ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4354596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 ↑境界尾根 ↓名無しの急坂 行きも帰りも超急登!!

2022年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.5km
登り
1,099m
下り
1,109m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:01
合計
5:47
6:55
9
7:04
7:05
4
7:09
50
7:59
44
8:43
8:46
16
9:02
9:09
11
9:20
6
9:26
6
9:52
9:53
5
9:58
9:59
5
10:04
10:50
7
10:57
10:58
13
12:17
12:18
7
12:34
8
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳交流センター駐車場に初めて駐車しました。
5月、8月、11月は平日でも有料だが、今月は平日無料
なお、12月から2月は終日無料
コース状況/
危険箇所等
〇登り:境界尾根:吉野街道から大塚山丹三郎コースまでピークが4,5回あり(アップダウン)最初のピークまでと最後のピークから丹三郎コースまでが急登

〇下り:名前はない:御岳山表参道コースのNO.300手前(標高約700m位)から右の尾根に入り標高約250m地点まではミニバリエーションルート。最後の標高差150m位が超急降下で滑り易く危ない
御岳交流センター駐車場 6時50分で一番乗り
利用時間7時からだが入れた
2022年06月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 6:53
御岳交流センター駐車場 6時50分で一番乗り
利用時間7時からだが入れた
御岳渓谷を行く
2022年06月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:15
御岳渓谷を行く
吉野街道に出て少し歩く、左の坂を登れば登山口です。民家があるので静かに。
2022年06月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:21
吉野街道に出て少し歩く、左の坂を登れば登山口です。民家があるので静かに。
ここがその登山口
2022年06月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:24
ここがその登山口
写真では分かりづらいですが超急登です。ただ、ピンクテープがあり安心できます。
2022年06月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:28
写真では分かりづらいですが超急登です。ただ、ピンクテープがあり安心できます。
最初のピークまできて、上から写真を撮りました。急登が分かるかな
2022年06月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:44
最初のピークまできて、上から写真を撮りました。急登が分かるかな
ここから暫くはなだらか。ここで、地図読みをしました。目的のところまでピークを4つ位かな。
2022年06月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:44
ここから暫くはなだらか。ここで、地図読みをしました。目的のところまでピークを4つ位かな。
地面から可愛く花が覗いていたので1枚。実際の花は青っぽかったです。ここから暫くこの花が咲いていました。
2022年06月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:46
地面から可愛く花が覗いていたので1枚。実際の花は青っぽかったです。ここから暫くこの花が咲いていました。
これも可愛かったので1枚。
もうピークを4つ位登ったような気がする。汗びっしょり。
2022年06月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 8:31
これも可愛かったので1枚。
もうピークを4つ位登ったような気がする。汗びっしょり。
漸く、丹三郎尾根に取り付きました。最後の登りも超急登で、ゆずの「栄光の架橋」を思い起こしました。やっと着きました。ここまで2時間近くかかりました。
2022年06月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 8:55
漸く、丹三郎尾根に取り付きました。最後の登りも超急登で、ゆずの「栄光の架橋」を思い起こしました。やっと着きました。ここまで2時間近くかかりました。
丹三郎尾根はこんな感じでいいです。以前古里駅まで下ったことがあります。
2022年06月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 8:56
丹三郎尾根はこんな感じでいいです。以前古里駅まで下ったことがあります。
今日は時間的にも余裕があるので、巻き道を使わず大塚山に行きます。
2022年06月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:03
今日は時間的にも余裕があるので、巻き道を使わず大塚山に行きます。
すぐに、このコブ
2022年06月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:04
すぐに、このコブ
大塚山に到着。ここで一息つきました
2022年06月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:11
大塚山に到着。ここで一息つきました
大塚山から御岳山に向かう途中。ここは右の巻き道を通らずに写真は写っていませんが左のケーブルカー駅に向かいます。駅の高台からの眺めを期待しました。なお、真ん中の富士峰園地には入れません。
2022年06月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:28
大塚山から御岳山に向かう途中。ここは右の巻き道を通らずに写真は写っていませんが左のケーブルカー駅に向かいます。駅の高台からの眺めを期待しました。なお、真ん中の富士峰園地には入れません。
ケーブルカー駅に着きました。晴れていますが、やはりこの時期、遠くは霞んでいます
2022年06月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:33
ケーブルカー駅に着きました。晴れていますが、やはりこの時期、遠くは霞んでいます
この店は、いつ来ても開いているような?
2022年06月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:34
この店は、いつ来ても開いているような?
御岳山に行く途中。またも可愛い花が
2022年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:49
御岳山に行く途中。またも可愛い花が
もう一つ
2022年06月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:50
もう一つ
さらに
2022年06月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 9:50
さらに
御嶽山神社の奥。奥宮遥拝所から奥宮が良く見えます。
2022年06月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:01
御嶽山神社の奥。奥宮遥拝所から奥宮が良く見えます。
一応神社も
2022年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:04
一応神社も
いつもの場所。長尾平での昼食。これが至福の時です。
2022年06月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 10:20
いつもの場所。長尾平での昼食。これが至福の時です。
長尾平からの眺め
2022年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:21
長尾平からの眺め
下山途中、神代ケヤキの傍に白と赤の花が沢山ついた木があり、いい感じだったので1枚
2022年06月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:15
下山途中、神代ケヤキの傍に白と赤の花が沢山ついた木があり、いい感じだったので1枚
ここから、ケーブルカー駅に向かわずに、右に表参道を降ります
2022年06月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:21
ここから、ケーブルカー駅に向かわずに、右に表参道を降ります
くろもん。NO.1の木は見当たりません
2022年06月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:24
くろもん。NO.1の木は見当たりません
ここで、右の尾根に入ります。なお、ここで右に行かず少し降りるとケーブルカーの線路が見えます。
2022年06月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:35
ここで、右の尾根に入ります。なお、ここで右に行かず少し降りるとケーブルカーの線路が見えます。
1/4位降りたところでしょうか。少し尾根が広がっておりどっちに向かうか難しいところです。ここは左に行きます。以前ここまで降りて引き返しました。後日、下から登ってきて判明したところです。
2022年06月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:43
1/4位降りたところでしょうか。少し尾根が広がっておりどっちに向かうか難しいところです。ここは左に行きます。以前ここまで降りて引き返しました。後日、下から登ってきて判明したところです。
ここから急降下です
2022年06月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:45
ここから急降下です
実はこの少し上の方で迷いました。左側が開けたところを登った記憶があり、そちらに行ったのですが藪漕ぎになってしまいました。
2022年06月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:56
実はこの少し上の方で迷いました。左側が開けたところを登った記憶があり、そちらに行ったのですが藪漕ぎになってしまいました。
左側の眺め
2022年06月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:57
左側の眺め
赤テープが出てきました。安心!
でも、この先が超急降下でさらに滑りやすく一歩一歩慎重に降りました
2022年06月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:04
赤テープが出てきました。安心!
でも、この先が超急降下でさらに滑りやすく一歩一歩慎重に降りました
右側に建造物。ここまで来れば後ちょっと。ただ、下りきったところに民家があるので静かに。熊鈴を外す。
2022年06月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:12
右側に建造物。ここまで来れば後ちょっと。ただ、下りきったところに民家があるので静かに。熊鈴を外す。
下まで降りて振り返って撮りました。右上に見えるのが民家
2022年06月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:16
下まで降りて振り返って撮りました。右上に見えるのが民家
少し歩くと右の表参道と合流です。表参道を上から降りてくると二つ目の赤い橋のところです。下からだと一つ目の赤い橋です。
2022年06月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:18
少し歩くと右の表参道と合流です。表参道を上から降りてくると二つ目の赤い橋のところです。下からだと一つ目の赤い橋です。
吉野街道に出る前の鳥居
2022年06月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:26
吉野街道に出る前の鳥居
帰りは、橋を渡らずに川の右岸を行ってみることしました。
2022年06月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:29
帰りは、橋を渡らずに川の右岸を行ってみることしました。
河原でまたも可愛い花
2022年06月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:35
河原でまたも可愛い花
望遠で撮りました
2022年06月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:37
望遠で撮りました
こちらはカヌーですね。もう少し行けば駐車場です。
2022年06月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:44
こちらはカヌーですね。もう少し行けば駐車場です。

感想

皆さんのレコを拝見して、御岳山へのルートもいろいろあるものだと感心しました。今日は境界尾根に挑戦しました。いやあー急登でしたね。でも、道はある程度しっかりしていて、その点では安心して登れました。ただ、急登だからか踵を靴擦れしてしまいました。丹三郎尾根にたどり着いたときはホッとしました。いつもはスルーする大塚山に登りました。ここまでは人に会いませんでしたが、初めてお年寄りの夫婦とすれ違いました。御岳山はケーブルカーもあるし、好天のせいか平日でも人が結構登ってきました。
昼食はいつもの長尾平でゆったりと取りました。ここはいいですね!
下りは、表参道の途中から尾根道に入りましたが、最後の方の急斜面は滑りやすいし参りました。ここは下りでは使わないほうがいいかな。私はお勧めしません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら