ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4336187
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

花の楽園!〜残雪の巻機山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
11.6km
登り
1,358m
下り
1,348m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:43
合計
8:39
6:55
49
7:44
7:56
48
8:44
8:50
110
10:40
10:41
9
10:50
11:00
26
11:26
11:26
13
11:39
11:50
10
11:59
12:01
49
12:51
12:51
13
13:05
13:06
64
14:10
14:11
34
14:45
14:45
49
15:35
15:35
2
15:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
関越道の塩沢石打ICから、ナビの案内通りに桜坂駐車場まで進みます。集落から突然離合できないような細い道に。本当に合ってる?ちょっと不安。
2022年05月28日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 6:08
関越道の塩沢石打ICから、ナビの案内通りに桜坂駐車場まで進みます。集落から突然離合できないような細い道に。本当に合ってる?ちょっと不安。
着きました。6時過ぎで10数台。皆さん、スタート早いですね。私は東京の自宅を3時前に出たのに。ほとんどの人がすでに山に入っているようです。駐車場にはキレイな水洗トイレがあります。後払いで1日500円です。登山届をポストに出しました。
2022年05月28日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 6:20
着きました。6時過ぎで10数台。皆さん、スタート早いですね。私は東京の自宅を3時前に出たのに。ほとんどの人がすでに山に入っているようです。駐車場にはキレイな水洗トイレがあります。後払いで1日500円です。登山届をポストに出しました。
風が強いです。巻機山は雲の中かな。晴れると良いな。
2022年05月28日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 6:22
風が強いです。巻機山は雲の中かな。晴れると良いな。
2022年05月28日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 6:24
駐車場の奥が登山道の入り口のようです。
2022年05月28日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 6:55
駐車場の奥が登山道の入り口のようです。
藤の花が咲いている。奥多摩あたりと1ヶ月以上季節がずれてるんですね。皆さんのログどおり、春のレアな花が見られるかな。
2022年05月28日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 6:56
藤の花が咲いている。奥多摩あたりと1ヶ月以上季節がずれてるんですね。皆さんのログどおり、春のレアな花が見られるかな。
尾根コース、行きます!
2022年05月28日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 6:57
尾根コース、行きます!
前日の雨の影響か、そもそもそんな土の質なのか、湿っていてグチャグチャ道を歩きます。
2022年05月28日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 6:59
前日の雨の影響か、そもそもそんな土の質なのか、湿っていてグチャグチャ道を歩きます。
今度は岩っーー。
2022年05月28日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:06
今度は岩っーー。
次はつるつる粘土。
2022年05月28日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 7:15
次はつるつる粘土。
無残な四号目の標識。
2022年05月28日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 7:27
無残な四号目の標識。
根っこ地獄も。
2022年05月28日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:33
根っこ地獄も。
豪雪地特有の木の形。雪の重みで曲がってます。新潟の山にきた実感。
2022年05月28日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 7:37
豪雪地特有の木の形。雪の重みで曲がってます。新潟の山にきた実感。
少し開けたところに出ました。青空が見えます。雲よ、とれてくれ。
2022年05月28日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:42
少し開けたところに出ました。青空が見えます。雲よ、とれてくれ。
なかなかの急登が続きます。
2022年05月28日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 7:45
なかなかの急登が続きます。
五合目に来ました。
2022年05月28日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:52
五合目に来ました。
隣の山々がバッチリ見える。
2022年05月28日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:52
隣の山々がバッチリ見える。
コブシなのか木蓮なのか、白が新緑に映えます。他の人のログをみているとタムシバという種類のようですね。
2022年05月28日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:54
コブシなのか木蓮なのか、白が新緑に映えます。他の人のログをみているとタムシバという種類のようですね。
このあたりにはチラホラ咲いてます。
2022年05月28日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 7:56
このあたりにはチラホラ咲いてます。
今度はブナの林を通ります。
2022年05月28日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 7:59
今度はブナの林を通ります。
きたっ!
2022年05月28日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:01
きたっ!
イワカガミ発見。先日行った山梨・滝子山の寂ショウ尾根の群落にはかないませんが、ポツンポツンと小ぶりな株が出てきます。おっかないコースじゃなく簡単に見られます。
2022年05月28日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:04
イワカガミ発見。先日行った山梨・滝子山の寂ショウ尾根の群落にはかないませんが、ポツンポツンと小ぶりな株が出てきます。おっかないコースじゃなく簡単に見られます。
こんな感じの登山道に咲いていて、5合目のちょっと上にあります。
2022年05月28日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:05
こんな感じの登山道に咲いていて、5合目のちょっと上にあります。
次はショウジョウバカマ。
2022年05月28日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:09
次はショウジョウバカマ。
雪解け水が、なかなかの勢いで川のように登山道に流れ込んでます。ゲイター必携です。
2022年05月28日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:13
雪解け水が、なかなかの勢いで川のように登山道に流れ込んでます。ゲイター必携です。
イワカガミに似てますが、かわいい。イワナシです。
2022年05月28日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:15
イワカガミに似てますが、かわいい。イワナシです。
残雪が出てきました。
2022年05月28日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:20
残雪が出てきました。
ここから長い距離、雪がありそうです。ツボ足でもいけそうですが、大事をとってチェーンスパイクを装着。
2022年05月28日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:23
ここから長い距離、雪がありそうです。ツボ足でもいけそうですが、大事をとってチェーンスパイクを装着。
いきなり踏み抜いた。雪の塊の端の方は、下が雪解け水で溶けて薄くなっています。注意。
2022年05月28日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:29
いきなり踏み抜いた。雪の塊の端の方は、下が雪解け水で溶けて薄くなっています。注意。
新緑のブナ林を進みます。もう6月になるというのに、また雪が楽しめるなんて。
2022年05月28日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:30
新緑のブナ林を進みます。もう6月になるというのに、また雪が楽しめるなんて。
まだ、7、80センチの雪の深さがありそうです。
2022年05月28日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:34
まだ、7、80センチの雪の深さがありそうです。
ピンクリボンがないと迷います。
2022年05月28日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 8:34
ピンクリボンがないと迷います。
あった。
2022年05月28日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 8:35
あった。
振り返ると雪渓が残る山々とブナの新緑のコントラストが美しい。とても贅沢。
2022年05月28日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:36
振り返ると雪渓が残る山々とブナの新緑のコントラストが美しい。とても贅沢。
ピンクリボンのコースからうっかり離れてしまいましたが、トレースを頼りに進みます。
2022年05月28日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:38
ピンクリボンのコースからうっかり離れてしまいましたが、トレースを頼りに進みます。
登山道に復活。雪無し区間です。
2022年05月28日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:46
登山道に復活。雪無し区間です。
でたっ。今度は、イワウチワ。
2022年05月28日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 8:47
でたっ。今度は、イワウチワ。
急角度の斜面の雪渓。
2022年05月28日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:48
急角度の斜面の雪渓。
どなたかのログにもありましたが道に亀裂がーー。落ちるー。山側を進みます。
2022年05月28日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:48
どなたかのログにもありましたが道に亀裂がーー。落ちるー。山側を進みます。
イワウチハ!このあたりは道沿いにいっぱい咲いています。
2022年05月28日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 8:49
イワウチハ!このあたりは道沿いにいっぱい咲いています。
新緑と雪渓。遠くを見ても素晴らしいし、足元の花も素晴らしい。
2022年05月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 8:51
新緑と雪渓。遠くを見ても素晴らしいし、足元の花も素晴らしい。
まだ、残雪が出てきました。チェーンスパイク装着。
2022年05月28日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:04
まだ、残雪が出てきました。チェーンスパイク装着。
前にピークが見えてきた。まだまだ登りますね。遙か上だ。うげぇー。
2022年05月28日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:16
前にピークが見えてきた。まだまだ登りますね。遙か上だ。うげぇー。
基本しまってますが、チェーンスパイクか軽アイゼンが歩きやすいと思います。
2022年05月28日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:24
基本しまってますが、チェーンスパイクか軽アイゼンが歩きやすいと思います。
雪の塊が溶けきれない登山道。
2022年05月28日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:27
雪の塊が溶けきれない登山道。
このあたりで森林限界越えたんでしょうか。
2022年05月28日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:35
このあたりで森林限界越えたんでしょうか。
笹が両脇に茂るゴロゴロ岩の登山道を進みます。
2022年05月28日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:40
笹が両脇に茂るゴロゴロ岩の登山道を進みます。
ここにもイワウチワ。花が奥多摩のものより大きいです。笹藪に負けないように登山道の両側に咲いています。イワウチワ、頑張れ。
2022年05月28日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:48
ここにもイワウチワ。花が奥多摩のものより大きいです。笹藪に負けないように登山道の両側に咲いています。イワウチワ、頑張れ。
尾根を結構登ってきました。登山天気の予報だと10数メートルの風ですが、予報通り結構強い北風が吹いています。稜線に出たらいったいどうなるのか。
2022年05月28日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 9:58
尾根を結構登ってきました。登山天気の予報だと10数メートルの風ですが、予報通り結構強い北風が吹いています。稜線に出たらいったいどうなるのか。
結構厚めの雲が流れていきます。青空を拝みたい。
2022年05月28日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 9:59
結構厚めの雲が流れていきます。青空を拝みたい。
ショウジョウバカマははぼ普通種で五合目より上のどこにでもあります。
2022年05月28日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:03
ショウジョウバカマははぼ普通種で五合目より上のどこにでもあります。
キレイな木の階段が出てきました。
2022年05月28日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 10:20
キレイな木の階段が出てきました。
八号目。まだまだ先がありますね。登りが続いてヘトヘトになってきました。休み休み登ります。
2022年05月28日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 10:21
八号目。まだまだ先がありますね。登りが続いてヘトヘトになってきました。休み休み登ります。
まだ、ピークはかなり上ですね。整然と続く階段が恨めしい。
2022年05月28日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:33
まだ、ピークはかなり上ですね。整然と続く階段が恨めしい。
雪山の景色になってきました。GWに登った会津駒ヶ岳以来です。ストックとチェーンスパイクしかないけど大丈夫か、ちょっと不安がよぎります。
2022年05月28日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:36
雪山の景色になってきました。GWに登った会津駒ヶ岳以来です。ストックとチェーンスパイクしかないけど大丈夫か、ちょっと不安がよぎります。
ピーク到着。
2022年05月28日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 10:40
ピーク到着。
はい、ここがニセ巻機山ですね。可哀想な名前。まあ、ここまで結構辛いので、ニセと言いたい気持ちは分かります。
2022年05月28日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 10:40
はい、ここがニセ巻機山ですね。可哀想な名前。まあ、ここまで結構辛いので、ニセと言いたい気持ちは分かります。
本物は尾根沿いに右手にのぼったところのようです。まだまだ先だ。
2022年05月28日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:41
本物は尾根沿いに右手にのぼったところのようです。まだまだ先だ。
雪渓を進みます。下るところがあるので、チェーンスパイクの爪をきかせて慎重に。
2022年05月28日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:43
雪渓を進みます。下るところがあるので、チェーンスパイクの爪をきかせて慎重に。
見えてきました。避難小屋。
2022年05月28日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 10:50
見えてきました。避難小屋。
板で閉められていますね。
2022年05月28日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:50
板で閉められていますね。
まだ、結構な量の雪が残っているのが分かります。
2022年05月28日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 10:50
まだ、結構な量の雪が残っているのが分かります。
振り返るとこんな感じ。
2022年05月28日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 10:58
振り返るとこんな感じ。
巻機山山頂へは、小屋から登り返します。
2022年05月28日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 10:59
巻機山山頂へは、小屋から登り返します。
木道が出てきました。頂上付近の写真で見る湿地になっているあたりですかね、
2022年05月28日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:06
木道が出てきました。頂上付近の写真で見る湿地になっているあたりですかね、
おおっ、地塘にミズバショウ!4月末の残雪の尾瀬ではちゃんとした姿が見られなかったので嬉しい。
2022年05月28日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:09
おおっ、地塘にミズバショウ!4月末の残雪の尾瀬ではちゃんとした姿が見られなかったので嬉しい。
2022年05月28日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 11:10
青空も顔をだし、地塘に映えます。何しろ人が少なくて静けさの中で景色が楽しめます。
2022年05月28日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:10
青空も顔をだし、地塘に映えます。何しろ人が少なくて静けさの中で景色が楽しめます。
雪渓ミックスの登山道を登ります。最後は急登。
2022年05月28日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:15
雪渓ミックスの登山道を登ります。最後は急登。
あれっ、ここが山頂?!という感じで到着。
2022年05月28日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 11:27
あれっ、ここが山頂?!という感じで到着。
山標は間違いないですね。
2022年05月28日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 11:27
山標は間違いないですね。
何か物足りないのでその先へ進みます。
2022年05月28日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:30
何か物足りないのでその先へ進みます。
先の牛ヶ岳へ道が伸びています。
2022年05月28日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:34
先の牛ヶ岳へ道が伸びています。
地塘があって木道が伸びている。
2022年05月28日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 11:36
地塘があって木道が伸びている。
あまり変化がなく果てしない道だったので引き返します。
2022年05月28日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:45
あまり変化がなく果てしない道だったので引き返します。
巻機山山頂に戻りました。大きな雲と残雪の山頂。
2022年05月28日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 11:58
巻機山山頂に戻りました。大きな雲と残雪の山頂。
山頂直下のトラバースは、簡単で短いですが、滑落して万が一止まらなかったら相当先まで落ちそうなところです。
2022年05月28日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 12:09
山頂直下のトラバースは、簡単で短いですが、滑落して万が一止まらなかったら相当先まで落ちそうなところです。
のんびりミズバショウをめでます。
2022年05月28日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 12:14
のんびりミズバショウをめでます。
周りの環境を入れ込むと良いですね。木道横なので水平に撮れました。
2022年05月28日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 12:15
周りの環境を入れ込むと良いですね。木道横なので水平に撮れました。
小屋近くで昼ごはん。今日はシーフードヌードル。
2022年05月28日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 12:35
小屋近くで昼ごはん。今日はシーフードヌードル。
青空が見えてきました。この山域は幕営が出来ず、行程が長いので、後発で登った私はこの景色をほとんど独り占め。
2022年05月28日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 12:49
青空が見えてきました。この山域は幕営が出来ず、行程が長いので、後発で登った私はこの景色をほとんど独り占め。
巻機ブルー。
2022年05月28日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 12:53
巻機ブルー。
良い景色をありがとうございました。
2022年05月28日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 12:58
良い景色をありがとうございました。
シャクナゲのつぼみが赤くなってます。先週行った天城山はピークを過ぎていましたが、遅い春がやってきています。
2022年05月28日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 13:08
シャクナゲのつぼみが赤くなってます。先週行った天城山はピークを過ぎていましたが、遅い春がやってきています。
さあ、急登だった斜面を下ります。
2022年05月28日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:10
さあ、急登だった斜面を下ります。
足運びも素晴らしい景色にパワーをもらいます。
2022年05月28日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:12
足運びも素晴らしい景色にパワーをもらいます。
また撮ってしまったイワウチワ。花が立派だし、ピンクが愛らしい。
2022年05月28日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:30
また撮ってしまったイワウチワ。花が立派だし、ピンクが愛らしい。
笹藪に負けないのでしょうね、登山道の両側に見られます。
2022年05月28日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:31
笹藪に負けないのでしょうね、登山道の両側に見られます。
ニセ巻機山の上にも青空。
2022年05月28日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:38
ニセ巻機山の上にも青空。
グツグツの雪渓を下ります。
2022年05月28日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 13:50
グツグツの雪渓を下ります。
大きくあいた穴。近づくと踏み抜きます。
2022年05月28日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 13:50
大きくあいた穴。近づくと踏み抜きます。
雪の下からは雪解け水が大量に登山道に流れ込んで川のようです。勢いは午前の比ではなく激しいです。
2022年05月28日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 13:51
雪の下からは雪解け水が大量に登山道に流れ込んで川のようです。勢いは午前の比ではなく激しいです。
ショウジョウバカマがいっぱい。
2022年05月28日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:00
ショウジョウバカマがいっぱい。
2022年05月28日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:06
また、撮ってしまったイワウチワ。
2022年05月28日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:06
また、撮ってしまったイワウチワ。
青空に新緑の美しいブナ林。ここも一人占め。
2022年05月28日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:15
青空に新緑の美しいブナ林。ここも一人占め。
かわいいイワナシ。
2022年05月28日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 14:29
かわいいイワナシ。
イワカガミの花は小さいですが、いくつもの花がぎゅっと集まっています。
2022年05月28日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 14:40
イワカガミの花は小さいですが、いくつもの花がぎゅっと集まっています。
タムシバが青空に映えます。
2022年05月28日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 14:44
タムシバが青空に映えます。
歩きづらい道をクリアして下山した!
2022年05月28日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 15:32
歩きづらい道をクリアして下山した!
下りた麓は初夏のよう。
2022年05月28日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 15:35
下りた麓は初夏のよう。
巻機山、きてよかった。楽しかった。花を愛で、残雪を楽しむバリエーション豊かな山行でした。ありがとうございました!
2022年05月28日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 15:36
巻機山、きてよかった。楽しかった。花を愛で、残雪を楽しむバリエーション豊かな山行でした。ありがとうございました!

感想

今シーズン雪山を始めて、とても気になっていたのが巻機山です。しかし、行程が長そうで日帰りだと辛そうで、公共交通は不便なところなので、二の足を踏んでいました。しかし、最近の花の様子がアップされると、イワウチワにイワカガミ、ショウジョウバカマを見たい・・・。今行かなければいつ行くのだ・・・確信へと変わりました。
 山行は、残雪もあって歩くのも愛でるのも楽しめました。新潟の山の自然は美しいですね。妙高山方面や越後駒ヶ岳もろもろ、この夏、未踏の新潟の日本百名山にお邪魔します。ひとまず、日本百名山26座目クリア。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

はじめまして! 昨日はお疲れ様です 少し前に出発していた女親子です 
残雪の登山道は中々タフでしたね 今二人して筋肉痛です・・・ 
私も新潟は名山が多いと思います🎵

   
2022/5/29 15:26
Kyororoさん
昨日は、お疲れさまでした。お二人はしっかりしされていて、私はバテバテでした。
新潟の山は、谷川岳と苗場山だけしか登ってないので、ミーハーに日本百名山の山を頑張ります。本当は、八海山に行ってみたいですが、おっそろしいところのようなので修行を積みます!
また、どこかの山でお会いできたら、宜しくお願いします。
2022/5/29 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら