大瀞 お金明神 イブネ クラシ
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:28
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:41
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:往路と逆順で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1. 朝明-中峠: バリエーションルートらしく急斜面や道がやや不明瞭な箇所があります.落石に注意し赤いリボンを確認しながら進みました. 2. 中峠-大瀞: 歩きやすい道です.大瀞の渡渉は水量が多いと中々難しそうなので、 3. 大瀞-お金明神: 急登や狭くてやや分かりにくい道が続きます. 4. お金明神-クラシ: 急なアップダウンや細い岩尾根などがあり足元に気をつけて歩きました. 5. クラシ-イブネ-杉峠-朝明: 道は明瞭になります.愛知川沿いではやや細いトラバースなどもありバランスに気をつけて歩きました. |
その他周辺情報 | [温泉] 湯の山温泉 湯元 グリーンホテル https://www.green-hotel.jp/ [食事] 自然薯料理 茶々 鈴鹿山麓店 https://cha2.co.jp/ |
写真
僕もそのまま渡ってしまおうかと思ったのですが結構滑る石で、水も氷のように冷たく落ちてしまうと大変そうなので
感想
お天気が良さそうでしたので、あきさんと鈴鹿の秘境巡りをしてきました.
スタート地点の朝明渓谷駐車場は朝から混み合っていましたが、その時間から我々と同じ方向に向かう方はおられず、自然と秘境に向かう期待が心のなかで膨らみました.舗装路を西に折れ最初の渡渉をするとすぐにワイルドで素敵なトレイルが始まりました.少し分かりにくい踏み跡を辿りながら突如現れた滝を楽しんだり、急すぎる斜面を手足を使ってよじ登ったりと全身で鈴鹿を満喫していると、抜けるような青空の中峠に辿り着きました.
中峠から更に西に進み、大瀞を目指しました.美しい流れに沿った下り基調の道が続きますが、明るい自然林の道で心が晴れ晴れとするような何とも素晴らしい道でした.あきさんと鈴鹿の素晴らしさを讃え、早くも再訪の計画を相談していると徐々に渓流の音が大きくなり、そこが大瀞でした.
少し青みがかった透明な大瀞は本当に美しくすっかり魅了されました.写真では分かりにくいですが想像以上にしっかりした流れで(雨が続いていたこともあり水量は多かった様に思います)、用意していた渡渉用の靴に履き替えて浅い所を渡ったのですが、凍りつくような冷たい水で顔をくしゃくしゃにしながら何とか耐えて対岸まで渡りました 笑
大瀞を後にして次はお金明神を目指しました.こちらもバリエーション感溢れるワイルドな道で楽しかったです.急登をこえてお金明神の磐座の見事な造形が見えたときには何とも有難い気持ちになりました.
お金明神から更に登り、ようやく稜線に出ましたがここからも容赦ないアップダウンで最高でした 笑 痩せた岩の尾根などがアクセントになった稜線を進んでいくと、突如景色が開け、懐かしいイブネ・クラシの景色が広がりました.
イブネで昼食を頂き、あきさんと以前の山行の話をしながら旧千草街道を辿り朝明まで戻りましたが、こちらも素晴らしい雰囲気でした.
お気に入りのグリーンホテルで汗を流し、茶々で自然薯を味わい、とても良い一日になりました.鈴鹿の素晴らしさを再認識しました.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する