ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4346314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【横岳、硫黄岳】ツクモグサに会いに八ヶ岳へ

2022年05月28日(土) ~ 2022年05月29日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
1,266m
下り
1,255m

コースタイム

1日目
山行
2:18
休憩
0:06
合計
2:24
7:35
87
9:02
9:08
51
2日目
山行
6:36
休憩
2:25
合計
9:01
4:35
25
5:00
7
5:07
5:09
67
6:16
6:28
51
7:19
7:20
20
7:40
7:42
10
7:52
7:53
15
8:08
8:11
14
8:25
14
8:39
9:00
25
9:25
9:42
15
9:57
10:04
49
10:53
12:07
42
12:49
12:54
42
13:36
天候 1日目 快晴(風強し)
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸やまのこ村駐車場(土曜の朝7時前で半分くらい)
美濃戸口から美濃戸までの林道は路面状態が悪く、登山歩行者もいるため、運転に気を使います。
コース状況/
危険箇所等
中山乗越、地蔵尾根と赤岩の頭からの樹林帯は残雪あり。
地蔵尾根上部〜横岳までは岩場、鎖場が続きます。
その他周辺情報 日帰り温泉:ホテル八峯苑鹿の湯(700円→600円・モンベルまたはJAF割)
美濃戸山荘で登山届を出して出発
2022年05月28日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:34
美濃戸山荘で登山届を出して出発
今日は赤岳鉱泉までで時間があるので、南沢に寄り道してホテイランを探します
2022年05月28日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 8:02
今日は赤岳鉱泉までで時間があるので、南沢に寄り道してホテイランを探します
ユニークな形をしています
2022年05月28日 08:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 8:06
ユニークな形をしています
一旦分岐に戻って北沢へ
2022年05月28日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:16
一旦分岐に戻って北沢へ
最初の半分は林道歩き
2022年05月28日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:24
最初の半分は林道歩き
堰堤の橋を渡ってようやく登山道に入ります
2022年05月28日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:08
堰堤の橋を渡ってようやく登山道に入ります
沢沿いを渡渉を繰り返しながら緩やかに登っていきます
2022年05月28日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:25
沢沿いを渡渉を繰り返しながら緩やかに登っていきます
周囲が明るくなって、横岳〜赤岳の岩峰が見えてくると間もなく赤岳鉱泉
2022年05月28日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:57
周囲が明るくなって、横岳〜赤岳の岩峰が見えてくると間もなく赤岳鉱泉
赤岳鉱泉にテントを張ったのが昼前、スマホも繋がらないし、何もすることなく夕方までボーっとして過ごします
(写真は夕方です)
2022年05月28日 18:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 18:13
赤岳鉱泉にテントを張ったのが昼前、スマホも繋がらないし、何もすることなく夕方までボーっとして過ごします
(写真は夕方です)
夕飯は牛肉のワイン煮と美瑛産アスパラ
2022年05月28日 17:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 17:54
夕飯は牛肉のワイン煮と美瑛産アスパラ
テントから見る日の入
2022年05月28日 18:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/28 18:22
テントから見る日の入
2日目
周囲が明るくなってきたところで出発
テントを張ったままで良いので助かります
2022年05月29日 04:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 4:35
2日目
周囲が明るくなってきたところで出発
テントを張ったままで良いので助かります
中山峠までの登山道にも結構雪があります
2022年05月29日 04:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 4:48
中山峠までの登山道にも結構雪があります
行者小屋から地蔵尾根へ
樹林帯を抜けるとハシゴや鎖が続く岩場の道
2022年05月29日 05:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:42
行者小屋から地蔵尾根へ
樹林帯を抜けるとハシゴや鎖が続く岩場の道
日が当たりだした阿弥陀岳
2022年05月29日 05:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:55
日が当たりだした阿弥陀岳
岩場が続きます
2022年05月29日 06:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:00
岩場が続きます
お地蔵様が登山者を見守ります
2022年05月29日 06:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:05
お地蔵様が登山者を見守ります
稜線の地蔵の頭まで登ってきました
2022年05月29日 06:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:16
稜線の地蔵の頭まで登ってきました
赤岳と天望荘
今回は赤岳はパス
2022年05月29日 06:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:17
赤岳と天望荘
今回は赤岳はパス
これから向かう横岳
あちらもなかなかの岩場が続いています
2022年05月29日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:28
これから向かう横岳
あちらもなかなかの岩場が続いています
振り返って赤岳と薄っすらと富士山
2022年05月29日 06:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:40
振り返って赤岳と薄っすらと富士山
今回の目的ツクモグサ
2022年05月29日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 6:59
今回の目的ツクモグサ
クリーム色の花と産毛がなんとも愛らしい
2022年05月29日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 7:02
クリーム色の花と産毛がなんとも愛らしい
時間が早いためまだ半開き
2022年05月29日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 7:08
時間が早いためまだ半開き
いっぱい並んでいますが、ちょっと遠い…
2022年05月29日 07:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 7:16
いっぱい並んでいますが、ちょっと遠い…
横岳はいくつもの峰が続きます
2022年05月29日 07:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:39
横岳はいくつもの峰が続きます
赤岳と阿弥陀岳
その間には南アルプス(仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳)
2022年05月29日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 7:45
赤岳と阿弥陀岳
その間には南アルプス(仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳)
横岳本峰
2022年05月29日 08:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 8:01
横岳本峰
迫力ある大同心とたおやかな硫黄岳
2022年05月29日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:02
迫力ある大同心とたおやかな硫黄岳
横岳最後の核心部のトラバース
2022年05月29日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:09
横岳最後の核心部のトラバース
横岳を振り返る
なかなかの岩場でした
2022年05月29日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:13
横岳を振り返る
なかなかの岩場でした
中央アルプス
まだ結構雪が残ってますね
2022年05月29日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:13
中央アルプス
まだ結構雪が残ってますね
硫黄岳山荘まで降りてきてホッと一息
2022年05月29日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:39
硫黄岳山荘まで降りてきてホッと一息
硫黄岳へ最後の登り
2022年05月29日 08:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:59
硫黄岳へ最後の登り
この角度からの南八ヶ岳が一番見ごたえあります
どっしりとした阿弥陀岳、威厳ある主峰赤岳、迫力ある岩峰の横岳
2022年05月29日 09:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:20
この角度からの南八ヶ岳が一番見ごたえあります
どっしりとした阿弥陀岳、威厳ある主峰赤岳、迫力ある岩峰の横岳
硫黄岳の爆裂火口はいつ見ても圧倒されます
2022年05月29日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:25
硫黄岳の爆裂火口はいつ見ても圧倒されます
広い山頂の硫黄岳
夏冬合わせて一番登っている山かも
そしていつ来ても風が強い
2022年05月29日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:26
広い山頂の硫黄岳
夏冬合わせて一番登っている山かも
そしていつ来ても風が強い
北側には天狗岳〜蓼科山
2022年05月29日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:28
北側には天狗岳〜蓼科山
何度見ても見飽きません
2022年05月29日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:52
何度見ても見飽きません
硫黄岳を振り返る
赤岩の頭にはまだ残雪がたっぷり
2022年05月29日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 9:59
硫黄岳を振り返る
赤岩の頭にはまだ残雪がたっぷり
北アルプスも見えているけど霞み気味
2022年05月29日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 10:03
北アルプスも見えているけど霞み気味
赤岩の頭からの下山路も残雪あります
2022年05月29日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:17
赤岩の頭からの下山路も残雪あります
赤岳鉱泉まで戻ってきました
2022年05月29日 10:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:53
赤岳鉱泉まで戻ってきました
なんとカレーは5種類
タヒチカレーをいただきました
2022年05月29日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 11:56
なんとカレーは5種類
タヒチカレーをいただきました
歩いてきた稜線を見上げる
2022年05月29日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:07
歩いてきた稜線を見上げる
北沢を下ります
2022年05月29日 12:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:19
北沢を下ります
最後は林道
2022年05月29日 13:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 13:02
最後は林道
今回も充実した山行でした
2022年05月29日 13:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/29 13:31
今回も充実した山行でした

感想

八ヶ岳のツクモグサが早くも見ごろとのこと。毎年行きたいなあと思いながら4年ぶりになってしまいました。前回は6月中旬でかなり終盤だったので、今回は期待して登ります。
まだ登ったことのない杣添尾根からの日帰りも考えましたが、今年のサマーシーズン初めてのテント泊も兼ねて美濃戸からの周回コースにしました。
前日からあまり体調が良くなく、早起き&テント泊の重い荷物もあって赤岳鉱泉まで歩いただけでバテバテ。テント場でのんびりし、睡眠も十分にとったものの、翌朝になってもイマイチ。とりあえず行けるところまでと思ってゆっくりと地蔵尾根を登り、稜線に出てようやく調子が戻ってきました。無理はしないで赤岳は諦めました。
肝心のツクモグサですが、まだ咲き始めのものが多くてどれもフレッシュで瑞々しい。時間が早かったせいで、まだ花びらを閉じたものが多く、時期だけでなく時間も考えていかないといけなかったですね。それでも久しぶりに再会できたツクモグサはやっぱり可愛いかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら