伊吹山
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
10:03 三合目
10:28 五合目
11:05 七合目
11:53 山頂(昼食と山頂付近徘徊)12:55
14:48 登山口
※GPSデータは一部電波が受信できてなかった為、手修正してあります
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり。 危険箇所なし。 トイレは1合目、3合目、頂上にありました。 自販機も、1、3、5、頂上とあるので、水の心配はしなくてよさそう |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
保険証 1
お茶 0.5L
ティッシュ 1
バンドエイド 3
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
非常食 1
GPSロガー 1
水 1.5L
手袋 1
帽子 1
サングラス 1
はし、スプーン 1
エマージェンシーシート 1
ポイズンリムーバー 1
日焼け止め 1
ライター 1
ランプ 1
|
---|
感想
登山口から1合目までは、樹林帯の中をザレタ坂道をジグザグに登って行く感じ。
1合目から3合目までは覆う木がない為、天気の良い今日はとても暑いです。そして3合目まで1時間ほど、永く感じます。
3合目辺りまで来ると、伊吹山の頂きまで望め気力を奮い立たせる。
3合目から徐々に傾斜がきつくなり、5合目からは道もジグザグになり山頂まで一気に標高を稼ぐといった感じ。
そしてこの辺りまで来ると、風もすがすがしく気持ちよく歩けるようになった。
5合目からの感じは、木もないところから富士山の富士宮口からのルートになんだか似てるなぁと思ってみたり。
土曜日の百名山ということもあり、老若男女沢山の人が登っている。
ロープ、梯子等があるような急傾斜はないが、トレッキングポールをしまって手も使って登った方が良いような場所はありました。
山頂付近には、まだ雪が残っている箇所があり、休憩中は風を遮る防寒着がないと寒かったです。
伊吹山ドライブウェイから山頂の駐車場まで車で来れるので、普段着の人もいる。
広い山頂には売店もあり、三角点探しに今日初の山ナビ起動で場所を確認する。
南西側に三角点が鎮座しておりました。
北、南、西の眺望を写真に収めるにも、広い山頂で移動が必要になる。
昼食は山ボトルのお湯でヌードルと、おにぎりを食す。
この山はアップダウンがなく単純に行きは登りだけ、下山は下るだけ、そしてルートはピストンなので帰りは安気だ。
でも油断禁物、Wストックで慎重かつ軽快に下りてきました。
ざっくり登り3時間、下り2時間、休憩1時間、計6時間の山行でした。
下山後の近くの薬草湯は気持ちよかったです。
疲労回復にもいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する