ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433774
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎌沢入口(迷い道)〜生藤山〜陣馬山〜陣馬登山口

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:12
距離
19.0km
登り
1,587m
下り
1,689m

コースタイム

藤野駅7:15着→バス和田行8:00→鎌沢入口バス停着8:13→バス停出8:16→鎌沢浄水場8:35→佐野川雪渓先Uターン8:58→パイロン9:08→尾根出(急登)9:48→登山道連行峰出10:24→生藤山10:55〜11:15→醍醐丸12:15〜12:32→市道山迄1・7船櫂好Uターン12:54→醍醐丸→13:21→和田峠13:46→陣馬山14:00〜14:15→栃谷柚子生産組合特産品販売所15:05〜15:10→陣馬登山口バス停15:28→藤野駅15:56
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路→JR中央本線藤野駅
   バス 藤野駅 津久井神奈中→和田行8:00発
復路→バス 陣馬登山口 津久井神奈中→藤野駅15:49行き   
   JR中央本線藤野駅 16:11高尾駅行
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は有りません。
私は間違えたので危険でした。
登山道は歩きやすいです。
藤野駅\(^_^)/
鎌沢入口下車
数名方が降りました。
多くの人は和田方面に。
鎌沢入口下車
数名方が降りました。
多くの人は和田方面に。
綺麗(*´∀`)♪
春だねぇ。(
まだ、山は桜が咲いていました。
1
まだ、山は桜が咲いていました。
生藤山方面登山口に曲がらず来た所です。(T_T)
鎌沢浄水場
生藤山方面登山口に曲がらず来た所です。(T_T)
鎌沢浄水場
丹沢でも見たミミガタテンナンショウ
丹沢でも見たミミガタテンナンショウ
残雪(゜〇゜;)
まだまだ先に進んでいます。
(;゜∀゜)
まだまだ先に進んでいます。
(;゜∀゜)
間違えたので雪渓の先でUターン┐(´д`)┌
2
間違えたので雪渓の先でUターン┐(´д`)┌
少し戻ってきた所にパイロンが置かれていて、右側方向に登山道らしき道が有るので
さぁ〜入山開始だぁ
その気合も暫く行くと打ち消されてしまう。
ザックにぶら下げているふなっし〜からはそっちでは無いよ〜と囁いていたのを聞かずに入ってしまった。
(◎-◎;)
画像は↓
2
少し戻ってきた所にパイロンが置かれていて、右側方向に登山道らしき道が有るので
さぁ〜入山開始だぁ
その気合も暫く行くと打ち消されてしまう。
ザックにぶら下げているふなっし〜からはそっちでは無いよ〜と囁いていたのを聞かずに入ってしまった。
(◎-◎;)
画像は↓
ここからプチ遭難の始まり。
(^。^;)
1
ここからプチ遭難の始まり。
(^。^;)
ここでもまだ間違えているのを気が付いていない。
( -。-) =3
ここでもまだ間違えているのを気が付いていない。
( -。-) =3
ん〜登山道が無い(・_・?)
ん〜登山道が無い(・_・?)
ん〜(゜〇゜;)?????
ん〜(゜〇゜;)?????
ここで、気付くけど時すでに遅し。(´д`|||)
ここは何処だぁ〜o(T□T)o
ここで、気付くけど時すでに遅し。(´д`|||)
ここは何処だぁ〜o(T□T)o
写真では分かりづらいですけど、かなりの急斜面です。
1
写真では分かりづらいですけど、かなりの急斜面です。
何とか登り切り尾根に出て左側へ進む。( -。-) =3
1
何とか登り切り尾根に出て左側へ進む。( -。-) =3
さすがに登山者は居ません(@_@;)当たり前。
聞こえるのは山肌を通り過ぎる風の音と小鳥の囀ずり
~>゜)♪♪♪♪
1
さすがに登山者は居ません(@_@;)当たり前。
聞こえるのは山肌を通り過ぎる風の音と小鳥の囀ずり
~>゜)♪♪♪♪
ここからも急登。
2
ここからも急登。
やっと登山道に出た所は生藤山と醍醐丸の丁度、中間点17前篤眸帖(゜_゜;)
どこから登って来ているんだぁ〜
2
やっと登山道に出た所は生藤山と醍醐丸の丁度、中間点17前篤眸帖(゜_゜;)
どこから登って来ているんだぁ〜
案内板左側横2辰僚蠅ら登って来ました。
疲れた。
一時はどうなるかと・・・・・。
案内板左側横2辰僚蠅ら登って来ました。
疲れた。
一時はどうなるかと・・・・・。
本当は歩きやすい登山道に気付く。
2
本当は歩きやすい登山道に気付く。
やっと着いた〜\(^o^)/
1
やっと着いた〜\(^o^)/
ふなっし〜も無事に。
♪ヽ(´▽`)/
でもふなっし〜は少しふてくされ気味。
2
ふなっし〜も無事に。
♪ヽ(´▽`)/
でもふなっし〜は少しふてくされ気味。
奥多摩方面
山頂は狭い、景色もあまり良くないです。
人が多いのでおにぎり一つ食べて和田方面へ。
1
奥多摩方面
山頂は狭い、景色もあまり良くないです。
人が多いのでおにぎり一つ食べて和田方面へ。
木の間から見える大岳。
1
木の間から見える大岳。
歩きやすい登山道。
歩きやすい登山道。
先ほど案内板と水源森林のポールの間から登って来ました。そこは登山道では無いよ〜
先ほど案内板と水源森林のポールの間から登って来ました。そこは登山道では無いよ〜
八王子市で一番高い所で八王子ラーメンで昼御飯 。
美味いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2
八王子市で一番高い所で八王子ラーメンで昼御飯 。
美味いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
八王子市最高峰867
ここでも和田峠方面案内板見ず左側登山道に進んでしまう。
八王子市最高峰867
ここでも和田峠方面案内板見ず左側登山道に進んでしまう。
数名の方と挨拶。
1
数名の方と挨拶。
気持ち良い〜と浮かれている・・・・
1
気持ち良い〜と浮かれている・・・・
ん〜和田峠が遠のいている?????
市道山?何処?また間違えた。
( -。-) =3
戻るかぁ
1
ん〜和田峠が遠のいている?????
市道山?何処?また間違えた。
( -。-) =3
戻るかぁ
本日、二度目の醍醐丸。(^-^)/
2
本日、二度目の醍醐丸。(^-^)/
和田峠茶屋
陣馬山山頂が見えてきたぁ〜
1
陣馬山山頂が見えてきたぁ〜
先週、登った丹沢山系。
1
先週、登った丹沢山系。
生藤山方面
陣馬山からは初栃谷方面に。
陣馬山からは初栃谷方面に。
気持ちい〜♪ヽ(´▽`)/
1
気持ちい〜♪ヽ(´▽`)/
柚子シャーベット210円
疲れた身体にはたまらん
美味いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
3
柚子シャーベット210円
疲れた身体にはたまらん
美味いΨ( ̄∇ ̄)Ψ
陣馬登山口1措蠢阿砲△蠅泙后
特産物販売所
竹の子(210円)、椎茸( ?円)など色々売られている 。
1
陣馬登山口1措蠢阿砲△蠅泙后
特産物販売所
竹の子(210円)、椎茸( ?円)など色々売られている 。

感想

今回の反省点
\呼山方面登山口を見落とす。
▲僖ぅ蹈鵑有る右側登山道みたいな所に入ってから途中で登山道ではない事に気が付いた。
(これから登山道に出るまで地獄の急登が始まります)
今回は登山地図を忘れる。
ぬ瓩觧の勇気を忘れていました。
★鎌沢バス停から降りた親子らしき二人組山ガールさんと生藤山山頂でお会い出来たので、こちらから話し掛け登山口は解りましたと聞いてみたら解りましたょ、私の事は覚えていて登山口方面には曲がらず真っ直ぐ行くので写真を撮りに来ている方だと思われていた。(◎-◎;)
★その他は天候も良く登山道では気持ちの良い風が吹き登山日和でした。遠方の山はガスで見えずらく富士山は観えませんでした。(残念)
★いずれは確認の為に鎌沢から再挑戦します。
★三万歩以上歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

はじめまして
komomoさま
はじめまして。
ルートミスをすると体力もそうですが精神的に凹みますよね^^;
私も26日に南高尾を歩いていて2度ルートミスをしでかしました。2回目は前に歩いた事のあるコースで、しかも地図を持っているのにミス…しょうも無い話です>_<。

鎌沢から連行峰を見ると結構な高さでそびえてますよね。
あそこへ直登というのはかなりキツかったでしょう ^^;
お疲れさまでした。
お互いに気を付けましょうね
2014/4/28 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら