記録ID: 4346953
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山から静かなるウノタワへ
2022年05月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 名郷から国際興業バスで飯能 飯能から西武線で池袋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | タクシーは秩父ハイヤーを利用。横瀬駅から一の鳥居まで2300円です。 一の鳥居周辺は圏外なので帰りにタクシー利用の場合は山頂からタクシー会社に連絡を入れるそうです。(送迎料金は500円)その時下山時間を伝えその時間が過ぎたら待ち時間料金を加算する仕組みになっているようです。ただし今回山頂でも圏外になっていたので要注意です。 |
写真
感想
人伝えにウノタワが良いということを聞き、どうせ行くなら緑の美しいこの季節にと今回行ってみました。そして折角なので武甲山から小持山、大持山をつないで歩いてみました。
武甲山はピストン組が多く、一の鳥居から山頂まで陽気な登山者で賑わいを見せていました。山頂からの眺めも良く、周辺の緑も色鮮やかで木漏れ日に当たりキラキラ輝いていました。
その後山頂から離れてシラジクボヘ 。こちらは数える程度の登山者だけで至って静かなルートです。アップダウンの多い登山道でしたが清々しい緑の道と時折吹いてくる風がとても心地良く、気持ちの良い山行になりました。
肝心のウノタワは、つい謂れを信じたくなるような静けさを漂わせた聖地って感じの不思議な所でした。時々山の中に木を伐採したわけでは無いのにポッカリと広い空間がある所ってありますよね😀
因みにこの逆ルートを歩くのはちょっと大変かもしれません😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する