ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4354244
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

♪水芭蕉と新緑を満喫♪【尾瀬ヶ原から尾瀬沼】

2022年06月01日(水) ~ 2022年06月02日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:50
距離
27.8km
登り
431m
下り
841m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:49
合計
4:19
距離 12.5km 登り 43m 下り 215m
11:17
50
12:07
12:23
0
12:23
12:29
0
12:29
12:30
26
12:56
10
13:06
13:07
8
13:15
13:16
7
13:23
29
13:52
14:04
23
14:27
4
14:31
8
14:39
14:48
19
15:07
15:09
8
15:17
15:18
13
15:31
5
2日目
山行
6:45
休憩
0:14
合計
6:59
距離 15.3km 登り 406m 下り 628m
7:43
13
7:56
7:57
50
8:47
50
9:37
36
10:13
12
10:25
4
11:20
11:30
2
11:35
17
11:52
22
12:14
38
12:52
12:53
10
13:03
10
13:13
13:14
72
14:26
3
14:29
ゴール地点
天候 6/1: 曇時々晴、6/2: 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス:関越交通・高速乗合バス「尾瀬号」利用 (往復8,200円)
 (行き:川越駅西口から乗車、帰り:川越的場BSで下車)
コース状況/
危険箇所等
■鳩待峠→山の鼻→見晴十字路:
雪はありません。スニーカーやウォーキングシューズの方も問題無く歩けます(2箇所ほど除雪作業をしているところがありましたが)

■見晴十字路〜尾瀬沼〜三平峠:
雪のある個所と無い箇所が交互に出てきます。また樹林帯や日影では雪道が続きます。
積雪量は多いところで50cm程度。雪質はやや硬く締っていて、ステップ(踏み跡)もそれほど深くはありませんが、しっかり踏んでゆけばチェーンアイゼンは不要でしょう(使っている人は見かけませんでした)。トレッキングポールはあれば安心ですが、木道保護の観点から先端のキャップは必須です。
★★第1日目★★
【谷川連峰主脈】旅のプロローグとしては最高の眺めです。@赤城高原サービスエリア
2022年06月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 9:18
★★第1日目★★
【谷川連峰主脈】旅のプロローグとしては最高の眺めです。@赤城高原サービスエリア
今回は高速バスなので、車窓展望三昧です!
沼田ICを下りてしばらくすると… 車窓の左に上州武尊山。「連峰」と呼びたくなるような立派な山容ですね
2022年06月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 9:41
今回は高速バスなので、車窓展望三昧です!
沼田ICを下りてしばらくすると… 車窓の左に上州武尊山。「連峰」と呼びたくなるような立派な山容ですね
新緑の鳩待峠を出発。平日でもそれなりの賑わいでした
2022年06月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 11:16
新緑の鳩待峠を出発。平日でもそれなりの賑わいでした
少し下ると、新緑の向こうに残雪の至仏山
2022年06月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 11:31
少し下ると、新緑の向こうに残雪の至仏山
水芭蕉とファーストコンタクト! 皆さん足が止まります(笑) @テンマ沢
2022年06月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 11:54
水芭蕉とファーストコンタクト! 皆さん足が止まります(笑) @テンマ沢
山ノ鼻に到着。広場のすぐ後ろにも見事な群落が…
2022年06月01日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/1 12:28
山ノ鼻に到着。広場のすぐ後ろにも見事な群落が…
見晴十字路に向かって出発します。咲き始めの水芭蕉。流れに沿って
2022年06月01日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 12:34
見晴十字路に向かって出発します。咲き始めの水芭蕉。流れに沿って
振り返ると、至仏山
2022年06月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 12:38
振り返ると、至仏山
正面に燧ヶ岳。池塘が多くなってきました。
2022年06月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 12:48
正面に燧ヶ岳。池塘が多くなってきました。
「逆さ燧」ポイントですが、今日はちょっと残念(笑)
2022年06月01日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 12:53
「逆さ燧」ポイントですが、今日はちょっと残念(笑)
牛首を過ぎて振り返ります。歩荷さん、頑張っています!
そして、この先は、有名なポイントです。人が集まっているのが見えます(笑)
2022年06月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 13:02
牛首を過ぎて振り返ります。歩荷さん、頑張っています!
そして、この先は、有名なポイントです。人が集まっているのが見えます(笑)
【下ノ大堀】尾瀬で1枚と言ったら、やはりここでしょうか
2022年06月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/1 13:19
【下ノ大堀】尾瀬で1枚と言ったら、やはりここでしょうか
アングルを変えて…
2022年06月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 13:20
アングルを変えて…
実は、すぐ足元にも咲いています(笑)
2022年06月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 13:21
実は、すぐ足元にも咲いています(笑)
竜宮小屋が見えてきました。このあたり木道の間も花壇のようです(笑)
2022年06月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 13:37
竜宮小屋が見えてきました。このあたり木道の間も花壇のようです(笑)
この時期の黄色い花といえば、「リュウキンカ」。漢字だと「立金花」。正にその通りですね
2022年06月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/1 13:38
この時期の黄色い花といえば、「リュウキンカ」。漢字だと「立金花」。正にその通りですね
もうすぐ竜宮十字路です。十字路からは…
2022年06月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 13:41
もうすぐ竜宮十字路です。十字路からは…
南側(長沢道)へ少しだけ寄り道してみます。一応、「逆さ燧」になっていますね(笑)
2022年06月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 13:53
南側(長沢道)へ少しだけ寄り道してみます。一応、「逆さ燧」になっていますね(笑)
すぐに群落です。穴場かもしれません。奥に見えているのはアヤメ平方面(鳩待通り)です。
2022年06月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 13:57
すぐに群落です。穴場かもしれません。奥に見えているのはアヤメ平方面(鳩待通り)です。
至仏山をバックに
2022年06月01日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 13:59
至仏山をバックに
そろそろ竜宮十字路へ戻ります。それにしてもこのあたりは見事な群落です
2022年06月01日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 14:00
そろそろ竜宮十字路へ戻ります。それにしてもこのあたりは見事な群落です
形の良いものをアップで(笑)
2022年06月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 14:03
形の良いものをアップで(笑)
【ショウジョウバカマ】竜宮十字路まで戻ってきました。ここからは東電小屋方面へ向かっています。
2022年06月01日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/1 14:15
【ショウジョウバカマ】竜宮十字路まで戻ってきました。ここからは東電小屋方面へ向かっています。
もうすぐヨッピ吊橋です。このあたりも池塘が多いです。
「 逆さ至仏」は珍しいかも
2022年06月01日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 14:25
もうすぐヨッピ吊橋です。このあたりも池塘が多いです。
「 逆さ至仏」は珍しいかも
近くに、赤い頬っぺたのホオアカくん。
2022年06月01日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/1 14:29
近くに、赤い頬っぺたのホオアカくん。
ヨッピ橋を渡りヨシッ堀田代に入りました。奥に東電小屋が見えてきました。
2022年06月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 14:31
ヨッピ橋を渡りヨシッ堀田代に入りました。奥に東電小屋が見えてきました。
東電小屋の丘で一休み。ようやく開花したサクラ(ミネザクラ?)が印象的でした
2022年06月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 14:39
東電小屋の丘で一休み。ようやく開花したサクラ(ミネザクラ?)が印象的でした
東電小屋から東に向かうと、一面の水芭蕉が…
2022年06月01日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 15:00
東電小屋から東に向かうと、一面の水芭蕉が…
逆光だと白さが引き立ちますね
2022年06月01日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/1 15:01
逆光だと白さが引き立ちますね
振り返っています
2022年06月01日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 15:02
振り返っています
一面の…
2022年06月01日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 15:04
一面の…
水芭蕉の群落。これほど密度が高いとは思いませんでした
2022年06月01日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/1 15:05
水芭蕉の群落。これほど密度が高いとは思いませんでした
東電尾瀬橋で只見川を渡ります。さすがにこの季節は凄い水量です
2022年06月01日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/1 15:09
東電尾瀬橋で只見川を渡ります。さすがにこの季節は凄い水量です
下田代の一角に来ました。もうすぐ東電小屋分岐。三条の滝と見晴十字路との分岐です
2022年06月01日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 15:12
下田代の一角に来ました。もうすぐ東電小屋分岐。三条の滝と見晴十字路との分岐です
東電小屋分岐を見晴十字路方面に向かいます。このあたりも凄い群落です! 見晴十字路からは一段高くなっているので隠れたポイントです。
2022年06月01日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/1 15:20
東電小屋分岐を見晴十字路方面に向かいます。このあたりも凄い群落です! 見晴十字路からは一段高くなっているので隠れたポイントです。
見事です !
2022年06月01日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/1 15:21
見事です !
燧ヶ岳をバックに。見晴十字路までもうすぐです
2022年06月01日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 15:23
燧ヶ岳をバックに。見晴十字路までもうすぐです
【見晴キャンプ場】広くて快適。水場やトイレも清潔です。手前はマイテント(ツェルト)です。設営後、散歩に出かけます
2022年06月01日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/1 17:47
【見晴キャンプ場】広くて快適。水場やトイレも清潔です。手前はマイテント(ツェルト)です。設営後、散歩に出かけます
【シラネアオイ】小屋の前の花壇の中に咲いていました。
2022年06月01日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
6/1 17:54
【シラネアオイ】小屋の前の花壇の中に咲いていました。
2022年06月01日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 17:56
少し夕方の表情になってきましたね @見晴十字路
2022年06月01日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/1 17:58
少し夕方の表情になってきましたね @見晴十字路
粘りましたが、残念ながら夕焼けには恵まれませんでした。残念
2022年06月01日 19:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/1 19:07
粘りましたが、残念ながら夕焼けには恵まれませんでした。残念
★★第2日目★★
日の出前。霧の中に至仏山と水芭蕉が浮かんでいます
2022年06月02日 04:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/2 4:08
★★第2日目★★
日の出前。霧の中に至仏山と水芭蕉が浮かんでいます
予想より寒く、薄手のフリースだと厳しい位でした。3℃まで冷え込んだようですね。
2022年06月02日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
6/2 4:10
予想より寒く、薄手のフリースだと厳しい位でした。3℃まで冷え込んだようですね。
少し明るくなってきました。
2022年06月02日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 4:15
少し明るくなってきました。
【朝焼けの至仏山】
2022年06月02日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
6/2 4:50
【朝焼けの至仏山】
【キャンプ場の朝】これはミネザクラ、マメザクラ、チシマザクラ? 清々しい空気の中を出発します
2022年06月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 7:14
【キャンプ場の朝】これはミネザクラ、マメザクラ、チシマザクラ? 清々しい空気の中を出発します
朝日が眩しい森を尾瀬沼へ向かいます
2022年06月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/2 7:35
朝日が眩しい森を尾瀬沼へ向かいます
沢を何か所か渡り…
2022年06月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 7:58
沢を何か所か渡り…
一旦、白砂峠へ登り
2022年06月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/2 8:41
一旦、白砂峠へ登り
今度は白砂田代へ下ります。このあたりは完全な雪道でした
2022年06月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 8:46
今度は白砂田代へ下ります。このあたりは完全な雪道でした
白砂田代が見えました
2022年06月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/2 8:49
白砂田代が見えました
木道横のテラスで休憩しました。振りかえると…
下りの斜面で苦労している方もいました
2022年06月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/2 8:51
木道横のテラスで休憩しました。振りかえると…
下りの斜面で苦労している方もいました
尾瀬沼へ向かいます。雪があったりなかったり、大体こんな感じで…
2022年06月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
6/2 9:07
尾瀬沼へ向かいます。雪があったりなかったり、大体こんな感じで…
沼尻休憩所まで来ました。静かです
2022年06月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 9:34
沼尻休憩所まで来ました。静かです
尾瀬沼周遊道「北岸道」を辿り東岸を目指します。いくつかの湿原や樹林帯を通過してゆくと…
2022年06月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
6/2 9:46
尾瀬沼周遊道「北岸道」を辿り東岸を目指します。いくつかの湿原や樹林帯を通過してゆくと…
ニッコウキスゲの名所、大江湿原に出ました。
2022年06月02日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/2 10:22
ニッコウキスゲの名所、大江湿原に出ました。
【燧ヶ岳と水芭蕉】
2022年06月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/2 10:29
【燧ヶ岳と水芭蕉】
【燧ヶ岳と尾瀬沼】@長蔵小屋の裏にある展望所。ここの広場ででツェルトやグランドシートを乾かしながら、食事をしました。風を少し出てきて爽やかです〜
2022年06月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
6/2 10:51
【燧ヶ岳と尾瀬沼】@長蔵小屋の裏にある展望所。ここの広場ででツェルトやグランドシートを乾かしながら、食事をしました。風を少し出てきて爽やかです〜
さあ、大清水に向けて出発です。このあたりもミズバショウが見事です@長蔵小屋のすぐ南
2022年06月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
6/2 11:35
さあ、大清水に向けて出発です。このあたりもミズバショウが見事です@長蔵小屋のすぐ南
三平峠下(尾瀬沼山荘)から最後の登りです。ここはほぼ雪の斜面でした。一部トラバースもあります
2022年06月02日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 12:07
三平峠下(尾瀬沼山荘)から最後の登りです。ここはほぼ雪の斜面でした。一部トラバースもあります
【三平峠】人が急にいなくなり静かです(笑)。あとは下るだけです。しばらくすると雪は無くなりました
2022年06月02日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 12:15
【三平峠】人が急にいなくなり静かです(笑)。あとは下るだけです。しばらくすると雪は無くなりました
一ノ瀬に向かう急な下り道。ムラサキヤシオ(ミヤマツツジ)とオオカメノキが道を彩っていました
2022年06月02日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 12:37
一ノ瀬に向かう急な下り道。ムラサキヤシオ(ミヤマツツジ)とオオカメノキが道を彩っていました
新緑・青空と雲。このあたりは泥濘もありますが敷石?もあって歩きやすいです
2022年06月02日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 12:47
新緑・青空と雲。このあたりは泥濘もありますが敷石?もあって歩きやすいです
フデリンドウ。一輪だけ咲いていましたが大家族(笑)。ちなみにiPhone 8でもこれだけ撮れます(笑)
2022年06月02日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/2 12:57
フデリンドウ。一輪だけ咲いていましたが大家族(笑)。ちなみにiPhone 8でもこれだけ撮れます(笑)
冬路沢橋を渡りました。もうすぐ一ノ瀬です、そこから大清水までは昨年秋に歩いた「会津沼田街道(旧道)」を辿ることにします
2022年06月02日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 13:04
冬路沢橋を渡りました。もうすぐ一ノ瀬です、そこから大清水までは昨年秋に歩いた「会津沼田街道(旧道)」を辿ることにします
「会津沼田街道(旧道)」に入りました。新緑の森を抜け…
2022年06月02日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/2 13:21
「会津沼田街道(旧道)」に入りました。新緑の森を抜け…
橋を渡り…
2022年06月02日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 13:29
橋を渡り…
樹木の変化を楽しみながら…
2022年06月02日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/2 13:57
樹木の変化を楽しみながら…
フカフカな道を下ってゆきます。
2022年06月02日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/2 14:02
フカフカな道を下ってゆきます。
昨年秋も訪れましたが、この旧道は森林浴ができる素敵な道です
2022年06月02日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/2 14:03
昨年秋も訪れましたが、この旧道は森林浴ができる素敵な道です
クリンソウ。小規模な群落がありました。
2022年06月02日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/2 14:13
クリンソウ。小規模な群落がありました。
最後は奥鬼怒林道に出ます。ここまで来れば大清水はすぐです
2022年06月02日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/2 14:18
最後は奥鬼怒林道に出ます。ここまで来れば大清水はすぐです
会津沼田街道(旧道)の案内板。グンマちゃんも登山姿で大活躍!!
2022年06月02日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/2 14:25
会津沼田街道(旧道)の案内板。グンマちゃんも登山姿で大活躍!!

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

水芭蕉の時期の尾瀬は混んでいるので敬遠していましたが、平日を狙ってン十年ぶりに訪ねました。

水芭蕉は丁度見頃で、痛みや育ちすぎも少なく、フレッシュな姿を見ることができました。咲いている密度が特に高かったのは、竜宮十字路の南(長沢道)、東電小屋の東、東電小屋分岐の南、長蔵小屋の南あたりです。

眩しい若葉に癒されながら、雪融けで水量の多い湿原の旅。帰りに辿った一ノ瀬から大清水まで会津沼田街道(旧道)は、とても素敵な森林浴の道でした。

夕暮れや朝もやの風景も印象的で、様々な表情の尾瀬を味わうことができました。とてもリフレッシュできた2日間の山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら