい。
ゴンジリ峠です。ダム方面には行かずに、高水三山方面に進みます。
2014年04月24日 20:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:54
ゴンジリ峠です。ダム方面には行かずに、高水三山方面に進みます。
ある程度時間に余裕ができたので、落ち着いて進みます。
2014年04月24日 20:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:54
ある程度時間に余裕ができたので、落ち着いて進みます。
黒山に到着。
2014年04月24日 20:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:54
黒山に到着。
こういう低山な風景が好きです。
2014年04月24日 20:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:54
こういう低山な風景が好きです。
このあたりもつつじが綺麗でした。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:55
このあたりもつつじが綺麗でした。
何の植物だろう?
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:55
何の植物だろう?
この辺りもピークがいくつか。。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:55
この辺りもピークがいくつか。。
一度歩いたことがある道なのですが、以外に距離を感じました。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:55
一度歩いたことがある道なのですが、以外に距離を感じました。
あともうすこしで、岩茸石山です。。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:55
あともうすこしで、岩茸石山です。。
このあたりの新緑が綺麗でした。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:55
このあたりの新緑が綺麗でした。
岩茸石山に到着。
2014年04月24日 20:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:55
岩茸石山に到着。
ここからの展望もなかなかです。
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:56
ここからの展望もなかなかです。
だいぶ街がちかづきました。
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:56
だいぶ街がちかづきました。
ここからは高水山に向かいます。
なんと歩きやすい道!
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:56
ここからは高水山に向かいます。
なんと歩きやすい道!
緑がきれい。
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:56
緑がきれい。
社を越えると、
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:56
社を越えると、
高水山です。
2014年04月24日 20:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:56
高水山です。
ここにも桜が・・・結構散ってしまってましたが。
2014年04月24日 20:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:57
ここにも桜が・・・結構散ってしまってましたが。
このあたりの花は見ごろでした。
2014年04月24日 20:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:57
このあたりの花は見ごろでした。
常福院です。
2014年04月24日 20:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/24 20:57
常福院です。
さて軍畑駅に向かいます。
2014年04月24日 20:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 20:57
さて軍畑駅に向かいます。
なんと、ここでカモシカに遭遇。。。しばらく見合ってしまいました。(ズームしてなかったので、分かりにくいかなあ)
2014年04月24日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 21:02
なんと、ここでカモシカに遭遇。。。しばらく見合ってしまいました。(ズームしてなかったので、分かりにくいかなあ)
ほどなくして登山口までおりてきました。
2014年04月24日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 21:02
ほどなくして登山口までおりてきました。
ここからは舗装路を2Kmぐらい進みます。
2014年04月24日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 21:02
ここからは舗装路を2Kmぐらい進みます。
脇には川(沢)があり、このあたりも和みます。
2014年04月24日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/24 21:02
脇には川(沢)があり、このあたりも和みます。
軍畑に到着です。
2014年04月24日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/24 21:02
軍畑に到着です。
撮影機器:

感想

今日は天気良さそうだったので、会社を休んで奥武蔵と奥多摩の縦走に挑戦してみました。
先日武甲山に行くために名郷からの赤線があったため、ヤマレコにsat4さんが投稿されていたコース通りに
名郷スタートとしてつつじが良さそうな蕨山から人が少なく落ち着いた山行が楽しめる
有間山・埼玉県境尾根と展望期待して棒ノ嶺と岩茸石山とかなり欲張ってみました。

平日といえども名郷行きバスは座れない人も若干いらっしゃいました。
皆さん、結構名郷で降りて蕨山方面の方が多かった模様。土日は混み合うかもしれません。

最初早めに行ったおかげでほとんどすれ違うこともありませんでした。
蕨山のつつじは見頃をちょっとすぎてるかも。山頂付近には若干残ってました。
残雪はさすがにほぼ皆無でしたがわずかですが2、3箇所で見かけました。もう邪魔になったりすることはないです。
それよりも4月終わりの低山で残雪を見かけること自体凄いと思いました。

高水山からの下山ではなんとカモシカに遭遇しました。
山での遭遇は生まれて初めてでかなり緊張しました。
しばらく見つめ合って・・もとい動けない感じでしたがゆっくり動いて刺激しないようにして下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

はじめまして
良いですね〜〜〜
ちょっと時間がずれてますが同じような所を歩いていました。
本当に、気持ちの良いロング日和な一日でしたね。
このコースもすごく気になっているので参考になります。
破線になっているのでどうなのかなと思っていましたが、行けそうですね。
棒ノ峰からの眺めは大好きなんです。
そのうち行ってみたいです。
ありがとうございました。
2014/4/25 20:13
Re: はじめまして
はじめまして、tekutekugoさん。aruki_maniacと申します。
ロングコース大好きで、たまに挑戦しています。
棒ノ嶺も岩茸石山も、なかなかの展望。かなり満足のコースです。
tekutekugoさんのレコも拝見しました。
私の行ったコースよりアップダウン厳しそうでロングコースでびっくり。
奥武蔵はやはり厳しいです。。
2014/4/26 4:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら