ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435750
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【安達太良山】周回 ウグイスのさえずりと雪融けのせせらぎ(登りゴンドラ利用)

2014年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
11.3km
登り
507m
下り
907m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
2:01
合計
6:35
距離 11.3km 登り 509m 下り 914m
8:57
9:05
32
9:37
46
10:23
10:53
9
11:02
11:04
2
11:06
11:07
21
11:28
12:38
17
12:55
12:56
4
13:00
13:01
11
13:12
34
13:46
13:48
13
14:01
14:02
25
14:27
14:28
56
15:24
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 くもり
無風、稜線は無風〜弱い風
あたたかで行動中は長袖Tシャツ+薄手ジャージがちょうどよかった。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・あだたら高原スキー場駐車場は相当な台数OK・無料
・ゴンドラ「あだたらエクスプレス」を利用。
 http://www.adatara-resort.com/green/express.stm#gondora
 片道950円ですが、チケット購入時にJAF会員証を見せるだけで100円引きになります。
 始発は8:30
コース状況/
危険箇所等
シャーベット状の雪と土と半々くらいになっています。
土は田んぼみたいなどろどろ部も多数出現しますので、防水のしっかりした靴がいいです。
残雪部でアイゼンは使いませんでした。くろがね小屋前後のトラバース区間はしっかりストックを使い慎重に進みました。残雪部(特に端っこ)は踏み抜き注意です。
【薬師岳〜仙女平分岐】五葉松の樹林帯を進みます。踏み跡多く迷いやすいかも。しっかりリボン等を確認しながら進みましょう。(私は少々道を外れました)
【仙女平分岐〜安達太良山頂広場】残雪と岩稜帯のミックス。目印は明瞭。
【安達太良山頂〜乳首】乳首は鎖あり。手もつかって登れば問題なし。乳首から下るときに雪や濡れた泥で滑りやすいので注意しましょう。
【乳首〜鉄山〜峰ノ辻分岐】雪はほとんどありません。稜線ルートになるので防風の良い上衣があるとよい。目印も随所に出ています。他の登山者のお話では強風時は立つことも困難で要注意とのこと。
【峰ノ辻〜くろがね小屋〜勢至平分岐】雪の斜面を横切るルートになるので慎重に進みましょう。
【勢至平分岐〜烏川橋】広い樹林帯をしばらく歩くと、旧道と馬車道の分岐に出ます。今回は旧道を通りましたが、どろどろで難儀しました。段がある箇所はまだいいのですが、斜面になっているところは滑らないように注意しましょう。馬車道のほうが快適かも。
まってろよー乳首
2014年04月28日 07:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 7:36
まってろよー乳首
駐車場の目の前に登山口
2014年04月28日 08:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:29
駐車場の目の前に登山口
登山口脇にゴンドラ乗り場。
本日はゴンドラで楽します。
2014年04月28日 08:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:30
登山口脇にゴンドラ乗り場。
本日はゴンドラで楽します。
山頂駅の中にありました。記入して投函。
2014年04月28日 08:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:45
山頂駅の中にありました。記入して投函。
山頂駅降りるとすぐに残雪が。ほんのり硫黄臭がします。
2014年04月28日 08:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:50
山頂駅降りるとすぐに残雪が。ほんのり硫黄臭がします。
2014年04月28日 08:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:54
山頂駅から数分歩けば薬師岳です。
2014年04月28日 08:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:56
山頂駅から数分歩けば薬師岳です。
本日はあいにくの曇天…。
2014年04月28日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 8:57
本日はあいにくの曇天…。
2014年04月28日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 8:58
きれいなおっぱい
2014年04月28日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
4/28 8:59
きれいなおっぱい
さあ、本番スタート
2014年04月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:05
さあ、本番スタート
五葉松の樹林帯を歩く
2014年04月28日 09:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:05
五葉松の樹林帯を歩く
リボンを確認しながら進みましょう。
2014年04月28日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:13
リボンを確認しながら進みましょう。
このあたり、踏み跡がたくさんあり迷いやすい。いつの間にか道をはずれたようです
2014年04月28日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:27
このあたり、踏み跡がたくさんあり迷いやすい。いつの間にか道をはずれたようです
私も登山道からはずれてた。近くの登山者に教えてもらった。
2014年04月28日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 9:32
私も登山道からはずれてた。近くの登山者に教えてもらった。
雪のはじっこは踏み抜き注意です
2014年04月28日 09:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:33
雪のはじっこは踏み抜き注意です
雪解け水でぐちゃぐちゃ
2014年04月28日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:36
雪解け水でぐちゃぐちゃ
2014年04月28日 09:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:38
随所の岩に目印あり
2014年04月28日 09:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:55
随所の岩に目印あり
ちょっとした小川状態
2014年04月28日 09:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:58
ちょっとした小川状態
2014年04月28日 09:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 9:59
2014年04月28日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 10:08
大きなケルンを超えると
2014年04月28日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 10:12
大きなケルンを超えると
乳首がみえた!
2014年04月28日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 10:13
乳首がみえた!
展望が開けた!
復路の「峰ノ辻分岐〜峰ノ辻」ルートを見やる
2014年04月28日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 10:15
展望が開けた!
復路の「峰ノ辻分岐〜峰ノ辻」ルートを見やる
到着。乳首のてっぺんをめざす。
2014年04月28日 10:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 10:20
到着。乳首のてっぺんをめざす。
鎖も出現
2014年04月28日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 10:23
鎖も出現
本当の山頂!乳首のてっぺんを堪能。
2014年04月28日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/28 10:40
本当の山頂!乳首のてっぺんを堪能。
次のターゲット。鉄山へのルートを一望
2014年04月28日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 10:42
次のターゲット。鉄山へのルートを一望
さあ出発
2014年04月28日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 10:54
さあ出発
沼ノ平。不気味。
2014年04月28日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
4/28 11:02
沼ノ平。不気味。
2014年04月28日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 11:02
船明神山方面。沼尻口からのルートもおもしろそう
2014年04月28日 11:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:03
船明神山方面。沼尻口からのルートもおもしろそう
2014年04月28日 11:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:07
火星のようだ
2014年04月28日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 11:08
火星のようだ
ちょっとした小ピークを超える
2014年04月28日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:11
ちょっとした小ピークを超える
復路に通過予定のくろがね小屋
2014年04月28日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:12
復路に通過予定のくろがね小屋
2014年04月28日 11:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:14
歩きやすい砂礫の道
2014年04月28日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:16
歩きやすい砂礫の道
鉄山にとりつく
2014年04月28日 11:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:19
鉄山にとりつく
鉄山避難小屋を望む。今日はいかない。
2014年04月28日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 11:27
鉄山避難小屋を望む。今日はいかない。
到着!
2014年04月28日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:32
到着!
山頂に埋めてある機材。なんだ?
2014年04月28日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:34
山頂に埋めてある機材。なんだ?
眼下に湯川の谷を眺めながら休憩
2014年04月28日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 11:40
眼下に湯川の谷を眺めながら休憩
昼食
2014年04月28日 11:49撮影 by  SH-01F, SHARP
2
4/28 11:49
昼食
昔は沼ノ平を歩けたようです。
2014年04月28日 12:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 12:50
昔は沼ノ平を歩けたようです。
2014年04月28日 12:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 12:52
峰ノ辻分岐は赤い旗が目印
2014年04月28日 12:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 12:58
峰ノ辻分岐は赤い旗が目印
峰ノ辻へのルート
雪はやわらかなシャーベット状
2014年04月28日 13:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:05
峰ノ辻へのルート
雪はやわらかなシャーベット状
2014年04月28日 13:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:10
峰ノ辻
2014年04月28日 13:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:11
峰ノ辻
くろがね小屋へ向かう。斜面トラバースします。アイゼンなしでも慎重行けばOK
2014年04月28日 13:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 13:12
くろがね小屋へ向かう。斜面トラバースします。アイゼンなしでも慎重行けばOK
雪がなくなり、ここを左方向へ。やがて急な下りになる。
2014年04月28日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:20
雪がなくなり、ここを左方向へ。やがて急な下りになる。
雪解け水とともに下る。
2014年04月28日 13:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:34
雪解け水とともに下る。
湯川カール?
2014年04月28日 13:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:36
湯川カール?
2014年04月28日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:37
せせらぎが聞こえます。
2014年04月28日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:38
せせらぎが聞こえます。
2014年04月28日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:44
くろがね小屋。本日は通過。
2014年04月28日 13:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:47
くろがね小屋。本日は通過。
水芭蕉が咲いていた
2014年04月28日 13:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 13:52
水芭蕉が咲いていた
2014年04月28日 13:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 13:56
谷の反対側の斜面。雪面がしわしわになっていました。
2014年04月28日 13:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/28 13:57
谷の反対側の斜面。雪面がしわしわになっていました。
ここのトラバースも慎重に
2014年04月28日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 13:59
ここのトラバースも慎重に
両足幅しかない狭い箇所もあり。
2014年04月28日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 13:59
両足幅しかない狭い箇所もあり。
2014年04月28日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:01
2014年04月28日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:03
やがてひらけてきて勢至平分岐へ
2014年04月28日 14:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:19
やがてひらけてきて勢至平分岐へ
勢至平分岐(道標は峰ノ辻分岐となっていますね・・・)
2014年04月28日 14:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:20
勢至平分岐(道標は峰ノ辻分岐となっていますね・・・)
ひらけていて気持ちいい!
2014年04月28日 14:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:29
ひらけていて気持ちいい!
旧道・馬車道、どちらにしようかなー。
2014年04月28日 14:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:44
旧道・馬車道、どちらにしようかなー。
旧道を選択。どろどろの足元。
2014年04月28日 14:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:46
旧道を選択。どろどろの足元。
ひたすら旧道を行く
2014年04月28日 14:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 14:58
ひたすら旧道を行く
烏川橋
自然遊歩道は冬季閉鎖中のようです。
今度行ってみよう。
2014年04月28日 15:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 15:11
烏川橋
自然遊歩道は冬季閉鎖中のようです。
今度行ってみよう。
登山口へ。砂利敷きの林道を歩きます。今日の満足感に浸りながら・・・・
2014年04月28日 15:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 15:22
登山口へ。砂利敷きの林道を歩きます。今日の満足感に浸りながら・・・・
2014年04月28日 15:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 15:22
下山カードを投函!ポストが小さくてカードがあふれてた
2014年04月28日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/28 15:25
下山カードを投函!ポストが小さくてカードがあふれてた
ゴール!おつかれさまでした!
2014年04月28日 15:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/28 15:28
ゴール!おつかれさまでした!
帰路、岳温泉にて車中より。満開は過ぎてしまっていましたがきれい。
2014年04月28日 16:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/28 16:03
帰路、岳温泉にて車中より。満開は過ぎてしまっていましたがきれい。

感想

GWでしたが平日ということで比較的すいていて快適に山行できました。
アイゼンはいりませんでしたが、登りはつけたほうが楽だったのかな?
天気に恵まれ、あたたかで風も弱かったので、行動中は長Tシャツとジャージで汗ばむ感じでした。ただし、停滞時・稜線上では上着がないとすこし寒かったです。
あだたらはやさしい山容と火山の不気味さという二面性を持つ面白い山ですね。
ウグイスなどの小鳥のさえずりや雪解け水の流れる水音に囲まれながらの登山でとてもさわやかだった。
ウグイスの鳴き声を収めましたのでYouTubeにupしておきます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら